【岡崎市】外壁の色分けで失敗しないためのポイント!|岡崎市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店愛知建装
2024.03.07 (Thu) 更新
岡崎市にお住まいのみなさまこんにちは☺✨
岡崎市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 愛知建装の川﨑です。
目次
はじめに
水平に上下で分ける方法
縦のラインを垂直に分ける方法
凸凹の箇所で色を分ける方法
外壁をツートンカラーにしたい場合の色分け方法は、3種類あります。色分けで失敗しないポイントを今回はお話いたします!
外壁の色分け失敗しないポイント
ツートンの場合は6:4〜7:3を基準に
色の比率で迷われましたら、6:4~7:3を意識するようにしましょう。この比率を意識するだけでバランスが良く見えます。
同系色を選ぶと失敗しにくい
相性のいい色とは、同じ色の系統の色、同じトーンの色のことです。ベースとなる色を決め、その色と同じ系統の色か、同じトーンの色を組み合わせると統一感がでます。
セパレーションカラーを入れる
セパレーションカラーとは、2色の間に別の色を入れることで、それぞれの色の境界線の役割を果たし、独立させる働きがあります。
外壁の色は3~4色までにする
家全体で使う色は3~4色におさえましょう。なぜなら、5色以上使ってしまうと全体が散らかった印象になってしまうからです。
3色にする場合は比率に注意
3色にする場合はカラーの比率が重要です。ベースカラー・アソートカラー・アクセントカラーの3つに分けて色を選ぶと選びやすくなります。
外壁に淡い色を1色使用する
なお、特に3色以上を採用する場合には、白やクリーム色、薄めのグレーなどのカラーがあると明るく見えます。全部を濃い色にしてしまうと家の印象が暗くなり、周囲の景観を損ねてしまいます。
家の付帯部分との色の相性を考慮
外壁の色を選定するにあたっては、雨樋や軒天などの付帯部の色との相性も重要です。雨樋や軒天、破風板の色が白か黒かで家全体の印象が大きく変わるので注意が必要です。
さいごに
外壁の色分けでよくある失敗が「事前に思い描いたものと違った」というものです。
外壁は色分けの場所や色の組み合わせ方によって仕上がりが大きく変わります。イメージと違った!とならないようカラーシミュレーションを行うと良いでしょう(*´ω`*)✨
ここまで読んで下さりありがとうございました(*´ω`*)
ご相談・お見積・診断・カラーシミュレーション無料で承っております。
お住まいの外壁塗装・屋根塗装のお手入れで悩まれている方は、お気軽にご相談ください🏠✨
愛知建装は見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。岡崎市にお住まいの皆様、今後ともよろしくお願いします。
愛知建装は、外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております。外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません。
お客様の「 ありがとう 」が私たちのエネルギーです(*´ω`*)✨
外壁塗装以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります。
些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関し専門業者である愛知建装へお任せください。
愛知建装は岡崎市地域密着!
住まいのご相談は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装へ
岡崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちら
岡崎市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店、愛知建装自慢の施工実績はこちら
岡崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店の愛知建装が頂いたお客様の声はこちら
岡崎市・豊田市・安城市・みよし市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ