MENU

外壁塗装・屋根塗装するなら愛知建装にお任せ

お電話下さい!! 9:00~17:00(年中無休)

0120-38-8221

  • WEB予約でQUOカードプレゼント WEB来店予約
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > コーキング工事 > 【大府市】 ~マンションの施工はキクスイSA工法!!の巻~ コンクリート打ちっぱなし塗装工事は愛知建装

【大府市】 ~マンションの施工はキクスイSA工法!!の巻~ コンクリート打ちっぱなし塗装工事は愛知建装

コーキング工事

2025.08.30 (Sat) 更新

大府市・豊明市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門の愛知建装です。

あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!!

 

しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!!

 

塗料に関する熱量がハンパない!!…外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門業者の愛知建装の三浦です。

 

外壁塗装・屋根塗装などその他の工事はこちら!!

 

 

大府市・豊明市の皆様、こんにちは!

本日の熱量がハンパないブログはこちら!

 

今回は大府市のお客様のお宅に外壁塗装の定期点検へ行きました!

5年前に施工した特殊な工法なんです、さっそく見ていきましょう!!

大府市で外壁塗装をご検討中のお客様や、大府市での外壁塗装の現場の様子を知りたい方必見の内容となっています!!!!

 

 

<目次>

大府市/外壁塗装 ~キクスイSA工法!!の巻~

①外壁塗装の施工方法、キクスイSA工法

②外壁塗装施工後の仕上がりの様子

③外壁塗装、鉄筋コンクリートの仕上がりの様子

④外壁塗装、鉄筋コンクリートの仕上がりの様子Ⅱ

 

 

①打ちっぱなしの外壁に対して特殊な外壁塗装の施工方法、『キクスイSA工法』!! RCの打ちっぱなし住宅に対し、こちらはクリヤー塗装ではないんです!

 

②にわかに塗装と思えない施工! おしゃんてい!

 

⓷RC(鉄筋コンクリート)の雰囲気を崩さず、とってもマッチングする仕上がり! 菊水化学以外にはない工法なんです!

 

④すごいっす、ごいごいすー!!

 

RC(鉄筋コンクリート)の打ちっぱなしの外壁塗装の施工は愛知建装へ!!

 

丁寧な工事を心掛けて…、これこそが『愛知建装クオリティー』!!

 

このように当社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!!

当社はお客様のために、国家資格である一級塗装技能士が施工・管理を行い、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。

 

愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!!

ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!!

お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです!

 

しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!!

 

それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。

お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!!

些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!

 

 

大府市の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!!

大府市地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!!

大府市の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!!

豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!

 

コンクリート打ちっぱなしのマンションに最適な塗装工事とは

コンクリート打ちっぱなしのマンションは、その独特な風合いや質感から、近年非常に人気が高まっています。無機質でありながらも、非常にスタイリッシュでモダンな印象を与えるこのデザインは、多くの人々に魅力を感じさせる要素となっています。コンクリートの打ちっぱなしは、そのままでも十分美しさがありますが、適切な塗装工事を施すことで、さらにその魅力を引き出すことが可能です。 本コラムでは、コンクリート打ちっぱなしの魅力や特徴、その塗装工事の重要性、選ぶべき塗装材料、工事の流れ、そして塗装後のメンテナンス方法について詳しく解説していきます。塗装工事は、ただ見た目を良くするだけでなく、マンションの耐久性や防水性を高めるためにも非常に重要です。塗装を行うことで、外部からの影響を受けにくくし、長期間にわたって美しさを保つことができます。 また、選ぶべき塗装材料によっては、環境に優しいものや耐候性に優れたものもあり、ライフスタイルに合った選択が可能です。さらに、塗装工事の流れや注意点を把握しておくことで、スムーズに工事を進めることができますので、ぜひご一緒に確認していきましょう。最後に、塗装後のメンテナンス方法についても触れ、いつまでも美しいマンションを維持するためのポイントをお伝えします。

コンクリート打ちっぱなしの魅力と特徴

コンクリート打ちっぱなしの魅力の一つは、何といってもその独特の質感です。

コンクリートそのものの自然な風合いが際立ち、無機質な美しさを醸し出しています。

この質感は、他の素材ではなかなか味わえないもので、モダンでシンプルなデザインを好む方にとっては非常に魅力的です。

また、コンクリート打ちっぱなしは、デザインの自由度が高いのも特徴です。

そのままの状態で使用することができ、様々なインテリアスタイルにも适応しやすいです。

特に、ミニマリストやインダストリアルスタイルの住空間との相性が抜群です。

空間を広く見せたい場合にも、一色の無垢なコンクリートはその効果を発揮してくれます。

加えて、コンクリートの耐久性も大きな魅力の一つです。

頑丈で、外的な要因からの影響を受けにくく、長期間にわたってその姿を保つことができます。

特に、塗装を行うことでさらに防水性や耐候性が向上し、マンション全体の耐久性にも寄与します。

しっかりとした塗装を施せば、雨水や紫外線の影響を軽減し、表面の劣化を防ぐことができます。

ただし、コンクリートは表面が粗いことから、汚れが付きやすいというデメリットもあります。

ですが、定期的なメンテナンスを行うことで、その部分も十分にカバー可能です。

特に、撥水性の高い塗料を使用すれば、汚れや水分の浸入を防ぐことができるため、長期間キレイな状態を保つことができるでしょう。

さらに、コンクリート打ちっぱなしのマンションは、環境への配慮も感じられる点が魅力です。

コンクリートはリサイクル可能な材料であり、建物が解体される際にも再利用が容易です。

これにより、持続可能な社会の実現にも貢献することができます。

環境意識の高い方には、大変好意的に受け入れられています。

最後に、コンクリート打ちっぱなしのマンションは、そのデザインや機能性から、住む人に多くのメリットを提供しています。

無機質さがモダンなインテリアと調和し、耐久性に優れた佇まいを保ちながら、環境に配慮した素材でもある点は、現代の住宅として非常に価値が高いと言えるでしょう。

このような特徴や魅力を持ったコンクリート打ちっぱなしのマンションは、今後も多くの方に支持され続けることでしょう。

塗装工事の重要性を理解する

しかし、こうしたマンションの外観を保つためには、定期的な塗装工事が欠かせません。

まず、塗装工事の重要性を理解するためには、コンクリートの特性について知ることが大切です。コンクリートは耐久性が高い一方で、紫外線や雨水、湿気などの外的要因からの影響を受けやすい素材でもあります。これらの要因により、コンクリート表面が劣化し、ひび割れやカビの発生といった問題が発生することがあります。

そこで、塗装工事の役割が重要になってきます。塗装は、コンクリート表面に保護膜を形成し、外的要因からのダメージを軽減します。これにより、マンションの寿命を延ばすことができるのです。また、塗装には美観を維持する効果もあります。美しい外観は、入居者にとっての大きな魅力であり、物件価値を高める要因ともなります。

さらに、塗装工事はマンションの総合的な衛生環境の維持にも寄与します。コンクリートに生じるカビや藻などは、見栄えを悪くするだけでなく、健康にも影響を及ぼす可能性があります。塗装工事を行うことで、防カビ・防藻効果を持つ塗料を使用することができ、これにより、マンション内の衛生状態を良好に保つことが可能です。

加えて、塗装工事はマンションの価値を保ち続けるためにも必要です。不動産市場において、物件の外観は非常に重要な評価基準となります。定期的な塗装を行い、外観を整えることで、将来的な資産価値を守ることができるのです。

さらに、住民の満足度も向上します。住環境が快適であるということは、入居者にとって大切なポイントです。塗装工事によって、マンションの美観や衛生状態が向上することは、住民の誇りや満足感につながります。

このように、コンクリート打ちっぱなしのマンションにおける塗装工事は、外的要因からの保護、美観の維持、衛生環境の向上、資産価値の保持、住民満足度の向上など、さまざまな面での重要性を持っています。

定期的なケアを怠ると、後々の修復や再塗装にかかるコストの増大につながることがあります。したがって、早めの対策が非常に重要です。塗装工事の必要性を理解し、適切な時期に施工を行うことが、長期的にはマンションの保護と価値維持に大いに役立つことを認識しておくべきです。

以上のように、塗装工事はコンクリート打ちっぱなしのマンションにとって必須のメンテナンスであり、さまざまな利点をもたらします。その重要性をしっかりと理解し、計画的に工事を行うことが大切です。

選ぶべき塗装材料とは?

コンクリート打ちっぱなしの仕上げは、そのシンプルさから多くのデザインに適応できますが、保護や美観を長持ちさせるためには、適切な塗装材料の選択が欠かせません。では、どのような塗装材料を選ぶべきなのでしょうか。

まず、考慮すべきは耐久性です。コンクリートは硬い素材であるものの、外的要因によってひび割れや剥がれが生じることがあります。したがって、塗装材料は耐候性に優れ、紫外線や雨水、風による劣化に強いものを選ぶことが大切です。具体的には、ウレタン樹脂塗料やアクリルシリコン塗料が推奨されます。これらの塗料は、長期間の使用でも色あせしにくく、耐水性も高いことが特徴です。

次に、塗装材料の密着性も重要なポイントです。コンクリートのような吸水性のある素材には、しっかりと密着する塗料が必要です。特に、プライマーを活用することで塗料の密着を高めることができます。しっかりとした下地処理を行うことで、塗膜の剥がれを防ぎ、長持ちする仕上がりを実現します。

また、仕上がりの質感にも注意が必要です。コンクリート打ちっぱなしの魅力は、その素材感にありますので、光沢やテクスチャーにこだわった塗料を選びたいものです。マット仕上げやセミグロス仕上げの塗料は、コンクリートの質感を生かしつつ、適度に光を反射して美しい外観を保つことができます。

さらに、塗装の色選びも重要です。コンクリートの自然なトーンを活かすために、ナチュラルな色合いが求められますが、トレンドや周囲の環境に合わせたアクセントカラーを取り入れることで、独自の個性を表現することもできます。ただし、極端な色選びは避け、全体のバランスを考慮することが推奨されます。

さらに、環境への配慮も忘れてはいけません。現在では、低VOC(揮発性有機化合物)塗料や水性塗料など、環境に優しい選択肢も多く存在しています。これらの塗料は、施工時や使用中の安全性が高く、住環境に配慮した塗装工事にも適しています。こうした材料を選ぶことで、持続可能な生活スタイルを実現できるのです。

最後に、塗装工事は専門的な技術を要するため、施工業者の選定も大切です。信頼できる業者を選ぶことで、適切な塗装材料の提案を受けることができ、質の高い仕上がりが期待できます。特に、過去の施工事例や評判を確認し、自分の希望に合った業者を選ぶことが、成功する塗装工事の第一歩となります。

以上の点を考慮しながら、コンクリート打ちっぱなしのマンションに最適な塗装工事を行うことで、美しい外観と長期間の耐用性を確保しましょう。

塗装工事の流れと注意点

塗装工事は、住宅の外観や内部の美観を保つだけでなく、素材を保護するためにも必要不可欠です。

まず、塗装工事の流れについてご説明します。

1. **事前調査**

塗装工事を始める前に、専門家による現地調査を行います。この段階では、コンクリートの劣化状況や汚れの程度、過去の塗装履歴などを確認します。特に、ひび割れや剥離が見られる場合は、その補修が必要です。

2. **準備作業**

調査が終わったら、塗装に向けた準備作業を行います。これには、表面の洗浄やクラック補修が含まれます。コンクリートの表面を高圧洗浄機や刷毛を使って丁寧に洗浄し、汚れや古い塗膜を除去します。必要に応じて、ひび割れ部分に補修材を充填します。

3. **下塗り**

準備が完了したら、下塗りを行います。下塗りは、塗料の密着を良くし、仕上げ塗装の効果を高める役割を果たします。下塗り材は、コンクリート専用のものを選ぶのが理想です。

4. **上塗り**

下塗りの乾燥後、上塗りを行います。上塗りには、耐候性や防水性に優れた塗料を選ぶことが重要です。また、塗装の回数や厚みにも注意が必要です。一般的には、2回塗りが推奨されます。

5. **仕上げ確認**

最後に、仕上げ確認を行います。塗装に均一性や色むらがないか、剥がれや気泡などの不具合がないかをチェックします。問題があれば、この段階で修正できます。

次に、塗装工事の実施にあたっての注意点について触れておきましょう。

– **気候の影響**

塗装工事は、気候条件に大きく影響されます。特に湿気の多い日や降雨の日には、塗装を行わないようにしましょう。塗料の乾燥が遅れ、結果的に仕上がりに影響を及ぼすためです。

– **適切な塗料選び**

コンクリート打ちっぱなしの場合、使用する塗料には特に気をつけなければなりません。外部環境に適した耐久性のある塗料を選ぶことで、より長持ちします。

– **作業の安全性**

塗装作業を行う際は、安全面にも注意が必要です。高所作業や化学物質を扱う場合には、適切な保護具の着用を忘れずに行うべきです。

このように、塗装工事にはいくつかのプロセスと注意点があります。しっかりとした準備と適正な施工が、コンクリート打ちっぱなしのマンションを美しく保つ鍵です。

塗装後のメンテナンス方法

塗装後のメンテナンスは、コンクリート打ちっぱなしのマンションが美しい状態を保つために欠かせません。まずは、定期的な点検を行うことが重要です。年に1回程度、専門業者によるチェックを受けることをお勧めします。

点検の際には、塗装面にヒビ割れや剥がれがないかを確認しましょう。これらの問題が発見された場合、早急に対処することで、さらなる劣化を防ぐことができます。

次に、普段のメンテナンスとして、汚れやホコリを定期的に落とすことも大切です。高圧洗浄機を使うと効率的ですが、使用する際は圧力に注意が必要です。あまり強い圧力をかけると、塗装が剥がれる恐れがありますので、適切な力で行いましょう。

また、コンクリート打ちっぱなしの特性として水分を吸いやすいため、湿気が溜まりやすい場所には注意が必要です。湿気の多い場所では、カビや苔が発生することがありますので、発見次第、専用の薬剤で除去を行いましょう。

加えて、塗装の劣化が見られる場合、早めに再塗装を検討してください。一般的に、塗装の耐用年数は約5年から10年とされていますが、環境や使用状況により異なるため、定期的な確認が求められます。

再塗装のタイミングとしては、見た目の変化だけでなく、表面の質感や水はじきの具合も参考にすると良いでしょう。塗装後も、質感が保たれているか、水がしっかり弾いているか確認しましょう。

最後に、外部環境の影響を受けやすいマンションでは、周辺の樹木や植物が接触しないよう管理することも重要です。枝が直接触れると、塗装が傷んだり剥がれやすくなりますので、必要に応じて剪定を行いましょう。

以上のようなメンテナンスを行うことで、コンクリート打ちっぱなしのマンションを美しさを保ちながら長持ちさせることが可能です。普段からの心掛けが、後々の大規模修繕工事を防ぐことにも繋がりますので、ぜひ積極的に取り組んでみてください。

愛知建装の最新の施工事例

お客様の声

「塗装」のことは「職人」が
1番わかる

株式会社愛知建装

代表取締役 三浦 淳平

愛知建装のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店愛知建装の代表を務めさせていただいております三浦淳平です。

相撲部に所属していた一刻者の代表・三浦が、お見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。

弊社所属の経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による正直な施工で、地域の皆様に愛される「地域優良一番店」を目指しております。

お住まいの外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなどのお手入れで悩まれている方は、是非お気軽にご相談ください!点検・お見積もりは無料です。

きっと、いい答えが見つかると思います。

  • 本店 岡崎ショールーム アクセスマップ

    • 本店 岡崎ショールーム
    • 本店 岡崎ショールーム
    本店 岡崎ショールーム

    〒444-0839 愛知県岡崎市羽根西新町2-18
    TEL:0120-38-8221
    営業時間 8:30~18:00(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 刈谷ショールーム アクセスマップ

    • 刈谷ショールーム
    • 刈谷ショールーム
    刈谷ショールーム

    〒448-0005 愛知県刈谷市今川町3-211
    TEL:0120-38-8221

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-8221受付 9:00~17:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

愛知建装 東郷町岡崎市/刈谷市/大府市/豊明市・の外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社愛知建装

〒458-0822
愛知県名古屋市緑区大将ケ根2丁目1045
TEL:0120-38-8221

愛知建装 集合写真

愛知建装の会社案内ABOUT US

愛知県大府市・豊明市で外壁塗装・屋根塗装・防水・雨漏りのことなら私たち外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装にお任せください!
愛知建装には熟練の自社職人が施工できる体制を整えています。愛知建装は下請け業者に施工を丸投げするのではなく、施工品質とお客様の笑顔を何よりも大切に考え、提案から施工中まで代表の三浦が徹底して品質管理を行うことで、お客様に満足いただけるよう努めています。
今後とも、大府市・豊明市の地域の皆様にどうすれば喜んでいただけるのかを常に考えて行動し、これからも大府市・豊明市の皆様からの口コミ評判のいい、ご紹介をいただき続けられる企業でありたいと思っていますので、お住まいのことでお困りのことがございましたら、ぜひ大府市・豊明市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装へお気軽にご相談いただければと思います。

スタッフ紹介