【名古屋市緑区】パナソニックホームズのオーナー様、外壁塗装・屋根塗装のお見積もりのご依頼ありがとうございます!ハウスメーカーの塗装工事は愛知建装
名古屋市緑区・東郷町・の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門の愛知建装です。
あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!!
塗料に関する熱量がハンパない!!…外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門業者の愛知建装の三浦です。
名古屋市緑区・東郷町の皆様、こんにちは!
本日の熱量がハンパないブログはこちら!
今回は名古屋市緑区のお客様のお宅に外壁塗装・屋根塗装の見積もりのご依頼で現地調査へ行きました!
パナソニックホームズ(旧パナホーム)の築25年程度のお住まい、愛知建装の得意分野の一流メーカーです、さっそく見ていきましょう!!
①全体に見ていきましょう! 外壁塗装面は遠目からでチョーキングが見られます。
②角度を変えて近くから。 外壁塗装面を見上げてみましたが、艶がなくなりチョーキングが強く起きていることが再認識できます。
⓷私、三浦が軽くお障りサービスさせて頂きました(笑) かる~く触っただけですが御覧の通り、高圧洗浄で丁寧さが求められそうですね。
④外壁塗装以外では、まずはコーキング。 以前のコーキング工事は上から足すだけの簡易的な打ち増しで行われていました。 ザブングルの加藤のようにカッチカチに硬くなっています!
⓹水切り板金は通常は塗装を行わないアルミ製品なのですが、以前の業者さんは塗っていました。 角の部分は樹脂製品なので割れています。
⑥雨戸も赤茶けていますね。 こちらも手で触るとべったり塗料が付着してきます。

屋根塗装部分もコケが強く高圧洗浄がかなり大変そうでした、それでも新築のようにキレイにしていきます!!
丁寧な工事を心掛けて…、これこそが『愛知建装クオリティー』!!
目次
- 【名古屋市緑区でハウスメーカーの建物を愛知建装に依頼するメリットとは】
- はじめに:ハウスメーカー住宅の再塗装、どこに依頼すべきか?
- 第1章 ハウスメーカー住宅の塗装が難しい理由
- 第2章 名古屋市緑区の気候が建物に与える影響
- 第3章 愛知建装が選ばれる理由① ― ハウスメーカー住宅対応の技術力
- 第4章 愛知建装が選ばれる理由② ― 技術+保証・アフター体制の充実
- 第5章 費用面の実情:ハウスメーカー vs 愛知建装
- 第6章 ハウスメーカー仕様の再現塗装も可能
- 第7章 まとめ(前編)
- 第8章 実際の施工事例:名古屋市緑区でのハウスメーカー住宅再塗装
- 第9章 見積もりから完工までの流れ
- 第10章 保証切れ後でも安心な理由
- 第11章 他社と比較したときの圧倒的な違い
- 第12章 保証切れ後の再塗装で後悔しないために
- 第13章 実際の見積もり比較(緑区の事例)
- 第14章 Q&A:ハウスメーカー住宅塗装の疑問解消
- 第15章 まとめ:愛知建装が“ハウスメーカー品質以上”を提供できる理由
- 最後に:保証切れでも“安心できる塗装会社”を選ぼう
【名古屋市緑区でハウスメーカーの建物を愛知建装に依頼するメリットとは】
〜保証切れ後の再塗装を成功させるための技術力と安心サポート〜
はじめに:ハウスメーカー住宅の再塗装、どこに依頼すべきか?
ハウスメーカーで建てたマイホームも、築10〜20年を過ぎると「外壁塗装」や「屋根塗装」の時期を迎えます。
特に「名古屋市緑区」のように、湿気・台風・日射が強い地域では、建物の劣化スピードが早くなる傾向があります。
多くの方がまず思い浮かべるのが、建てたハウスメーカーへのメンテナンス依頼。
しかし、保証が切れた後の再塗装をそのままハウスメーカーに依頼すると、次のような悩みが発生しがちです。
-
「見積もり金額が想像以上に高い」
-
「塗料や工法の指定があり、自由に選べない」
-
「下請け工事で誰が施工するのか分からない」
そんな不安を解消し、ハウスメーカー品質+地域密着の柔軟対応を両立できるのが、
名古屋市緑区の専門店 愛知建装 です。
第1章 ハウスメーカー住宅の塗装が難しい理由
1-1. ハウスメーカー特有の建材・仕様
ハウスメーカー住宅では、一般の戸建て住宅とは異なる外壁材・屋根材が使われていることが多くあります。
代表的なものを挙げると次の通りです。
| 建材区分 | 主な仕様例 | 塗装時の注意点 |
|---|---|---|
| 外壁 | ALCパネル、高意匠サイディング、吹付リシン仕上げ | 下地吸収率が高く、専用シーラーが必要 |
| 屋根 | スレート屋根、ガルバリウム鋼板、乾式瓦 | 素材別の下塗り・錆止め処理が重要 |
| シーリング | 高耐候シリコン、変成シリコン | 交換・増し打ちの適合性確認が必要 |
これらの仕様に精通していない業者が施工すると、密着不良・早期剥離・色ムラなどのトラブルが起こりやすくなります。
1-2. ハウスメーカー施工の「壁」:下請け構造と価格問題
ハウスメーカーへ直接依頼すると、実際の工事は下請けや孫請けの塗装業者が担当するケースがほとんどです。
そのため、価格には中間マージンが多く含まれ、費用の2〜3割が上乗せされることも珍しくありません。
また、見積り内容に「仕様が分かりにくい」「塗料グレードが指定されている」といった制約もあり、
施主が本当に望む施工を実現できないケースも見られます。
第2章 名古屋市緑区の気候が建物に与える影響
名古屋市緑区は、名古屋市の南東部に位置し、高温多湿・台風・黄砂・排気ガスといった複合的な劣化要因にさらされています。
この地域特有の環境条件を考慮しない塗装は、5〜6年で再劣化を起こすこともあります。
2-1. 緑区の環境が生む外壁劣化
-
南向き外壁の紫外線ダメージによる色あせ
-
湿気・雨だれ・藻・カビの発生
-
風が強い地域特有の砂塵や排気汚れ
愛知建装は、地元密着で数百棟以上の施工経験を持つため、緑区の劣化傾向を熟知しています。
第3章 愛知建装が選ばれる理由① ― ハウスメーカー住宅対応の技術力
愛知建装は、「外壁塗装」「屋根塗装」「防水・雨漏り補修」の専門会社として、
ハウスメーカー住宅専用の施工ノウハウを確立しています。
3-1. メーカー仕様を理解した施工設計
愛知建装は過去に、次のようなメーカー住宅の施工実績を持ちます。
-
〇積水ハウス(ALCパネル+高耐久シーリング)
-
〇ミサワホーム(木質パネル・吹付仕上げ)
-
〇ヘーベルハウス(ALC外壁+屋根断熱仕様)
-
〇一条工務店(高断熱サイディング・屋根断熱仕様)
これらの住宅においては、通常の塗装手順が通用しないケースがあります。
たとえばALCパネルでは吸水性が高く、一般塗料だと膨れが発生します。
愛知建装は下地処理からシーラー・中塗り・上塗りまで一貫した適合設計を行うため、施工後の不具合リスクが極めて低いのです。
3-2. 無機塗料・フッ素塗料など高耐久塗料への精通
ハウスメーカー住宅では、美観・耐候性を重視する施主が多いため、愛知建装では
「無機塗料」「ラジカル制御型塗料」「遮熱フッ素塗料」を多く採用しています。
-
→ 関連記事:無機塗料のメリットとは?
-
→ 無機塗料は耐候年数20年以上、色あせ・チョーキングが極めて少ない
-
→ 名古屋市緑区の強い紫外線下でも光沢が長持ち
これにより、ハウスメーカー住宅特有の「ツヤ消し意匠」も美しく維持できます。
3-3. 一級塗装技能士による自社施工
愛知建装の最大の特徴は、完全自社施工です。
他社のように下請けに丸投げすることはなく、
現場管理から最終検査まで一貫して自社職人が担当します。
「誰が塗るのか」が分かる安心感。
「資格を持った職人が仕上げる」確実な品質。
特にハウスメーカー住宅では、建材ごとに塗布量や乾燥時間がシビアなため、
経験と資格を併せ持つ職人の存在が品質を左右します。
第4章 愛知建装が選ばれる理由② ― 技術+保証・アフター体制の充実
ハウスメーカーの保証が切れたあとの最大の不安は、「次の保証はどうなるのか?」という点です。
愛知建装では、施工品質に自信があるからこそ、自社保証+塗料メーカー保証のW体制を採用しています。
4-1. 保証期間の目安(塗料グレード別)
| 塗料種類 | 期待耐久年数 | 愛知建装の自社保証 |
|---|---|---|
| シリコン系 | 約10〜12年 | 最長7年保証 |
| フッ素系 | 約15〜18年 | 最長10年保証 |
| 無機系 | 約20〜25年 | 最長12年保証 |
塗料メーカーが定める耐候試験に基づいた保証に加え、
愛知建装自身が現場保証書を発行するため、塗装後の10年間も安心です。
4-2. 定期点検・アフター訪問の流れ
愛知建装では「塗って終わり」ではなく、
定期点検とメンテナンスフォローをシステム化しています。
-
施工完了 → 写真付き報告書をお渡し
-
1年後点検:塗膜・シーリング・付帯部確認
-
5年後点検:チョーキング・防水性の再診断
-
必要に応じて軽補修・部分メンテを実施
保証期間内に不具合が出た場合、無償対応が基本方針です。
これは、ハウスメーカーの「延長保証」に匹敵する安心体制と言えるでしょう。
4-3. 地域密着ならではのスピード対応
愛知建装の施工エリアは名古屋市緑区を中心に、豊明市・大府市・日進市など半径20km圏内。
地域を絞ることで、アフター対応の迅速化と職人品質の維持を両立しています。
-
雨漏りや塗膜不具合が発生した際、最短即日対応可能
-
地元の施工履歴があるため、劣化原因の特定が早い
-
緑区内だけで数百件の施工実績あり
地域密着企業だからこそ、「保証=実行される」という信頼が生まれています。
第5章 費用面の実情:ハウスメーカー vs 愛知建装
保証が切れた施主が最も気にするのが「費用」。
ここでは、同一条件で比較した一般的な費用目安を紹介します。
| 依頼先 | 施工内容 | 費用目安(税込) | 備考 |
|---|---|---|---|
| ハウスメーカー | 外壁+屋根塗装(延床30坪) | 約150〜200万円 | 中間マージン・ブランド料含む |
| 愛知建装 | 同条件(自社施工) | 約90〜130万円 | 下地補修・保証込み |
差額は約40〜70万円にもなるケースがあります。
しかも、愛知建装では「足場無料キャンペーン」などの時期限定特典もあり、
よりお得に施工できる可能性があります。
→ 関連記事:足場無料期間中に見積もりを取るメリットとは?
第6章 ハウスメーカー仕様の再現塗装も可能
「元の外観を損ねたくない」「ハウスメーカーのデザインを再現したい」
そんな希望にも、愛知建装は高い再現性で応えます。
-
カラーシミュレーションによる色合わせ
-
多彩模様塗装・ダブルトーン塗装でデザイン復元
-
意匠サイディングのクリヤー仕上げ対応
→ 関連記事:外壁塗装のダブルトーン工法はなぜ選ばれるのか?
ハウスメーカー特有の高級感ある外観も、プロの技術で再現・維持可能です。
第7章 まとめ(前編)
名古屋市緑区でハウスメーカー住宅の保証が切れ、再塗装を考えている方にとって、
愛知建装は 「技術力」×「安心保証」×「地域対応」 の三拍子が揃った最有力候補です。
-
ハウスメーカー仕様の建材にも対応できる確かな技術力
-
無機塗料など高耐久仕様で再塗装サイクルを延長
-
自社職人による高品質施工とW保証制度
-
地域密着だからこそできる迅速なアフター対応
-
ハウスメーカーより50〜100万円安くなる費用設計
第8章 実際の施工事例:名古屋市緑区でのハウスメーカー住宅再塗装
愛知建装が施工した「名古屋市緑区のハウスメーカー住宅」実例をもとに、施工内容とポイントを紹介します。
(プライバシー配慮のため実在住所は非公開)
8-1. ケース①:ミサワホーム築15年 ALC外壁の再塗装
-
所在地:名古屋市緑区有松町
-
築年数:15年
-
外壁材:ALCパネル(吹付仕上げ)
-
屋根材:スレート
-
塗料:日本ペイント「パーフェクトトップ」+無機フッ素トップコート
▶ 施工前の課題
外壁にチョーキング・シーリング割れ・藻の発生。
ハウスメーカー見積りは180万円、保証延長付きだが内容不透明。
▶ 愛知建装の対応
-
劣化診断を実施し、下地再生プラン+防水シーリング全面打替えを提案
-
無機塗料による高耐久仕上げを採用
-
費用は約125万円、保証10年
施主コメント:
「ハウスメーカーより50万円以上安く、仕上がりも新築時よりキレイ。保証書も発行してくれて安心でした。」
8-2. ケース②:一条工務店 築18年 断熱サイディング住宅
-
外壁材:高断熱サイディング
-
屋根材:ガルバリウム鋼板
-
施工内容:遮熱フッ素塗装+屋根防錆下塗り
▶ ポイント
金属屋根特有の「錆+熱反射」を考慮し、
遮熱フッ素塗料+錆止め専用プライマーで施工。
真夏でも屋根温度が約10℃低下、冷房効率が改善。
8-3. ケース③:セキスイハイム築20年 ALC+タイル調外壁
-
外壁材:ALC+部分タイル
-
施工内容:クリヤー+無機塗料のハイブリッド工法
-
結果:色ツヤ再現度95%、塗膜耐久20年以上
▶ 関連記事:外壁塗装と屋根カバー工法を同時施工する利点とは
第9章 見積もりから完工までの流れ
再塗装を検討している方に向けて、愛知建装の実際の流れを時系列で紹介します。
9-1. ステップ①:無料診断・現地調査
専門スタッフが訪問し、
-
外壁・屋根の劣化診断(写真記録付き)
-
コーキング、付帯部、雨漏り状況確認
を実施。診断報告書を無料で作成します。
🟢 POINT:
ハウスメーカーでは「現地調査費用」が別途発生するケースがありますが、愛知建装では完全無料です。
9-2. ステップ②:見積り提案とプラン比較
3種類の見積もりプランを提示し、
-
シリコンプラン(標準仕様)
-
フッ素プラン(高耐久仕様)
-
無機プラン(最上級仕様)
それぞれの耐久年数・費用・保証期間を明示。
「塗料の違いが一目で分かる」見積書が好評です。
9-3. ステップ③:カラー提案・デザイン打ち合わせ
名古屋市緑区ショールームで実際の色見本や
カラーシミュレーションを体験可能。
ハウスメーカー住宅の意匠に合わせた配色提案も可能です。
🟢 関連ページ:外壁塗装のダブルトーン工法はなぜ選ばれるのか?
9-4. ステップ④:契約〜施工準備
内容・保証・支払いスケジュールを明文化した契約書を交わし、
足場設置・近隣挨拶・安全管理体制を整えます。
9-5. ステップ⑤:施工〜検査〜引き渡し
-
高圧洗浄 → 下地処理
-
シーリング打替え
-
下塗り・中塗り・上塗り
-
検査・清掃・報告書提出
仕上がり確認は施主立会い制。
完了後に「保証書+施工アルバム」をお渡しします。
第10章 保証切れ後でも安心な理由
ハウスメーカー保証が切れたあとの塗装工事では、
「施工後に不具合が出たら誰が責任を取るの?」という不安がつきもの。
愛知建装では、下記の3層構造の保証体制を取っています。
10-1. 自社保証(最長12年)
-
自社職人による品質保証
-
不具合発生時の無償補修対応
-
保証期間中は定期点検付き
施工品質を保証する「施工証明書」も発行されます。
10-2. メーカー保証(塗料保証)
採用塗料メーカー(日本ペイント、関西ペイント、エスケー化研など)から発行される「製品保証書」もダブルで付与。
つまり、
塗料トラブル=メーカー責任
施工トラブル=愛知建装責任
の2重安全設計です。
10-3. アフターサービス体制
緑区に拠点があるため、
-
雨漏り対応は即日訪問可能
-
定期点検時には細部補修も無料対応
-
緊急時はLINEや電話で直接職人に連絡可能
ハウスメーカーでは「コールセンター経由」ですが、
愛知建装は「職人直通」だから早い。
第11章 他社と比較したときの圧倒的な違い
| 比較項目 | ハウスメーカー | 愛知建装 |
|---|---|---|
| 費用 | 高額(ブランド料+下請け費) | 中間マージンなしの適正価格 |
| 施工体制 | 下請け・外注 | 自社職人による責任施工 |
| 技術対応 | 標準仕様のみ | ハウスメーカー仕様にも柔軟対応 |
| 保証 | 契約延長制・有償 | 無償保証+定期点検付き |
| 対応スピード | 申請・承認に時間 | 緊急時は即日訪問 |
| 提案自由度 | 指定塗料・固定色 | 無機・フッ素・遮熱など選択自由 |
結果として、「ハウスメーカー品質を超えるコスパ」が実現しています。
第12章 保証切れ後の再塗装で後悔しないために
12-1. よくある失敗例
-
「ハウスメーカーしか頼めない」と思い込み、高額契約
-
外壁材に合わない塗料を選び、3年で剥がれ
-
価格だけで選び、保証が一切なかった
12-2. 成功する選び方のポイント
-
ハウスメーカー住宅の施工経験がある会社を選ぶ
-
保証内容と期間を事前確認する
-
自社施工かどうかを確認する
-
塗料の耐用年数・劣化症状に合わせて提案してくれるか
-
見積書が明確で、塗料名・工程が記載されているか
第13章 実際の見積もり比較(緑区の事例)
| 項目 | ハウスメーカー | 愛知建装 |
|---|---|---|
| 外壁塗装(30坪) | 約165万円 | 約115万円 |
| 屋根塗装 | 約35万円 | 約20万円 |
| 保証期間 | 5年延長保証(有料) | 無償10年保証 |
| 点検対応 | 予約制・有料 | 年1回無料点検 |
| 塗料 | シリコン指定 | 無機 or フッ素選択可 |
👉 差額:約65万円
しかも、愛知建装では「足場無料キャンペーン」を組み合わせれば、
さらに10万円以上お得になるケースも。
第14章 Q&A:ハウスメーカー住宅塗装の疑問解消
Q1. ハウスメーカーの保証が切れていても依頼できますか?
→ もちろん可能です。保証期間終了後の再塗装を得意としています。
Q2. 塗り替えたらハウスメーカー保証が無効になりますか?
→ 建物保証(構造)は継続されます。塗装保証だけが切れるだけなので問題ありません。
Q3. 外壁の一部がタイルですが対応できますか?
→ タイル部はクリヤーコート仕上げ・目地補修など専門対応可能です。
Q4. 屋根と外壁を同時に頼むとお得ですか?
→ 足場共用になるため、同時施工で約10〜15万円節約できます。
→ 関連記事:外壁塗装と屋根カバー工法を愛知建装で同時に施工する利点とは
第15章 まとめ:愛知建装が“ハウスメーカー品質以上”を提供できる理由
-
ハウスメーカー住宅対応の技術力
ALC・サイディング・金属屋根など、特殊仕様にも柔軟対応。 -
自社職人による高品質施工
一級塗装技能士が直接施工。品質と信頼性を確保。 -
W保証制度と定期アフター点検
施工+メーカーのダブル保証で10年先まで安心。 -
コストパフォーマンスの高さ
中間マージンを削減し、最大30〜50万円のコスト削減を実現。 -
地域密着による迅速対応
名古屋市緑区での実績多数。雨漏りなどの緊急対応も即日可能。
最後に:保証切れでも“安心できる塗装会社”を選ぼう
ハウスメーカーの保証が切れた瞬間、家の維持管理は「自己責任」になります。
しかし、信頼できる地元専門業者を選ぶことで、
再び10年、20年と安心して暮らせるマイホームを守ることができます。
愛知建装は、
「ハウスメーカー仕様を理解する塗装専門店」
として、これからも地域に根ざした安心施工をお届けします。
🔗 内部リンクまとめ(本文内設置済)
このように当社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!!
当社はお客様のために、国家資格である一級塗装技能士が施工・管理を行い、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。
愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!!
ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!!
お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです!
それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。
お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!!
些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!
名古屋市緑区の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!!
名古屋市緑区地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!!
名古屋市緑区の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!!
豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!























