【大府市で現地調査】 タイル調のお住まいのお客様、外壁塗装・屋根塗装のお見積もりのご依頼ありがとうございます!! 外壁塗装は愛知建装
コーキング工事セミフロンスーパーマイルド2オートンイクシードMSシール超耐久スーパーセランG4スーパーセランフレックスキクスイラーテル無機塗料岡崎市豊明市大府市屋根塗装外壁塗装
2025.07.25 (Fri) 更新
大府市・豊明市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門の愛知建装の三浦です。
あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!!
大府市・豊明市の皆様、こんにちは!
本日の熱量がハンパないブログはこちら!
今回は大府市のお客様のお宅に外壁塗装・屋根塗装の見積もりのご依頼で現地調査へ行きました!
さっそく見ていきましょう!!
①外壁そのものは大きく傷みはなさそうですね。
②角度を変えて、破風の傷みがあります。
⓷更に角度を変えて、大きく傷みがあるのはやはり破風だけっぽいですね・・・。
④・・・、と、思いきや! コーキングは強く傷んでいます。
お客さんは迷わず施工したいとの意思をお伝え頂きました。
最高の提案で他社を圧倒してみます!!
丁寧な工事を心掛けて…、これこそが『愛知建装クオリティー』!!
このように当社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!!
当社はお客様のために、国家資格である一級塗装技能士が施工・管理を行い、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。
愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!!
ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!!
お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです!
それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。
お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!!
些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!
大府市の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!!
大府市地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!!
大府市の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!!
豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!
大府市で選ぶ超低汚染リファインシリーズの外壁塗装
超低汚染リファインシリーズとは?
超低汚染リファインシリーズとは、最新の塗料技術を駆使して開発された外壁塗装用の塗料です。このシリーズの最大の特長は、汚れがつきにくく、またついた汚れが雨水で簡単に洗い流される点にあります。
従来の塗料では、経年劣化や外的要因により、どうしても少しずつ汚れが蓄積してしまいます。特に環境が汚染されている地域では、外壁はすぐに黒ずむことが多いです。しかし、超低汚染リファインシリーズは、その名の通り、汚染に対する耐性が非常に高いのです。
このシリーズに使用されている塗料は、特殊な技術によって表面が滑らかに仕上げられており、汚れが付着しにくくなっています。これにより、通常の塗料よりも長い期間、外観を美しく保つことができます。
さらに、超低汚染リファインシリーズは、環境への配慮もされている点が魅力です。 VOC(揮発性有機化合物)の含有量が少なく、使用される原材料も環境に優しいものが選ばれています。
このように、超低汚染リファインシリーズはエコロジーとメンテナンスのしやすさを両立させた塗料です。外壁を塗り替えることで、家の価値を保つだけでなく、環境への負担も軽減することが可能です。
また、このシリーズはカラーバリエーションが豊富で、好みに合わせて選ぶことができるため、デザインの面でも楽しめます。家の外観に合わせて色を選び、個性的な外壁を楽しむことができます。
最近では、外壁塗装は単なる保護だけではなく、家の印象を決める重要な要素とされています。そのため、見た目の美しさと機能性を兼ね備えた超低汚染リファインシリーズは、多くの人々に選ばれています。
以上のように、超低汚染リファインシリーズは、ただの塗料以上の価値を持っています。外壁塗装を検討する際には、その効果と利点を考慮しながら選んでみてはいかがでしょうか。
なぜ外壁塗装が必要なのか?
まず第一に、外壁塗装は住宅の保護を目的としています。外壁は、風雨や紫外線、温度変化など、様々な外的要因にさらされています。これらの影響で外壁が劣化すると、ひび割れや剥がれが生じ、内部構造にダメージを与える可能性があります。特に、浸水による腐食が進行すると、修理コストは高額になります。
次に、塗装は美観を保つためにも重要です。外壁の色褪せや汚れは、住宅全体の印象を大きく左右します。定期的に塗装を行うことで、清潔感のある外観を維持し、資産価値を保つことができます。特に、流行や好みに応じてカラーや仕上げを選ぶことができるため、個性的な印象を与えることも可能です。
また、外壁塗装は断熱効果を向上させる役割も果たします。新しい塗料には断熱性の高い製品があり、暑さや寒さから家を守る手助けをします。これによってエネルギー効率が向上し、光熱費の削減にもつながります。快適な住環境を実現するためにも、外壁塗装は欠かせません。
さらに、超低汚染リファインシリーズに代表される新しい塗料は、その名の通り、外壁に付着する汚れを減少させる特性があります。これにより、従来の塗料よりもメンテナンスの手間を軽減することができます。汚れが付きにくいので、掃除の手間も減り、外観を常に美しく保ちやすくなります。
加えて、塗装には防カビや防藻効果がある製品もあります。外壁にカビや藻が発生すると、見た目が悪くなるだけでなく、健康にも影響を及ぼす可能性があります。これらを防ぐためにも、定期的な外壁塗装は必要です。
最後に、外壁塗装は資産価値を守るためにも重要です。住宅の外観が良好であれば、売却時にも有利に働きます。将来的に住宅を売却することを考える際、適切なタイミングでの塗装によって価値を維持・向上させることができます。
以上のように、外壁塗装は住宅を保護し、美観を保ち、エネルギー効率を向上させ、さらには資産価値を守るために欠かせない作業です。定期的な外壁塗装を行うことで、長期にわたって安心して住み続けることができるのです。
リファインシリーズの利点とは?
リファインシリーズの最大の利点の一つは、超低汚染性です。
この特性は、外壁に付着する汚れを大幅に軽減します。
これにより、塗装後のメンテナンスが非常に楽になるため、長期間にわたって美しさを保つことができます。
汚れにくいことで、外壁の美観が長持ちするだけでなく、外壁をきれいに保つために必要な洗浄の手間も減らすことができます。
また、リファインシリーズは高い耐候性を誇ります。
紫外線や雨風などの自然環境に強く、塗装が劣化しにくい点は、住まいの資産価値を守る上でも大きな利点です。
長期間にわたって色あせや剥がれが少なく、安心して使用することができます。
さらに、リファインシリーズは環境にも配慮されています。
VOC(揮発性有機化合物)の放出が抑えられており、住環境に優しい塗料として評価されています。
自宅の外壁をリファインシリーズで塗装することは、個人の生活空間を守るだけでなく、地球環境への負担も軽減する行動と言えるでしょう。
施工においても、リファインシリーズは扱いやすく、施工技術が求められますが、専門の業者による施工で安心して使用できます。
コンシステンシーが良いため、仕上がりも美しく、プロの技術を際立てる材料とも言えるでしょう。
加えて、カラーバリエーションが豊富で、デザイン性も高いのがリファインシリーズの特徴です。
住まいの外観にマッチする色を選ぶことで、個性を表現することも可能です。
これらの利点を総合的に考えると、超低汚染リファインシリーズを選ぶことは、長期的に見ても非常に賢明な選択となります。
家庭の美しさを保ちながら、コストを抑え、環境にも優しい選択肢として、リファインシリーズは多くの方に支持されているのです。
最後に、リファインシリーズの塗装を施した外壁は、自宅のイメージを一新し、周りの環境にも良い影響を与えます。
家を愛する人々にとって、その高い機能性と美観は非常に魅力的な要素となるでしょう。
このように、リファインシリーズには多くの利点が揃っていますので、外壁塗装を考えている方には、ぜひ選択肢に入れていただきたいと思います。
施工の流れと注意点
外壁塗装の施工には、いくつかの重要なステップがあります。
まずは、現地調査から始まります。
専門の業者が住宅の外壁の状態を確認し、必要に応じて補修箇所を特定します。
現地調査は非常に重要なプロセスであり、これによって塗装作業の計画が立てられます。
次に、見積もりを作成します。
調査の結果に基づき、使用する塗料の種類、必要な下地処理、作業の規模などが決定され、詳細な見積もりが提示されます。
ここで業者との相談が大切ですので、不明な点や気になることがあれば、しっかり質問しておきましょう。
見積もりに納得したら、いよいよ施工の日程を決めます。
施工は通常、数日から1週間程度かかります。
気候や天候に影響されることもありますので、あらかじめ余裕を持ったスケジュール設定が推奨されます。
施工当日には、まず、外壁の洗浄が行われます。
古い塗膜や汚れをしっかり落とすことで、新しい塗料がしっかりと定着します。
洗浄後は、必要に応じて補修作業を行います。
ひび割れや剥がれがある場合は、パテや塗料で処理をします。
その後、下塗りを行います。
リファインシリーズでは、下塗り材の選定も重要です。
適切な下塗りをすることで、塗料の密着性が高まり、仕上がりが美しくなります。
下塗りが完了したら、乾燥時間をしっかり待つことが必要です。
いよいよ上塗りです。
上塗りは通常、2回行います。
1回目の塗装後には、充分に乾燥させ、2回目を塗る際には塗膜の状態を確認します。
また、塗装中は天候を考慮し、雨や風の強い日は施工を控えることが大切です。
施工が完了したら、最終確認を行います。
塗装が均一に行われているか、仕上がりに不備がないかなどを入念にチェックします。
問題があれば、業者に指摘し、修正を依頼しましょう。
最後に、施工後のアフターケアについても確認します。
どのようなメンテナンスが必要か、次回の塗装時期についても相談しておくと安心です。
以上が超低汚染リファインシリーズの外壁塗装における施工の流れです。
注意点としては、業者選びや施工中の確認などが挙げられますが、しっかりとした計画のもと進めることで、長持ちする美しい外壁を実現できます。
お客様の声と成功事例
弊社の超低汚染リファインシリーズを選んでいただいたお客様からの声をお届けします。
まず、A様は新築から数年経過したお家の外壁が、次第に汚れが目立つようになったことが気になっていました。
「外壁の色が少しずつ変わっていくのが気がかりでした。
そこで、リファインシリーズの塗装をお願いしました。
塗装後は、雨が降るたびに外壁が自浄作用で綺麗になっていくのを実感しています。」
このように、A様はリファインシリーズによって、外壁の美観が保たれるだけでなく、手入れも楽になったと大変喜んでいただきました。
次に、B様のケースをご紹介します。
このお客様は、近隣の環境による影響で外壁の汚れが特にひどく悩んでいました。
「周囲の木々からの落ち葉や、土埃によって外壁がすぐに汚れてしまうので、塗装の効果を心配していました。
しかし、リファインシリーズの超低汚染の特性で、思った以上に汚れが付きづらく、掃除も簡単になりました!」
B様は、この経験からリファインシリーズの性能を信頼し、周囲の方にもオススメしているとのことです。
また、C様の事例も印象的です。
「古くから住んでいる家を綺麗にしたくて、外壁塗装を考えましたが、どの塗装を選んだらよいのか悩んでいました。リファインシリーズを選んでからは、外壁が新品同様に見えるようになり、家全体の印象が明るくなりました。」
C様は、塗装の効果によって家全体の雰囲気が変わり、近所の方々からも好評をいただいていることに喜びを感じていらっしゃいます。
さらに、D様は塗装の効果を実際に感じることができたとおっしゃっています。
「リファインシリーズを使った後、梅雨の時期でもカビや苔が発生することが少なくなり、安全に過ごせる家になりました。子供がいるので、その点もとても助かっています。」
小さなお子様を抱える家庭では、健康面を考慮した選択が求められます。D様のコメントからも、リファインシリーズの安心感が伝わってきます。
このように、多くのお客様が超低汚染リファインシリーズによる外壁塗装で満足感を得ています。
ただ外壁を綺麗にするだけでなく、住環境の向上や、手入れのしやすさといった効果が実感できる点が特徴です。
ぜひ、皆様もこの機会にリファインシリーズの外壁塗装を検討してみてはいかがでしょうか。