MENU

外壁塗装・屋根塗装するなら愛知建装にお任せ

お電話下さい!! 9:00~17:00(年中無休)

0120-38-8221

  • WEB予約でQUOカードプレゼント WEB来店予約
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > エリア > 刈谷市 > 【刈谷市】~外壁塗装の下準備であるコーキング工事おわったyo!!の巻~塗装工事専門店の愛知建装

【刈谷市】~外壁塗装の下準備であるコーキング工事おわったyo!!の巻~塗装工事専門店の愛知建装

刈谷市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門の愛知建装の三浦です。

あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!!

 

外壁塗装・屋根塗装などその他の工事はこちら!!

 

刈谷市の皆様、こんにちは!

本日の熱量がハンパないブログはこちら!

 

とっても納得のお見積もりをご希望の方はこちら!!

 

今回は刈谷市のお客様のお宅に外壁塗装のコーキング工事の完了チェックへ行きました!

今日も炸裂するか、三浦のどやぁ、さっそく見ていきましょう!!

 

①玄関廻りのコーキング、どやぁ!

 

②破風・鼻隠しのコーキング、どやぁ!!

 

⓷破風のコーキング、どやぁ!!!

 

④あっ、釘が浮いていますね! しっかり処置します!

 

⓹次回は高圧洗浄、どやぁ! バルコニーも一緒に高圧洗浄していきます!! 

 

どどすこ三浦、気合いでキレイにしていきます(笑)

 

丁寧な工事を心掛けて…、これこそが『愛知建装クオリティー』!!

 

刈谷市で耐久性の高いコーキング工事をするためには|材料・工法・見積もりの選び方完全ガイド


  1. はじめに:刈谷市の気候とコーキングの劣化リスク

  2. コーキング(シーリング・目地材)とは何か?役割と重要性

  3. 耐久性の高いコーキング材の種類と特徴

  4. 刈谷市で使われている高耐久コーキング材の実例/おすすめ材料

  5. コーキング工事の適切な工法と施工ポイント

  6. 見積もり時に注意すべき項目とコスト要素

  7. 業者選びのポイント:刈谷市で信頼できる会社を見抜く基準

  8. メンテナンスと長持ちさせる秘訣

  9. コストパフォーマンスを考えた耐久性重視のプラン例

  10. まとめ:刈谷市で耐久性の高いコーキング工事を成功させるために


1. はじめに:刈谷市の気候とコーキングの劣化リスク

刈谷市は愛知県西三河地域にあり、温暖な気候の一方で湿度が高く、夏季の強い日差しや冬の冷え込みの繰り返し、梅雨や台風による風雨など外壁・目地材にとって過酷な環境です。このような条件では、コーキング(シーリング)材の耐久性が非常に重要になります。

劣化リスクの主な要因:

  • 紫外線:直射日光による硬化・変色・割れ

  • 熱と寒さの反復:膨張‐収縮の繰り返しによるムーブメントストレス

  • 雨・湿気:水分の侵入、裏側からの水圧負荷

  • 塩害・大気汚染・ほこり:表面の汚れが目地を覆い、ひび割れを引き起こす原因に

刈谷市で「ただコーキングする」だけではなく、「耐久性の高いコーキング工事」を行うことで、長く快適に、メンテナンスコストを抑えて住まいを守ることができます。


2. コーキング(シーリング・目地材)とは何か?役割と重要性

まずは基本から抑えましょう。コーキングとは、建物の外壁・サッシ周り・窓枠・目地・屋根谷・取り合い部などの“継ぎ目”や“隙間”を埋め、防水・気密・防風・防塵などの機能を持たせる工事です。

主な役割:

  • 水・雨水の侵入防止

  • 建物の動き(温度差・風・地震など)に追従し、ひび割れなどを防止

  • 気密性・断熱性の確保

  • 外観・美観の維持

そして、コーキングの寿命(耐久性)が劣ると、これらの機能が失われ、外壁材の痛み・雨漏り・内部の腐食など、より大きな修繕につながります。


3. 耐久性の高いコーキング材の種類と特徴

耐久性を追求するなら、材料選びが最も重要です。以下、代表的なコーキング材の種類と、それぞれのメリット・デメリットを整理します。

材料の種類 特徴/長所 短所・注意点
オートンイクシード(ポリウレタン系/特殊高耐久ポリマー配合) メーカーで 30年耐候性 をうたしており、一般的なコーキング材(8〜10年)と比べて長い寿命。紫外線・雨水・塩害に強く、柔軟性も保ちやすい。  コストが高め。施工後の硬化に時間がかかることがある。冬季・低温時は施工条件が厳しくなることあり。
変成シリコン系 塗装可のものが多く、耐候性・耐水性も比較的高い。汚れ・藻・カビの発生抑制性能を持つものも多数。  経年で可塑剤の流出などが起こると変色・粘着性の低下があるものも。下地との相性チェックが必要。
ウレタン系 伸縮性・追従性が高く、ひび割れ・動きが大きい場所に適する。塗装を被せる用途との相性が良い。  紫外線に晒されると表面劣化が出やすい。色むら・汚れの付着が起こることあり。耐候性を上げるためにはノンブリード・高耐候品を選ぶ必要。
アルファ/変性ポリマー系・エポキシ併用品 接着性が強く、JIS規格等の耐久試験で高性能を持つものあり。建物の動き(ムーブメント)対策に優れる種類も。 高機能品は材料費が高い。施工技術・下地処理が不十分だと本来の性能が出ない。硬化後の伸びしろや追従性を見極める必要あり。

耐久性の高い材を選ぶ際には、以下の性能指標を確認することが重要です:

  • 引張強度・伸び率(%)・撥裂性

  • JIS規格適合・促進耐候性試験のデータ(紫外線・サンシャインウェザーメーター等)

  • 硬化後の柔軟性(低温・高温・繰り返し膨張収縮ストレスを受けた後の割れ・剥がれなど)

  • 色・変色・変退色の抑制性(汚れ・黄ばみ・表面の劣化など)

  • 可塑剤の有無(ノンブリードタイプが望ましい)


4. 刈谷市で使われている高耐久コーキング材の実例/おすすめ材料

刈谷市やその近隣で、実際に使われている高耐久コーキング材、および施工例を挙げます。地元実情がわかる事例を知ることで、選定の参考になります。

  • オートンイクシード:愛知建装などが採用していて、「JIS10030相当」や「最強コーキング材」として紹介されている事例があります。ALC外壁と併用した施工で、耐久性重視の仕様として使われています。 愛知建装+2

  • MSシール超耐久(コニシなど):刈谷市で「最強コーキング材」として紹介されている事例で、オートンイクシードを凌ぐ性能のものとして扱われていることもあります。 愛知建装

  • 変成シリコン系の高耐候品:汎用的ですが塗装との相性が良く、コストと性能のバランスがとれている。刈谷市の塗装業者でも標準仕様として挙げられることが多い。 (「耐候性の高いシーリング材 おすすめランキング」や「Remake Home」の記事などに多数掲載) モノタロウ+1

おすすめ材料例:

材料名/型式 主な特徴 期待耐用年数*
オートンイクシード LSポリマー配合、柔軟性・耐候性が高い。30年近くの耐候性をうたすものあり。 トーシンリフォーム+1 約 25〜30 年(軽補修あり)
MSシール超耐久 JIS10030相当・非常に耐久性の高い仕様。愛知建装の施工例で採用。 愛知建装 同様に長期耐用(20〜30年のレンジを目指せる)
変成シリコン高耐候品 塗装適応性・柔軟性・色選びがしやすい。中~高価格帯 約 10〜15年(素材・施工品質による)

*耐用年数は「メーカー公表値」または「促進耐候試験等での目安」。実際は施工状態・環境・メンテナンス頻度で変動します。


5. コーキング工事の適切な工法と施工ポイント

耐久性を出すためには、材料だけでなく「施工方法」が非常に重要です。以下のポイントを押さえることが、長持ちするコーキング工事の鍵です。

主な施工工程と重要ポイント

  1. 現地調査と目地の劣化チェック

    • 目地の幅・深さ・形状(V字・U字等)を正確に測る。

    • 既存コーキングの状態(ひび割れ・剥離・劣化の程度・硬化度等)を把握する。

    • 下地素材(外壁材・サッシ枠・ALC・コンクリート等)の素材と状態を確認。

  2. 既存コーキング材の撤去

    • 打ち替えをする場合は、既存シールを完全に撤去し、下地を清掃。

    • 増し打ちをする場合でも、既存材の接着状態や隙間の有無を確認。適切でない場合は打ち替えの方が耐久性が高い。

  3. プライマー処理

    • 下地との密着力を高めるために、対応メーカーのプライマーを使う。特に変性シリコン系・ウレタン系などはプライマーの有無・種類で耐久性が変わることが多い。

  4. 目地の形状・深さ・幅の設計

    • 標準的には「目地幅 × 深さ」の比率を適切に設ける(例えば 1:1 や目地幅 10mm なら深さもそれに応じる)

    • 動きの大きい箇所(ALCのパネル継ぎ目・サッシ周り・屋根取り合いなど)は目地の追従性を考慮して設計。

  5. 使用するコーキング材の施工条件を守る

    • 気温・湿度が指定範囲内であること(多くの材は低温湿度下だと硬化遅延・接着不良のリスク)

    • 乾燥時間・硬化時間を十分確保する。施工後の養生をきちんとする。

  6. 仕上げ・塗装の被せ(もし塗装するなら)

    • 塗装を被せる場合は「塗装被覆可能なコーキング材」を選ぶ(塗料との相性を確認)

    • ノンブリードタイプなど、塗膜汚染を起こしにくい材を選ぶこと。

  7. 施工後チェック

    • 割れ・凹み・仕上げムラ・見切り部の隙間等を確認

    • 初期不良の対応を契約書または保証書で確認する


6. 見積もり時に注意すべき項目とコスト要素

コーキング工事の見積もりを取る際、「耐久性重視」で後悔しないために、見積もり書でチェックすべき項目を整理します。

注意すべき見積項目

見積項目 内容/確認ポイント なぜこれが重要か
コーキング打ち替え or 増し打ち どちらを行うか/既存材の撤去の有無 増し打ちは簡便だが耐久性が落ちるケースがある
使用材料名・品番 メーカー・商品名・仕様(オートンイクシードなど) 品質が材料によって大きく変わるため、比較がしやすくなる
プライマー使用の有無 下地との密着を高めるかどうか 接着性が悪いとすぐ剥がれる原因になる
目地幅・深さ・形状 幅・深さは目地の動きに応じて適切に設定されているか 不適正な目地形状は耐久性低下の原因
天候・施工条件 気温・湿度・施工時期の記載があるか 不適切な条件では硬化不良や施工ミスが起こりやすい
仕上げ処理・外壁塗装との関係 塗装を被せるか/塗膜との相性/仕上げ見切りの取り合い コーキングが目立たないようにする・塗装汚染を防ぐため
保証期間・保証内容 どのような不具合が対象か・期間は何年か 材料や施工不良があった場合の安心材料になる
施工職人の技術・認定 オートンイクシードなど認定施工者制度があるものも確認 材料が良くても施工が悪ければ寿命は短くなる

7. 業者選びのポイント:刈谷市で信頼できる会社を見抜く基準

刈谷市でコーキング工事を依頼する際、耐久性の高い工事をするためには、信頼できる業者を選ぶことが大前提です。そのためのチェック基準を挙げます。

チェック基準

  1. 施工実績と事例の確認

    • 刈谷市内での施工事例があるかどうか(特にコーキング打ち替え・オートンイクシードやMSシール等の高耐久材を使ったもの)

    • 施工写真・ビフォーアフターの公開がある業者。愛知建装などではそういった現場ブログが見られます。 愛知建装+1

  2. 資格・認定施工者の有無

    • オートンイクシード認定施工者などの認定制度があるコーキング材の場合、認定を取得しているか確認。 トーシンリフォーム

    • 一級塗装技能士など、シーリング・コーキング工事に関する資格を持っている職人かどうか。

  3. 現地調査・実測の丁寧さ

    • 目地の幅・深さ・状態を正確に測定・確認してくれるか

    • 下地の痛み・外壁材との取り合い部の状態を調査してくれるか

  4. 見積もり内容の明確さと説明力

    • 材料・工程・施工条件・乾燥時間などが見積書に記載されていること

    • 不明点をきちんと説明してくれるかどうか

  5. 保証・アフターケア

    • コーキング部分のひび割れ・剥離などに対する保証期間・対応内容

    • 定期点検や補修の提案がある業者

  6. 地域密着・対応力

    • 刈谷市近辺で多数施工しており、地元エリアに理解があること

    • 気候・風向き・工場地帯の汚れ等、刈谷の環境特性を理解している業者


8. メンテナンスと長持ちさせる秘訣

良い材料・良い施工に加えて、メンテナンスを適切に行うことでコーキング工事の耐久性をさらに延ばすことができます。

日常および定期メンテナンスのポイント

  • 定期的な洗浄:汚れ・藻・カビなどが目地表面に付着すると、劣化が進みやすいので、やさしい洗浄(低圧またはソフト洗浄)を年に一度など行う

  • チェック:ひび割れ・剥がれ・隙間の発生などを早めに発見する。写真を撮っておくと業者に伝える際役立つ

  • 塗膜の変色・表面硬化の状況を確認:硬化が進むと伸びが悪くなるため、それを補修することで寿命をのばすことができる

  • 雨漏り・水の侵入痕を見逃さない:内部構造・外壁材の裏側への影響を抑えるため、うかがい所周辺まで注意を払う


9. コストパフォーマンスを考えた耐久性重視のプラン例

ここでは「耐久性を重視しつつコストも抑えたい」方向けに、刈谷市で使えるコーキング工事プラン例をいくつか提示します。材料・施工内容のグレードによって価格帯が変わりますので、あくまでモデルとして参考にしてください。

プラン名 材料グレード/仕様 主な施工内容 期待耐用年数目安 コストの目安*
プランA:コスパ重視型 変成シリコン高耐候グレード 既存コーキングの増し打ちまたは部分打ち替え・プライマー使用・適切な幅深さ・塗装被覆なしまたは軽め 約 10~15年 ¥40,000 ~ ¥80,000 程度(戸建て一軒/目地量中等)
プランB:標準耐久型 オートンイクシードまたは同等ポリウレタン/変性シリコンの高性能品 全目地打ち替え・プライマー・下地清掃・塗装との相性確認・養生十分・塗装被覆あり 約 20~25年 ¥80,000 ~ ¥150,000 程度
プランC:高耐久+美観重視型 MSシール超耐久やオートンイクシード+無機塗料被覆などの最上級仕様 全目地打ち替え・下地補強・耐候性条件が厳しい箇所(ALCパネル・サッシ・取り合いなど)重点施工・色調・見切り美観優先・保証長め 約 25~30年 ¥150,000 ~ ¥250,000 以上(建物規模・目地量・施工条件により↑)

*コストの目安は刈谷市エリアで一般的な戸建て住宅を想定したモデル。材料費・施工条件によって変動します。


10. まとめ:刈谷市で耐久性の高いコーキング工事を成功させるために

刈谷市でコーキング工事を長持ちさせるには、以下のポイントを抑えておくことが非常に重要です。

  • 気候・環境(紫外線・湿度・風雨など)をまず理解し、それに耐える材と施工法を選ぶ

  • 材料選定を慎重にする(オートンイクシード・MSシール超耐久などの高性能材の候補に入れる)

  • 下地処理・プライマー・既存材の状態を正しく把握して、可能な限り打ち替えを行う

  • 見積もり時に材料・施工条件・目地設計・保証内容を明確にし、曖昧な見積書を避ける

  • 信頼できる地元業者を選び、実績・認定施工者かどうかを確認する

  • 工事後のメンテナンスも念頭に置き、定期点検・洗浄などを行うことで寿命を伸ばす

これらを実践すれば、「刈谷市で『耐久性が高い』コーキング工事をできるだけコストパフォーマンス良く行う」ことが可能です。外壁塗装と組み合わせる場合や、目地・目立つ取り合い部位がある場合などは、コーキング工事にかける予算を惜しまないことが、将来の修繕コストを抑える上で大きな差になります。

 

このように当社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!!

当社はお客様のために、国家資格である一級塗装技能士が施工・管理を行い、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。

 

愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!!

ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!!

お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです!

 

しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!!

 

それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。

お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!!

些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!

 

 

大府市の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!!

大府市地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!!

大府市の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!!

豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!

愛知建装の最新の施工事例

お客様の声

「塗装」のことは「職人」が
1番わかる

株式会社愛知建装

代表取締役 三浦 淳平

愛知建装のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店愛知建装の代表を務めさせていただいております三浦淳平です。

相撲部に所属していた一刻者の代表・三浦が、お見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。

弊社所属の経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による正直な施工で、地域の皆様に愛される「地域優良一番店」を目指しております。

お住まいの外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなどのお手入れで悩まれている方は、是非お気軽にご相談ください!点検・お見積もりは無料です。

きっと、いい答えが見つかると思います。

  • 本店 岡崎ショールーム アクセスマップ

    • 本店 岡崎ショールーム
    • 本店 岡崎ショールーム
    本店 岡崎ショールーム

    〒444-0839 愛知県岡崎市羽根西新町2-18
    TEL:0120-38-8221
    営業時間 8:30~18:00(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 刈谷ショールーム アクセスマップ

    • 刈谷ショールーム
    • 刈谷ショールーム
    刈谷ショールーム

    〒448-0005 愛知県刈谷市今川町3-211
    TEL:0120-38-8221

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-8221受付 9:00~17:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

愛知建装 東郷町岡崎市/刈谷市/大府市/豊明市・の外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社愛知建装

〒458-0822
愛知県名古屋市緑区大将ケ根2丁目1045
TEL:0120-38-8221

愛知建装 集合写真

愛知建装の会社案内ABOUT US

愛知県大府市・豊明市で外壁塗装・屋根塗装・防水・雨漏りのことなら私たち外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装にお任せください!
愛知建装には熟練の自社職人が施工できる体制を整えています。愛知建装は下請け業者に施工を丸投げするのではなく、施工品質とお客様の笑顔を何よりも大切に考え、提案から施工中まで代表の三浦が徹底して品質管理を行うことで、お客様に満足いただけるよう努めています。
今後とも、大府市・豊明市の地域の皆様にどうすれば喜んでいただけるのかを常に考えて行動し、これからも大府市・豊明市の皆様からの口コミ評判のいい、ご紹介をいただき続けられる企業でありたいと思っていますので、お住まいのことでお困りのことがございましたら、ぜひ大府市・豊明市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装へお気軽にご相談いただければと思います。

スタッフ紹介