【岡崎市上地】~フジケンのお住まい・・・、とくと見よ、この仕上がり!!の巻~外壁塗装専門店の愛知建装
塗料に関する熱量がハンパない!!…岡崎市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門業者、愛知建装の三浦です。
あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!!
岡崎市の皆様、こんにちは!
今回はとっても見て頂きたい、ハイパークオリティー!!
最強無機塗料『キクスイラーテル』&最強コーキング『オートンイクシード』での仕様なのですが塗りにくく、塗りムラの出やすい外壁もこの通り!
弊社自慢の施工を見て下さい!!
①リシンでの塗装がしてあり、吸い込みが強く起こる状態でした。 職人の魔法の手技にてムラ感のわかりやすいこの角度からの写真撮影もこの通り!!
②この技術は相当なものです! 三浦も改めてびっくりでした!!
③角度を変えて。 どこを見ても最高の仕上がりです!
④まだ清掃前ですが、外壁のボートの長さが縦に長く、一人で施工した場合、塗料の膜厚にむらが出やすいんです。 それがこのムラのなさはエクセレント!!
⓹͡コテテ仕上げの部分もとってもナイス!!
⑥下から上を見てもとっても最高!
⑦配管も丁寧に塗られていました! 一体感!!!
⑧今回の職人は杉浦君が職長で、若手のホープ・真鍋君がサポートに入っています!
⑨写真を撮られるのに照れてニヤけてました 頑張って成長していっています!!
このような塗装で仕上がりの腕が出る塗面も最高の仕上がりを約束します!
丁寧な工事を心掛けて…、これこそが『愛知建装クオリティー』!!
このように当社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!!
当社はお客様のために、国家資格である一級塗装技能士が施工・管理を行い、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。
愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!!
ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!!
お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです!
それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。
お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!!
些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!
魅力的な外壁塗装で家を生まれ変わらせる
外壁塗装の重要性とは?
リフォームスタジオニシヤマの魅力
リフォームスタジオニシヤマの魅力は、多岐にわたります。まず一つ目は、豊富な経験と実績に基づく技術力です。
長年にわたり多くの住宅のリフォームを手がけてきたことで、さまざまなニーズに応える技術が蓄積されています。特に外壁塗装においては、その家の立地や気候、素材に応じた最適な塗装方法を提案することができます。
次に、色彩やデザインのセンスも大きな魅力です。
家の外壁は、その家の第一印象を決定づける重要な要素となります。リフォームスタジオニシヤマでは、専門のデザイナーが在籍しており、家の形状や周囲の環境に最適なカラーコンビネーションをアドバイスします。お客様の希望をしっかりとヒアリングし、理想のイメージを形にします。
さらに、品質へのこだわりも忘れてはなりません。
使用する塗料は、耐久性や環境への配慮など、厳選されたものだけを使用しています。外壁塗装は長期間の耐久性が求められるため、高品質な材料を使うことが重要です。リフォームスタジオニシヤマでは、塗装だけでなく、その下地処理にも十分な配慮をし、数年後にも美しい状態を保てるように心がけています。
また、親しみやすいスタッフが揃っていることも魅力の一つです。
リフォームは大きな投資ですので、お客様は不安や疑問を抱くことが多いでしょう。リフォームスタジオニシヤマでは、そんなお客様に寄り添い、一つ一つの疑問に丁寧にお答えします。スタッフの方々は、専門知識が豊富であるだけでなく、人柄も良いので、安心して相談することができます。
加えて、施工後のアフターサービスも充実しています。
外壁塗装を終えた後も、定期的な点検を行い、お客様が長く安心して住めるようサポートを続けます。万が一のトラブルにも迅速に対応し、長期的な信頼関係を築くことを大切にしています。
リフォームスタジオニシヤマでは、お客様の「家を生まれ変わらせる」という夢を実現するために、どれだけ小さな要望でも真剣に向き合います。
最後に、リフォームスタジオニシヤマの魅力は、単に外壁塗装を行うだけでなく、家全体の価値を向上させるお手伝いをしていることです。
そのため、外壁塗装は住まいの「顔」となる非常に重要な要素であり、リフォームスタジオニシヤマは、その価値を最大限引き出すパートナーとなります。
色選びのコツとトレンド
外壁の色選びは、家のデザインや周囲の環境、さらには個々のライフスタイルに深く関わっています。
まずは、家の形状やスタイルを考慮しましょう。モダンな家にはクールな色合いやニュートラルなトーンが似合いますが、伝統的なスタイルの家には暖かみのある色や自然の風景に溶け込む色が良いでしょう。これにより、家全体のバランスを取ることができます。
次に、周囲の環境を見つめ直すことも忘れてはいけません。周囲の家や庭、季節の変化などが色選びに影響を与えます。例えば、自然が豊かな場所では、グリーン系やアーストーンなどが溶け込みやすく、おすすめの色と言えます。
さらに、色のトーンについても考慮する必要があります。明るい色は目を引くため、印象を強めることができますが、その反面、汚れが目立ちやすいという特徴もあります。一方、ダークな色合いはシックで落ち着いた印象を与えることができますが、圧迫感を与える場合もあるため、さまざまな要素を考慮しながら決めることが大切です。
最近のトレンドとして注目されているのは、グレーやベージュなどのニュートラルカラーです。
これらの色は、他の色と組み合わせやすく、シンプルながらも洗練された印象を与えることができます。また、マット仕上げが人気を集めており、光の反射を抑えることで、より落ち着いた雰囲気を演出できます。
もう一つのトレンドとして、アクセントカラーの使用があります。外壁全体をニュートラルカラーで仕上げた後、ドアや窓枠などの部分的なアクセントにビビッドな色を使用することで、個性を表現することができます。
例えば、深い青や緑、あるいは暖かみのある赤などがアクセントに使われることが増えています。これにより、単調さを避け、見る人の目を引くことができます。
また、近年では持続可能性が重視されるようになり、環境に優しい塗料を選ぶこともポイントです。エコな色材を使用することで、家だけでなく、地球をも守ることにつながります。
最後に、色選びではじっくりと時間をかけることが重要です。色見本やサンプルを使って事前に確認し、実際にお住まいの環境でどのように見えるかをチェックしてみてください。
自分の理想に合った色を見つけるためには、時間をかけることが家づくりの楽しみでもあります。外壁塗装の色選びは、家の魅力を引き出し、一層住みやすい空間を作り上げるための大切なステップです。じっくりと考えながら、納得のいく色を選んで、新しい家の姿を楽しみにしてください。
施工プロセスの流れ
外壁塗装の施工プロセスは、いくつかの段階に分かれています。まず初めに行うのは、”現地調査”です。
この段階では、専門の業者が実際の外壁の状態をチェックします。ひび割れや剥がれ、劣化が見られる箇所を見極め、それに応じた提案を行います。これにより、塗装に適した下地処理が必要かどうかを判断します。
次に進むのは、”下地処理”の段階です。現地調査で判断された内容に基づき、必要な場合は、ひび割れの補修や古い塗膜の剥がし作業を行います。下地をしっかり整えることで、新たに塗る塗料が定着しやすくなります。
下地処理が完了したら、いよいよ”塗料の選定”に移ります。環境や建物の条件に応じて、最適な塗料を選ぶことが大切です。色味や質感、耐候性など、施主様の希望をしっかりとヒアリングし、納得のいくものを選びます。
次のステップが、”塗装作業”です。通常は、プライマーと呼ばれる下塗りを行います。これにより、塗料の密着性を高め、色ムラを防ぐ効果があります。その後、指定した色の塗料を重ねて塗布します。色の仕上がりを確認しながら、必要に応じて複数回の塗り重ねを行います。
塗装が完了した後は、”仕上げ検査”を行います。業者が細部までチェックし、塗装ムラやはみ出しがないか、十分に確認します。また、施主様にも仕上がりを見てもらい、最終的な確認を行います。
全ての工程が終了した後、”清掃作業”を行います。塗装中に発生したゴミや塗料の飛び散りをきれいに掃除し、周囲の環境を整えます。これにより、施主様の家が美しく仕上がった状態でお引き渡しとなります。
こうして、一連の施工プロセスが完了します。このように、外壁塗装はただ単に塗るだけではなく、しっかりとした準備や工夫が必要です。適切な施工プロセスを踏むことで、より魅力的で長持ちする外壁を実現することができます。
外壁塗装のメリットと長持ちさせるポイント
外壁塗装の最大のメリットは、見た目を一新できることです。古くなった外壁や色あせた部分を新しく塗り替えることで、家全体の印象が劇的に変わります。特に、自宅に訪れる人々に与える第一印象は非常に重要です。美しく塗装された外壁は、住む人のセンスやこだわりを反映し、地域内でも際立った存在感を放つでしょう。
次に、外壁塗装は外的要因から家を守る役割も担っています。紫外線や雨、風、湿気など、屋外の環境は家にとって厳しいものです。定期的に外壁を塗り替えることで、これらの要因から家を保護し、劣化を防ぐことができます。特に、塗料には遮熱性や防水性、抗菌性などの機能を持つ商品も多くあるため、選び方次第で住環境をより快適に保つことができます。
さらに、適切な外壁塗装は、住宅の耐久性を向上させることにもつながります。塗装は、外壁材を直接露出から守り、ひび割れや剥がれといったトラブルを防ぐ効果があります。また、耐用年数が延びることで、修繕の頻度も下がり、長期的には経済的な負担を軽減できるでしょう。
では、どうすれば外壁塗装を長持ちさせることができるのでしょうか。まず、適切な塗料を選ぶことが大切です。耐候性に優れた塗料を選ぶことで、色あせや剥がれを防ぎ、見た目の美しさを保つことができます。さらに、塗料の種類によっては、汚れが付きにくいものもあるため、メンテナンスの手間を省くことができるでしょう。
次に、塗装前の下地処理も重要です。しっかりとした下地処理を行うことで、塗料の密着性が向上し、剥離や剥がれを防ぐことができます。外壁の状態に応じて、洗浄やカビ取り、ひび割れの補修などを適切に行いましょう。
また、定期的なメンテナンスを行うことも、外壁塗装を長持ちさせるために欠かせません。目視での確認や、必要に応じて専門業者によるチェックを受けることで、早期に問題を発見し、対処することが可能です。特に、剥がれやひび割れが発生した際は、早めの対応が求められます。
最後に、外壁塗装は、ただの見た目を良くするだけでなく、家の保護や資産価値の維持にも寄与します。適切な塗料選びと下地処理、定期的なメンテナンスを心がけることで、外壁塗装をより長持ちさせ、素晴らしい住環境を維持していきましょう。
豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!