MENU

外壁塗装・屋根塗装するなら愛知建装にお任せ

お電話下さい!! 9:00~17:00(年中無休)

0120-38-8221

  • WEB予約でQUOカードプレゼント WEB来店予約
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > エリア > 豊明市 > 【豊明市】~今回の外壁塗装ブログはぜひ見て欲しい巻~外壁塗装専門店の愛知建装

【豊明市】~今回の外壁塗装ブログはぜひ見て欲しい巻~外壁塗装専門店の愛知建装

塗料に関する熱量がハンパない!!…豊明市・大府市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門業者、愛知建装の三浦です。

あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!!

 

外壁塗装・屋根塗装などその他の工事はこちら!!

 

豊明市・大府市の皆様、こんにちは!

本日は豊明市のK様邸へ工事完了確認へ行きました、一級技能士の本多君と共に!!

 

①今回の外壁塗装の仕様材料は最強無機塗料『キクスイラーテル』! マットな艶感が癖になりますね!!

 

②右端にジョジョ立ちで映っているのが一級塗装技能士の本多君。 スタンド能力は『ザ・ペインター』!

 

③スタンド使いと今回行った外壁塗装を徹底的にチャック…ではなくチェックしました!

 

④サッシ廻りもビシッとこの通り! さすがSEKAOPIの三浦!←確認しているだけですが…(笑)

 

⓹おーッと、スタンド使いが不敵でさわやかな笑みで近づいてきます!! その自信にあふれる表情からは『ドヤァ』の声が聞こえてきそう!

 

⑥あのドヤ顔、納得の仕上がりです!

 

小者の三浦もとっても満足しました!

丁寧な工事を心掛けて…、これこそが『愛知建装クオリティー』!!

 

豊明市でサイディング外壁へ外壁塗装を含め、丁寧な養生作業を愛知建装に依頼するメリットとは


はじめに:養生作業が外壁塗装の「見栄え」を決める理由

外壁塗装というと、「どんな塗料を使うか」「どんな色にするか」といった塗装そのものに注目が集まりがちです。
しかし実際には、塗装の美しさと仕上がりを左右するのは“養生作業(ようじょうさぎょう)”です。

養生作業とは、塗料がついてはいけない部分(サッシ・ガラス・配管・玄関タイルなど)をマスキングテープやビニールシートで覆い、汚れを防ぐ工程のこと。
この作業が丁寧であればあるほど、塗り分けの境界がシャープで、美しい仕上がりになります。

本記事では、愛知県豊明市でサイディング外壁の塗装を検討している方に向けて、
外壁塗装における養生作業の重要性と、愛知建装に依頼するメリットを詳しく解説します。


1. 養生作業とは?外壁塗装を支える“縁の下の職人技”

■ 養生作業の目的

養生作業とは、塗装中に塗料が飛び散ったり、誤って付着したりするのを防ぐための下準備です。
建物の細部まで美しく塗装するためには、養生の丁寧さが最も重要といっても過言ではありません。

マスキングテープや養生ビニールを使い、塗装範囲を正確に区切ることで、
塗装職人が安心してローラーやスプレーを使うことができます。

特にサイディング外壁では、目地の凹凸やサッシ周りなどに塗料がにじみやすいため、
熟練した職人による細やかな養生が求められます。


2. 豊明市の住宅環境と外壁塗装の課題

愛知県豊明市は、名古屋市に隣接し住宅地として発展する一方、
夏は強い日差し、梅雨は高湿度、冬は冷え込みと、外壁の劣化を促進する気候です。

特にサイディング外壁では、

  • 雨風による汚れの付着

  • 紫外線による塗膜劣化

  • シーリング(コーキング)のひび割れ

といった症状が10年を過ぎるころから目立ち始めます。

このような環境下で外壁塗装を行う際、養生作業の丁寧さが耐久性と仕上がりを両立させるカギになります。


3. 養生に使われるマスキングテープとその種類

■ マスキングテープの役割

養生作業で最も重要な道具が「マスキングテープ」です。
これは、塗装面の境界をくっきり仕上げるために貼り付ける専用テープで、
粘着力がありながらも、剥がすときに跡が残らないよう設計されています。

■ 使用箇所別マスキングテープの種類

使用箇所 テープ種類 特徴
サッシ・窓枠 弱粘着タイプ 塗料のにじみ防止と貼り跡防止
外壁目地周り 強粘着タイプ 凹凸面にも密着しやすい
タイル・玄関まわり 耐水タイプ 雨天時でも剥がれにくい
屋根際や破風板 耐熱タイプ 夏季の高温下でも安定

愛知建装では、現場ごとに最適なテープを選定し、
「剥がれない・跡が残らない・塗料がにじまない」三拍子そろった養生を実現しています。


4. 養生作業の工程と職人技

① 準備と周辺確認

塗装前にまず、建物周辺をチェックして、塗料が付着してはいけない部分をリスト化します。
車・植木・窓ガラス・エアコン室外機などもビニールシートでしっかり覆います。

② マスキングテープの貼り付け

サッシや目地の境界に沿ってマスキングテープを貼ります。
このとき、角の仕上げ(コーナー部)や曲線部分の貼り方に職人の技術が表れます。

③ 塗装後の剥がし作業

塗装が乾燥するタイミングを見計らいながら、
テープを剥がす角度と速度を調整して、塗膜の欠けを防止します。

1mm単位でズレがあると、塗り分けのラインが崩れて見栄えが悪くなるため、
愛知建装では塗装職人全員が養生研修を受けた専門チームが担当しています。


5. 養生が甘いと起こるトラブル

養生が不十分な業者に依頼すると、次のような問題が発生します。

  • サッシ枠や玄関タイルに塗料が付着する

  • 塗装の境界がガタガタして見栄えが悪い

  • ビニール養生の剥がし跡が残る

  • 強粘着テープを誤使用し、サッシ表面が剥がれる

このような施工ミスは再補修が必要になり、結果的に費用も時間もかかります。
最初から丁寧な養生を行う職人を選ぶことが最善の防止策です。


6. 無機塗料と養生の関係

外壁塗装で人気の高い「無機塗料」は、ガラス成分を含み非常に耐久性が高い塗料です。
しかし、粘度が高く乾燥が早いため、少しでもマスキングラインが甘いとにじみや境界汚れが目立ちやすい特性があります。

そのため、無機塗料を使用する場合は特に高精度の養生作業が求められます。

愛知建装では、無機塗料を使用する際に以下の工夫を行います:

  1. テープ幅を細かく調整(6mm〜18mm単位)

  2. 塗料粘度に合わせて貼り方を変える

  3. テープ剥がしを2段階で実施(一次剥がし→最終仕上げ)

これにより、塗膜ラインの美しさと長期耐久性の両立を実現しています。


7. サイディング外壁での養生の難しさと職人の対応力

サイディング外壁は凹凸やジョイント部が多く、マスキングテープを均一に貼るのが難しい素材です。
特に横目地・縦目地の交差部分では、塗料のにじみやムラが出やすい傾向があります。

愛知建装では、1枚1枚のサイディング模様に合わせて手作業で養生を行い、
どの角度から見ても均一なラインを維持します。

また、施工時には職長が「塗布厚・温湿度・乾燥時間」を記録し、
塗膜剥がれやテープ跡残りを防止するための管理を徹底しています。


8. 愛知建装が豊明市で選ばれる理由

  1. 職人直営・下請けゼロ施工
     営業会社を通さず、自社の職人が責任を持って施工。
     現場ごとの気候条件(湿度・気温)を把握し、最適な養生方法を選定。

  2. 豊明市の環境に特化した施工管理
     夏の高温多湿期・冬の乾燥期など、季節ごとの施工条件に対応。
     「豊明市気候カレンダー」を基に、塗装タイミングを調整。

  3. 無機塗料・高機能塗料の豊富な実績
     ガイナ・アステックペイント・関西ペイントなど高耐久塗料に対応。
     すべてメーカー基準に基づく施工仕様書で作業。

  4. 施工中の報告体制
     お客様には写真付きの進捗報告をLINEやメールで毎日送信。
     「どこを養生しているのか」が一目でわかります。


9. 養生から完工までの施工手順(外壁塗装全体の流れ)

  1. 現地調査・お見積もり(無料)

  2. 足場設置と建物全体の洗浄(高圧洗浄)

  3. 養生作業(マスキング・ビニール貼り)

  4. 下地補修・コーキング工事

  5. 下塗り・中塗り・上塗り

  6. 最終養生撤去・清掃・完了確認

養生は塗装全体のわずか数日間ですが、仕上がりの印象を左右する極めて大切な工程です。


10. 関連記事リンク(内部リンク)

外壁塗装・リフォームを検討中の方は、以下の記事もぜひ参考にしてください👇


11. 養生作業を怠らない業者選びのポイント

  • 現場調査の際に「養生方法」を具体的に説明できるか

  • マスキングテープの種類や貼り方を質問しても即答できるか

  • 養生の写真を報告書に含めてくれるか

愛知建装では、すべての現場で「養生確認シート」を作成し、
施主様にも確認していただけるようにしています。
透明性の高い施工管理が、信頼の証です。


12. まとめ:養生作業は“職人の誠実さ”の表れ

外壁塗装は「塗る作業」が主役のように見えますが、
実はその裏にある養生作業の丁寧さが仕上がりを決める最大の要因です。

  • マスキングテープの貼り方ひとつで塗装の印象が変わる

  • 養生を丁寧に行うことで無機塗料の性能が最大限発揮される

  • 塗装後の清潔さ・美観はすべて職人の養生技術にかかっている

愛知建装は、豊明市で長年培った施工経験と職人の手仕事によって、
「どこよりも丁寧な養生」「どこよりも美しい仕上がり」を実現しています。

 

このように当社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!!

当社はお客様のために、国家資格である一級塗装技能士が施工・管理を行い、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。

 

愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!!

ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!!

お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです!

 

しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!!

 

それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。

お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!!

些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!

 

 

 

 

豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!

愛知建装の最新の施工事例

お客様の声

「塗装」のことは「職人」が
1番わかる

株式会社愛知建装

代表取締役 三浦 淳平

愛知建装のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店愛知建装の代表を務めさせていただいております三浦淳平です。

相撲部に所属していた一刻者の代表・三浦が、お見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。

弊社所属の経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による正直な施工で、地域の皆様に愛される「地域優良一番店」を目指しております。

お住まいの外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなどのお手入れで悩まれている方は、是非お気軽にご相談ください!点検・お見積もりは無料です。

きっと、いい答えが見つかると思います。

  • 本店 岡崎ショールーム アクセスマップ

    • 本店 岡崎ショールーム
    • 本店 岡崎ショールーム
    本店 岡崎ショールーム

    〒444-0839 愛知県岡崎市羽根西新町2-18
    TEL:0120-38-8221
    営業時間 8:30~18:00(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 刈谷ショールーム アクセスマップ

    • 刈谷ショールーム
    • 刈谷ショールーム
    刈谷ショールーム

    〒448-0005 愛知県刈谷市今川町3-211
    TEL:0120-38-8221

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-8221受付 9:00~17:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

愛知建装 東郷町岡崎市/刈谷市/大府市/豊明市・の外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社愛知建装

〒458-0822
愛知県名古屋市緑区大将ケ根2丁目1045
TEL:0120-38-8221

愛知建装 集合写真

愛知建装の会社案内ABOUT US

愛知県大府市・豊明市で外壁塗装・屋根塗装・防水・雨漏りのことなら私たち外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装にお任せください!
愛知建装には熟練の自社職人が施工できる体制を整えています。愛知建装は下請け業者に施工を丸投げするのではなく、施工品質とお客様の笑顔を何よりも大切に考え、提案から施工中まで代表の三浦が徹底して品質管理を行うことで、お客様に満足いただけるよう努めています。
今後とも、大府市・豊明市の地域の皆様にどうすれば喜んでいただけるのかを常に考えて行動し、これからも大府市・豊明市の皆様からの口コミ評判のいい、ご紹介をいただき続けられる企業でありたいと思っていますので、お住まいのことでお困りのことがございましたら、ぜひ大府市・豊明市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装へお気軽にご相談いただければと思います。

スタッフ紹介