【大府市】クリヤー塗装でイケるか、タイル調のお住まいの現地調査!! 外壁塗装専門店の愛知建装
コーキング工事セミフロンスーパーマイルド2オートンイクシードMSシール超耐久スーパーセランG4スーパーセランフレックスキクスイラーテル無機塗料知立市刈谷市防水工事岡崎市豊明市大府市屋根塗装外壁塗装
2025.08.18 (Mon) 更新
大府市の地元密着、塗り替えの外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門の愛知建装ですw(゚Д゚)w
真の愛を知る『愛知建装』ストーリー、本物の外壁塗装はココにある🌸
大府市の皆様へより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!!
愛知県施工実績ナンバー1!!最強無機塗料『キクスイラーテル』の無料お見積もりはこちら!!
外壁塗装の塗料に関する知識量・熱量がハンパない!!…大府市№1の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門業者の愛知建装(アイチケンソー)の三浦です!!
大府市地元密着の愛知建装(アイチケンソー)のブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日の熱量とスーパーセレンフレックス(シーカジャパン)の愛知県№1施工店の愛知建装がハンパないブログはこちらです!
今回は大府市のお客様のお宅にタイル調外壁の外壁塗装の見積もりのご依頼で現地調査へ行きました!
お客様より『足場無料 OR 半額キャンペーンのこのタイミングに塗り替え工事を考えたい』とのご要望でした😊
防災瓦のタイル調のサイディングボードのお住まい、さっそく見ていきましょう!!
①大府市のこちらのお住まい、見た瞬間に『外壁塗装なんてまだしなくていいんじゃない??』と思うくらいに傷みがなさそうでした。
タイル調サイディングボードがとてもおしゃれですね! クリヤー塗装のセミフロンスーパーマイルド2クリヤー(KFケミカル)で塗りたくなっちゃいますね! ちなみにクリヤー塗装は2回塗りで、コーキングは後打ちの方がいいんです!
②南面のベランダ側の確認をしたら外壁のサイディングボードと、コーキングが割れていました。
外壁のクラックはコーキングで打ち増しを行い、しっかりと補修を掛けていきます!
縦目地のコーキング部分は撤去・打ち替えを行いますが、クリヤー塗装であるセミフロンスーパーマイルド2クリヤー(KFケミカル)で施工を行う場合、オートンイクシード(オート化学・ジョイントエンペラー)や最強コーキングのJIS10030相当を誇る『MSシール超耐久』でも例外なく、後打ち施工を推奨しています!
⓷サンルームの上をよく見るとサイディングボードが割れて、傷んでいました。 外壁塗装だけでなく、板金による工事が必要ですね!
この場合はサンルーム上に足場の道板と呼ばれる2センチほどの木の板を置き、ガルバリウム鋼板で板金被覆を行います!
現地調査後に判明しましたが、早めのお手入れが必要なお住まい…合い見積もりにはなりますが、愛知建装の蓄積したノウハウを駆使した気合いの提案を行います!!
ちなみにですがこちらのデータをご確認下さい! 世界に名だたる塗料メーカー、日本ペイントの屋根塗料のカタログページになります。
5つの商材が載っており、左から右にかけて耐久性が上がっていくのですが、上級グレードは2液溶剤系なんです!
屋根塗装に水性を塗るなんて、そんな業者は信じられません!! 余談でしたが、屋根塗装は絶対に2液溶剤系を使用しましよう!!
そして進捗確認へ~🤗
①養生作業【岡崎市の外壁塗装・コーキング工事の現地調査編】
②軒天井ビフォー【岡崎市の外壁塗装・コーキング工事の現地調査編】
⓷軒天井アフター【岡崎市の外壁塗装・コーキング工事の現地調査編】
④ベランダ笠木【岡崎市の外壁塗装・コーキング工事の現地調査編】
⓹水切り板金【岡崎市の外壁塗装・コーキング工事の現地調査編】
①ビニール養生作業から入ります! 外壁塗装部分以外を汚さないようにビニール養生で覆っていきます!
②養生作業が終わったら軒天井を塗っていきます!
軒天井には『ケンエース』(日本ペイント・軒天井専用塗料)という外壁用の塗り替え塗料とは違う材料を塗布していきます!
⓷軒天井です、手塗りにて塗装してすぐなので艶感がありますが、しっかりと乾くと艶感が完全になくなります!
当然ですが、愛知建装自慢の一級塗装技能士の技によりとってもキレイに塗れていますね!!
④お客さんのご希望でベランダの手すり下の板金も塗っていきます! 今回は下準備の黒色の錆止め!
本来は塗装を掛けない方が無難な『アルマイト処理』という特殊な加工を施されたベランダ笠木、前回の塗り替えされた塗装業者さんが通常では塗らない箇所なのに塗っちゃっていました・・・😱
⓹外壁と基礎の廻間にある板金も錆止めで施工していきます! はみ出ているのは外壁塗装を塗るのではみ出しておりますが、横着しているわけではありません(笑)
施工箇所の仕上げていく順番によってはこのように下塗りがはみ出すことがあります・・・、だって手塗りだもの(相田みつを風)
丁寧な現地調査と外壁塗装工事が施工されていましたね😘
今回はここまで!!
次回は中塗りヌリヌリ~で更なる高みを目指し、引き続き手塗りにて塗り替えを施工していきます!!
積水ハウス・セキスイハイム・ダイワハウス・トヨタホーム・ヘーベルハウス・一条工務店・パナソニックホームズ(旧パナホーム)・三井ホーム・ミサワホーム・住友林業(住友不動産)・木造住宅・鉄骨住宅・RC住宅など、各ハウスメーカーでの外壁塗装の実績も多数ありますので是非お声がけ下さい!!
大府市地元密着の愛知建装で見積もりを取ってもらうメリットは、見積書で一番重要な『塗料の良し悪し』をわかりやすくエスコートできること!
他社さんの営業マンより圧倒的塗料の情報量を有した、自称『塗料のプロフェッショナル・オブ・プロフェッショナル』の三浦が有益な情報・お話をさせて頂きます!!
当然、愛知建装で施工して頂きたいですが、せっかくご縁をいただく以上、愛知建装で施工をしなくてもいい工事を行って欲しいという強い気持ちで頑張って提案しております!!
丁寧な工事を心掛けて…、これこそが『愛知建装クオリティー』!!
このように当社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!!
当社は大府市のお客様のために、国家資格である一級塗装技能士が施工・管理を行い、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。
愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!!
ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!!
大府市のお客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです!
それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。
大府市のお客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!!
些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!
愛知建装へ!
大府市での外壁タイル補修: 快適な住まいを守るために
外壁タイルの重要性とは?
外壁タイルは、住宅の外部を覆う重要な要素の一つです。まず、最初に挙げられるのが、耐久性です。
タイルは、風雨や紫外線、温度変化などの厳しい自然環境にさらされる場所に使用されるため、強度と耐久性が求められます。
適切な外壁タイルを選ぶことで、建物の寿命を延ばし、長期間にわたって美しい外観を維持することが可能になります。
次に、防水性も重要なポイントです。
外壁タイルは、雨水や湿気が建物内部に侵入するのを防ぐ役割を果たします。
外壁にタイルが施されていることで、建物の内部が湿気によるダメージを受けるリスクを大幅に減少させることができます。
さらに、タイルは汚れにも強いため、メンテナンスが比較的楽なのもメリットです。
外壁は、外的要因によって汚れがつきやすい部分ですが、タイルの表面は汚れが付きにくい素材が多いです。
このため、定期的な掃除で美しさを保ちやすく、住環境を快適に保つ助けになります。
また、外壁タイルはデザインの面でも豊富な選択肢を提供します。
多様な色や形状、質感のタイルがあり、住まいのスタイルや趣向に合わせたカスタマイズが可能です。
これにより、外観だけでなく、個々の住まいに合ったデザインを実現できます。
さらに、外壁タイルはエネルギー効率にも寄与します。
タイルは熱を吸収しにくいため、夏は涼しく冬は暖かい住環境を維持する助けとなります。
これにより、冷暖房にかかるコストを抑えることができ、経済的にもメリットがあります。
ただし、外壁タイルは老朽化や衝撃によって割れやすくなることもあります。
そのため、定期的な点検と必要な補修が欠かせません。
早めに問題を対処することで、より大きな修理や費用を抑えることにつながります。
最終的に、外壁タイルは美しさと機能性を兼ね備えた重要な素材であり、適切に維持管理することが求められます。
このように、外壁タイルの重要性を理解し、適切なメンテナンスを行うことで、快適で安全な住環境を保つことができます。
タイル補修の必要性を理解する
外壁タイル補修の必要性を理解するためには、まずタイルの役割について考えてみましょう。外壁タイルは、住宅の外観を美しく保つだけでなく、風雨や紫外線から建物を守る防護壁としての機能も持っています。特に外的要因によって傷んだ部分は、補修を怠ることでさらなる劣化を招くことになります。
例えば、タイルがひび割れたり、剥がれたりすることがしばしば見受けられます。このような状態になると、タイルの下にある建材が湿気にさらされるため、カビや腐朽が進み、最終的には構造そのものに問題を引き起こす可能性があります。早期の補修を行うことで、このようなトラブルを未然に防ぐことができるのです。
また、外壁タイルの種類や施工方法によっても耐久性が異なります。しかし、どんなタイルを使用していても、定期的な点検や補修は必要です。特に、大府市のように雨が多い地域では、タイル表面に水分が滞留しやすく、劣化が進むにつれてさらに問題が広がることがあります。
補修の必要性を理解するためには、見た目だけでなく、機能面にも目を向けることが大切です。タイルのひび割れや剥がれは、見た目の問題だけでなく、耐久性や住環境にも直接的な影響を及ぼすということを認識しておく必要があります。
このように、外壁タイルの補修が必要である理由は様々です。特に、快適な住まいを維持するためには、定期的な点検と必要な補修を行うことが欠かせません。自宅の外壁タイルをチェックし、問題が見つかった場合は早めに対応することが重要です。生活に直結する住宅の状態を良好に保つために、個々の家庭での意識と行動が求められています。
最終的に、外壁タイルの補修を通じて家全体の価値を維持することにもつながります。劣化が進む前に手を打つことで、将来的な大きな問題を防ぎ、安心して暮らせる環境を整えることができるのです。このため、タイル補修の必要性を理解し、適切に対応することが求められています。
タイル補修の一般的な手順
外壁タイルの補修は、次のような一般的な手順で進められます。
まず、現状の確認を行います。補修が必要と思われる箇所をよく観察し、どのタイルが傷んでいるのか、またその原因は何かをしっかりと把握することが大切です。この段階では、タイルのひび割れや欠け、剥がれなどの状態を詳細に確認し、必要に応じて写真を撮って記録することをお勧めします。
次に、補修に必要な材料を準備します。タイル自体、接着剤、シーリング材など、必要な部材を選びます。また、補修する際の工具も忘れずに用意しておくことが重要です。
補修作業に入る前には、まず周囲の清掃を行います。補修部分の周辺をきれいにし、埃や汚れを取り除くことで、接着剤がしっかりと定着しやすくなります。特に、古い接着剤や残ったタイルの破片などを丁寧に除去することがポイントです。
その後、破損したタイルを取り外します。タイルを外す作業は慎重に行い、周囲のタイルが傷つかないように注意しましょう。必要に応じて、チゼルやハンマーを使用して硬くなった接着剤を削り取り、周囲を整えます。
新しいタイルを取り付ける準備が整ったら、接着剤を使用します。まずは、接着剤を均等に塗布し、新しいタイルを所定の位置にしっかりと押し付けます。これにより、タイルがしっかりと固定されることが期待できます。
タイルを接着した後は、乾燥時間を設けます。これは非常に重要なステップで、十分な時間を与えないと、後の作業に支障をきたすことがあります。目安としては、数時間から一晩程度の乾燥時間が必要です。
最後に、目地処理を行います。新しいタイルがしっかりと固定されたことを確認したら、目地材を塗布し、タイルの隙間を埋めます。目地材が乾燥したら、余分な部分を綺麗に取り除き、仕上げとして表面を整えます。これにより、見た目も美しく、雨水の侵入を防ぐことができます。
このように、外壁タイルの補修は幾つかの手順を経て行いますが、正しい手順を守ることで、安心して住まえる住まいを維持することができます。少しの手間を惜しまないことで、快適で美しい住空間を守ることができるのです。
補修業者の選び方
外壁タイルの補修を専門とする業者の選び方には、いくつかの重要なポイントがあります。まず、業者の実績を確認することが大切です。
過去に行った補修の事例や、実績のある施工例を尋ねてみてください。豊富な経験を持つ業者は、様々な問題に対処する能力が高いため、安心して任せることができます。
次に、見積もりを取る際には、複数の業者から比較を行うことが重要です。同じ作業でも、業者によって価格が大きく異なることがあります。詳細な見積もりを依頼し、どのような作業が含まれているのかをしっかり確認しましょう。
さらに、口コミや評判も参考になります。インターネットのレビューや知人からの紹介など、実際にその業者を利用した方の意見を聞くことで、業者の信頼性を判断する手助けになります。
また、補修作業に必要な資格や許可を持っているかどうかも重要なポイントです。特に、法律や規制に基づいた作業が求められる場合、資格を持った業者であることは必須です。業者が保有する資格を確認し、安全に作業を進められる体制が整っているかどうかをチェックしましょう。
それから、コミュニケーションの取りやすさも見逃せません。実際に話をしてみて、質問に対して丁寧に答えてくれるか、提案をしてくれるかを確認することが重要です。補修作業は時間がかかるため、信頼できる業者とのコミュニケーションがスムーズに行えることが安心につながります。
最後に、アフターケアや保証制度を提供しているかも検討してください。補修後に何かトラブルが発生した場合、迅速に対応してくれる業者が安心です。保証期間や内容についてしっかり聞いておくことで、長期にわたって安心して住まいを使用できるでしょう。
以上のポイントを踏まえ、慎重に業者を選ぶことで、外壁タイルの補修を成功させることができます。快適な住まいを守るために、信頼できる業者とともに美しい外壁を維持していきましょう。
大府市でのタイル補修の成功事例
大府市でのタイル補修において、いくつかの成功事例があります。
例えば、ある住宅では、外壁のタイルにひび割れが見られました。
このまま放置すると、水が浸入し、構造体に影響を与えるリスクが存在しました。
そこで、専門業者が迅速に対応しました。この業者は、ひび割れ部分を丁寧に補修し、その後、全体のタイルの色合わせを行いました。
補修後は、見た目の美しさが蘇り、住人も安心して暮らせるようになりました。
別の事例では、雨漏りが発生していた家があります。原因を調査したところ、タイルの接着剤が劣化していることが判明しました。
このケースでも、専門業者がタイルを剥がして劣化した接着剤を取り除き、新しい接着剤で再施工を行いました。
その結果、しっかりとした固定が実現され、雨漏りも解消されました。このように、大府市でも、適切な補修が行われれば、住宅の寿命を延ばすことができるのです。
また、タイルの種類によっても、補修の難易度が変わることがあります。特に、天然石タイルや高級タイルを使用している場合は、補修技術が求められます。
専門業者は、各素材に適した接着剤や補修方法を選択し、施工を行っているため、安心して任せることができます。数年前のある案件では、モザイクタイルの一部が剥がれてしまった住宅がありました。
オーナーは、補修を急いで希望されていましたが、モザイクタイルの色合わせが難しく、時間がかかると予想されました。しかし、業者が事前に色見本を用意し、オーナーとの綿密な打ち合わせを行った結果、見事に色合いを再現し、住まいの魅力を維持することができました。
このように、補修の成功は、専門知識だけでなく、住人とのコミュニケーションが重要であることがわかります。実際の施工を通じて、施工主は丁寧な説明を行い、住民の不安を取り除くことができたため、信頼関係が築けた結果も大きいと考えられます。
最後に、大府市でのタイル補修は、ただ美しさを取り戻すだけでなく、住居の価値を高め、健康的な暮らしを支えるために不可欠です。今日の事情では、建物の耐久性が問われる時代において、定期的なメンテナンスと適切な補修を行うことが、快適な住居作りには欠かせません。