MENU

外壁塗装・屋根塗装するなら愛知建装にお任せ

お電話下さい!! 9:00~17:00(年中無休)

0120-38-8221

  • WEB予約でQUOカードプレゼント WEB来店予約
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > エリア > 岡崎市 > 【岡崎市】外壁塗装のお見積もりのご依頼、ありがとうございます!!無機塗料をご希望のお客様へ最強無機塗料のご提案

【岡崎市】外壁塗装のお見積もりのご依頼、ありがとうございます!!無機塗料をご希望のお客様へ最強無機塗料のご提案

岡崎市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門の愛知建装の三浦です。

あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!!

 

外壁塗装・屋根塗装などその他の工事はこちら!!

 

岡崎市・幸田町の皆様、こんにちは!

本日の熱量がハンパないブログはこちら!

 

とっても納得のお見積もりをご希望の方はこちら!!

 

今回は岡崎市のお客様のお宅に外壁塗装の見積もりのご依頼で現地調査へ行きました!

さっそく見ていきましょう!!

 

~今日のもくじ~

①外壁北東面【外壁塗装・コーキングの見積もり編

②外壁北西面【外壁塗装・コーキングの見積もり編】

⓷外壁南西面【外壁塗装・コーキングの見積もり編】

 

 

①淡いピンク色の外壁と付帯役物の白色が優しい感じですね! 

 

②駐車場面は北面、コケが強く出ています! 防水性の低下になるんです・・・。

 

⓷南面のベランダ外面も日が当たりにくいせいか、コケが出ていますね、早く落としてあげたい!! 軒も若干の雨漏りも見えます!

 

まだ見積もり提案の途中ですが、愛知建装のウリである溶剤系塗料でしっかりと長持ちする提案をしていきます!!

 

丁寧な工事を心掛けて…、これこそが『愛知建装クオリティー』!!

 

岡崎市で無機塗料での外壁塗装を考えている方に向けて、愛知建装をおすすめする理由


はじめに

外壁塗装を検討する際、「色をどうするか」「塗料をどう選ぶか」「どの業者に頼むか」など、多くの判断が必要です。中でも近年注目を集めているのが 無機塗料 です。

無機塗料には、紫外線耐性・色あせ抑制性・耐久性・低汚染性など、従来塗料と比べて優れた特性が期待されるため、長期的なメンテナンス計画を重視する方にとって魅力的な選択肢です。実際、愛知建装自身でも「無機塗料の魅力に迫る」として、無機塗料の防汚性・耐久性を訴求する記事を自社サイトに掲載しています。 愛知建装

しかし、無機塗料の性能を引き出すには、施工技術・下地補修・使用材料選定などのノウハウが不可欠です。塗料をただ「高性能なものにすればよい」というわけではなく、塗装業者選びが成功の鍵を握ります。

本記事では、岡崎市で無機塗料を検討している方向けに、「なぜ愛知建装が選択肢として有望なのか」を多面的に解説します。


目次

  1. 無機塗料とは何か? 基本知識と特徴

  2. 無機塗料のメリット・デメリット

  3. 岡崎市・愛知県で無機塗料が特に有効な理由

  4. 愛知建装の会社概要・強み(無機塗料対応力)

  5. 愛知建装を選ぶメリット(10 のポイント)

  6. 工事仕様・施工ノウハウ:無機塗料を活かす技術要点

  7. 見積もり・価格・コスト回収視点

  8. 施工管理・保証・アフターフォロー体制

  9. よくある質問・注意点(Q&A形式)


1. 無機塗料とは何か? 基本知識と特徴

まず、「無機塗料」がそもそも何を指すか、その定義と特徴を押さえておきましょう。

無機塗料の定義・構成

  • 無機塗料とは、主に 鉱物質やセラミック、シリカ、ケイ酸鉱物等の無機成分 を含んだ塗料を指します。

  • 完全無機というケースは少なく、一般的には有機樹脂と無機成分を組み合わせた ハイブリッド無機無機複合型 の配合設計が多く見られます。

  • 無機成分の割合・構造設計が耐候性・耐久性特性を左右します。

無機塗料の代表的な特徴

以下は、無機塗料が持つ代表的な性質です:

特性 内容
高耐候性・耐久性 紫外線・酸性雨・熱劣化に強く、長期間劣化しにくい
色あせ抑制性 有機顔料劣化が抑えられるため、色の変退色が遅くなる
低汚染性 / 防汚性 塗膜表面が滑らかで汚れが付着しにくく、雨水で汚れを洗い流す性質が出やすい(セルフクリーニング性)
耐熱性 / 耐火性 無機成分の性質により、高温耐性や不燃性を持たせやすい
環境負荷低減 揮発性有機化合物(VOC)を低減設計した塗料も多い
施工制約・技術要求 高い下地精度・膜厚管理・施工管理が求められる

例えば、無機塗料の解説ブログでは、色あせしにくい・防カビ防藻性などを強みとして挙げています。
また、愛知建装自身も「無機塗料の魅力」に関して、自社サイトで防水性や防汚性の解説を載せています。 愛知建装


2. 無機塗料のメリット・デメリット

どんな塗料にも長所と短所があります。無機塗料を導入する上で、知っておくべきメリットとリスクを整理します。

メリット(強み)

  1. 長寿命化 / メンテナンス頻度低下
     耐候性が高いため、再塗装修繕間隔を長く取れる可能性。

  2. 色あせ抑制 / 見た目維持性
     劣化速度が遅いため、外観が長期間きれいに保たれやすい。

  3. 低汚染 / 汚れ耐性
     雨で汚れを洗い流しやすく、外壁が汚れにくくなる。

  4. 高温耐性 / 耐火性
     屋根・高温部でも塗膜性能を保ちやすく、火災リスク軽減にも寄与。

  5. 環境性能
     VOC 削減設計型の無機塗料であれば、環境・室内空気への負荷を低くできる。

  6. 資産価値維持
     耐久性・外観維持性に優れることが、長期的な住宅資産価値を支える可能性。

デメリット・リスクと対応策

リスク 内容 対応策
施工難易度の高さ 技術ミス・膜厚不足・密着不良の可能性 経験豊富な業者選定・品質管理体制重視
初期コスト上昇 材料単価・下地処理コスト増 コスト回収シミュレーションを使って判断
再塗装時の密着性問題 古膜との密着性低下 旧膜処理・密着促進処理を徹底
下地不良部補修の影響 下地欠陥を放置すると塗膜不良につながる 補修・下地処理に手間をかける
色・艶設計制約 一部濃色や艶調整仕様でムラ発生リスク 試し塗り・見本板で色艶確認する

無機塗料を成功させるためには、リスクを理解し、適切な対策を採ることが不可欠です。


3. 岡崎市・愛知県で無機塗料が特に有効な理由

無機塗料の採用価値が他地域以上に発揮される背景として、岡崎市・愛知県地域特性が関係します。

気候・環境ストレスの強さ

  • 愛知・岡崎地域は、紫外線照射強度・夏の高温・湿度の高い季節があり、塗膜劣化ストレスが強い。

  • 雨・台風・降雨量も一定程度あり、外壁への侵水・汚染ストレスも無視できない。

こうした過酷な環境条件では、塗膜耐候性能・低汚染性を持つ無機塗料が性能差を発揮しやすくなります。

近隣事例・施工実績の存在

  • 岡崎市でも無機塗料を使った施工事例は複数公開されており、無機塗料の採用実績・信頼性が見られます。たとえば、リフォームスタジオニシヤマによる “スーパームキコート(無機系)” の岡崎市施工事例では、築 13 年建物に対して無機塗料を用いた改修を実施した例があります。 

  • また、岡崎市内・近隣地域における塗装会社も無機塗料施工事例を多数公開しており、注文住宅オーナーも無機仕様を検討する動きがあることが伺えます。 

このような地域実績の蓄積は、無機塗料採用のハードルを下げ、利用者の安心感を高めます。

相場とコスト帯の理解

  • 岡崎市における無機塗料の相場感も、既存情報として「窯業サイディングを無機塗料で塗り替える場合、1㎡=2,750~3,950 円」などの数字が挙げられています。 

  • この相場を基に、自社見積と比較できる判断軸を持てるという意味でも、無機塗料が選択肢に入りやすい地域性があります。

こうした地域特性を背景に、無機塗料のメリットが現実的に活きる可能性が高まるため、岡崎市での無機塗装検討には有意義な選択肢と言えます。


4. 愛知建装の会社概要・強み(無機塗料対応力)

では、数ある塗装業者の中で、なぜ「愛知建装」が無機塗料での外壁塗装においておすすめなのか。まずは、会社情報と強みを整理します。

愛知建装の基本情報・強み

  • 愛知建装は地域密着型の外壁塗装専門業者として、外壁・屋根・雨漏り防水工事を中心に事業展開しています。

  • 「専属職人が在籍」「高品質施工・対応の速さ」を強みとして掲げています。 

  • 公式情報にて、無機塗料の魅力を訴求しており、無機塗料を扱ってきた実績や提案力をアピールしています。 愛知建装

このような事業基盤・強みが、無機塗料施工時の信頼性・安心感を支える母体となります。

無機塗料対応力・実績訴求

これらから、愛知建装は無機塗料の取り扱い・提案経験を一定程度持ち、かつ顧客向け訴求力を備えている業者と判断できます。


5. 愛知建装を選ぶメリット(10 のポイント)

以下に、無機塗料で外壁塗装を考える方にとって、愛知建装を選ぶ理由となるポイントを 10 個挙げ、それぞれ解説します。

メリット 解説
1. 無機塗料提案力・知見 無機塗料の魅力を自社サイトで解説しており、提案力を持っている 「愛知建装 無機塗料 提案」「無機塗料 メリット 解説」
2. 地域密着対応力 岡崎市含む近隣エリアで対応実績があり、フォローがしやすい 「岡崎市 塗装 業者 地元」「愛知建装 岡崎 対応」
3. 専属職人・自社施工体制 下請けを抑えた施工管理で品質統制力を確保できる 「自社施工 塗装業者 愛知建装」
4. 技術力・品質重視姿勢 高品質・サービス重視という訴求を公式に掲げている 「品質重視 塗装業者 愛知建装」
5. 保証・アフターフォロー訴求 対応の速さ・補修対応力を強みにしており、無機仕様後の安心感も期待できる 「無機塗装 保証 愛知建装」
6. 見積り・説明責任重視 無料診断・見積もりを打ち出しており、説明姿勢を重視する業者である可能性 「愛知建装 見積もり 無料」「塗装 説明 丁寧」
7. 近隣施工可視性 地域で実際に施工例が見られやすく、信頼性の裏づけになる 「近隣 施工例 見える 塗装業者」
8. 無機塗料性能を活かす施工ノウハウ 無機塗料を活かす施工技術・下地処理設計ができる可能性 「無機塗料 施工 ノウハウ 愛知建装」
9. コスト適正性 地域業者ゆえ過剰マージンが抑えられる可能性 「塗装 見積 比較 愛知建装」
10. 信頼訴求・口コミ実績 自社サイトや外部紹介で信頼的に言及されており、紹介されやすさの評価基盤がある 「口コミ 多い 塗装屋 岡崎」「紹介 塗装業者 愛知建装」

これらのポイントを本文中で丁寧に説明し、具体性を持たせることで、読者に「この業者が信頼に足る選択肢である」という印象を与えられます。


6. 工事仕様・施工ノウハウ:無機塗料を活かす技術要点

無機塗料の性能を最大限引き出すには、適切な仕様設計と施工ノウハウが不可欠です。愛知建装が抑えておくべき(また読者が知っておきたい)技術要点を解説します。

下地処理・補修工程

  • 劣化部・クラック補修:薄いひび割れにはエポキシ注入、広範囲クラックにはモルタル補修

  • 剥がれ・浮き部除去、旧塗膜処理

  • 含水率管理・乾燥養生:下地に湿気を残さない

  • 可塑剤汚染対応:旧シーリング材などから可塑剤が出る部位にはブリード対策処理

  • 下地調整材で段差・巣穴処理

塗装仕様・塗膜設計

  • 多工程塗装(下塗り → 中塗り → 上塗り)

  • 適正膜厚設計:無機成分を機能的に活かすために定められた膜厚を守る

  • 試し塗り・見本板確認:特に色・艶仕様で誤差リスクを抑える

  • 付帯部・鉄部仕様整合性:無機仕様と相性のよい錆止め・補助塗料選定

  • 養生・施工タイミング管理:気温・湿度・雨予備日を考慮しながら施工スケジュールを組む

施工管理・品質チェック体制

  • 各工程チェック(例:下地完了確認 → 中塗り完了確認 → 上塗り完了確認)

  • 写真記録・進捗報告

  • 施工責任者立会検査

  • 顧客への中間報告、仕様変更相談対応

こうした技術要点をしっかり抑えている業者でなければ、無機塗料の強みを発揮できない可能性が高いため、業者選定時点でこれら要素をチェックすることが重要です。


7. 見積もり・価格・コスト回収視点

無機塗料を導入する際、読者が気になるのが「費用」と「その費用に見合う価値(コスト回収)」です。以下の視点で整理しておきます。

無機塗料導入時の価格要因

  • 材料費の上昇:無機成分配合や高機能付加分が材料価格を押し上げ

  • 下地補修量・補修難易度:劣化・クラック補修が多いと追加コストが発生

  • 施工技術・管理費:膜厚管理・品質チェック体制・施工管理コスト

  • 色指定・艶仕様:濃色・艶仕様選択による追加コスト

  • 面積形状・足場条件:複雑形状・高所施工等は割増要因

コスト回収・耐用年数視点

  • 無機塗料は耐用年数を高める設計になっているため、再塗装回数を減らすことで長期コストを抑制

  • 初期コスト差を、長期使用による削減分で回収するシミュレーションをする(初期差額 ÷ 延命年数)

  • 他塗料(シリコン・フッ素など)との年間コスト比較を提示できる見積もりを依頼

  • 無機塗料は「選んでおけば安心」「長く持つ」だけではなく、仕様・施工品質でその差が顕著に現れる

たとえば、岡崎市の無機塗料相場を参考にしつつ、見積もりの妥当性を判断する指標にできます。


8. 施工管理・保証・アフターフォロー体制

業者選び・契約前後において、施工管理体制や保証・アフターフォロー制度は信頼性を左右します。愛知建装がこの面で強みを持つ可能性を含め、確認すべき要素を列挙します。

施工管理体制

  • 工程ごとのチェックリストと検収体制

  • 写真記録・施工記録データ保管

  • 監督責任者・担当者明示

  • 顧客との進捗共有・仕様確認手順設置

  • 手直し・仕様逸脱への迅速対応体制

保証制度・アフターフォロー

  • 塗膜保証(10年・15年等、仕様による)

  • シーリング保証・補修対応制度

  • 定期点検制度(施工 1年・3年・5年など)

  • 再塗装割引・優待制度

  • 保証書発行および保証適用条件の明示

紹介受注が強い業者は、これら保証制度やフォロー体制をきちんと備えているケースが多いです。愛知建装も「対応の速さ・アフターフォロー重視」を強みの一つとして公表しています。 〖岡崎市〗住宅を守る外壁・屋根メンテナンス|信頼できる外壁塗装会社ガイド

業者を選ぶ際には、これら制度内容を契約前に確認することが不可欠です。


9. よくある質問・注意点(Q&A形式)

無機塗料を検討中の方向けによくある疑問・不安をピックアップし、それに対する回答案を示しておきます。

Q1. 無機塗料なら必ず長持ちするの?
A. 無機塗料は有利な特性を持つものの、施工品質・下地補修・膜厚管理 等が適切でなければ本来の性能を発揮できません。無機塗料=絶対安心ではなく、適切な施工体制が要です。

Q2. 有機塗料と比較してコスト差はどの程度?
A. 材料・施工コストは一般に高めになります。しかし、耐用年数を延ばせれば年間コスト換算で有利になる可能性があります。見積もり時に他塗料案とも比較提示を受けるのが望ましいです。

Q3. 既存塗膜が劣化している場合でも無機塗料で塗り替えできる?
A. 劣化が激しい下地では適切な補修・旧塗膜処理が不可欠です。下地不良を放置すると塗膜剥離・白化など不良発生リスクが高まります。

Q4. 色・艶仕様の自由度はどうか?
A. 一部無機塗料では調色・艶仕様に制限が出ることがあります。濃色・艶消し仕様などはムラ発生リスクもあるため、試し塗りや色見本確認が重要です.

Q5. 再塗装時の密着性はどうなる?
A. 無機塗膜は滑らか性が高いため、再塗装時には密着性確保のための下地処理・研磨・密着促進材などが必要になる場合があります。

Q6. 見積もりを複数業者から取るべき?
A. はい。仕様・補修内容・塗料名・膜厚などを揃えた複数社見積を取得し、条件を揃えて比較することが成功の鍵です。

 

このように当社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!!

当社はお客様のために、国家資格である一級塗装技能士が施工・管理を行い、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。

 

愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!!

ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!!

お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです!

 

しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!!

 

それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。

お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!!

些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!

 

 

大府市の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!!

大府市地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!!

大府市の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!!

豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!

愛知建装の最新の施工事例

お客様の声

「塗装」のことは「職人」が
1番わかる

株式会社愛知建装

代表取締役 三浦 淳平

愛知建装のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店愛知建装の代表を務めさせていただいております三浦淳平です。

相撲部に所属していた一刻者の代表・三浦が、お見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。

弊社所属の経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による正直な施工で、地域の皆様に愛される「地域優良一番店」を目指しております。

お住まいの外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなどのお手入れで悩まれている方は、是非お気軽にご相談ください!点検・お見積もりは無料です。

きっと、いい答えが見つかると思います。

  • 本店 岡崎ショールーム アクセスマップ

    • 本店 岡崎ショールーム
    • 本店 岡崎ショールーム
    本店 岡崎ショールーム

    〒444-0839 愛知県岡崎市羽根西新町2-18
    TEL:0120-38-8221
    営業時間 8:30~18:00(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 刈谷ショールーム アクセスマップ

    • 刈谷ショールーム
    • 刈谷ショールーム
    刈谷ショールーム

    〒448-0005 愛知県刈谷市今川町3-211
    TEL:0120-38-8221

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-8221受付 9:00~17:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

愛知建装 東郷町岡崎市/刈谷市/大府市/豊明市・の外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社愛知建装

〒458-0822
愛知県名古屋市緑区大将ケ根2丁目1045
TEL:0120-38-8221

愛知建装 集合写真

愛知建装の会社案内ABOUT US

愛知県大府市・豊明市で外壁塗装・屋根塗装・防水・雨漏りのことなら私たち外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装にお任せください!
愛知建装には熟練の自社職人が施工できる体制を整えています。愛知建装は下請け業者に施工を丸投げするのではなく、施工品質とお客様の笑顔を何よりも大切に考え、提案から施工中まで代表の三浦が徹底して品質管理を行うことで、お客様に満足いただけるよう努めています。
今後とも、大府市・豊明市の地域の皆様にどうすれば喜んでいただけるのかを常に考えて行動し、これからも大府市・豊明市の皆様からの口コミ評判のいい、ご紹介をいただき続けられる企業でありたいと思っていますので、お住まいのことでお困りのことがございましたら、ぜひ大府市・豊明市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装へお気軽にご相談いただければと思います。

スタッフ紹介