すが漏れとは雨漏りと何が違う?原因や効果的な対策を解説
2024.06.23 (Sun) 更新
冬場の厳しい寒さが増すにつれて、家の中での温かさがより一層大切になってきます。
しかし、快適な冬を過ごすためには、住宅トラブルへの備えも欠かせません。
特に注意が必要なのが、雪や氷が原因で発生する「すが漏れ」です。
この記事では、すが漏れの原因や発生しやすい条件、そして効果的な予防対策について解説します。
目次
□すが漏れとは何?雨漏りとの違い
「すが漏れ」と「雨漏り」は、どちらも屋根から水が建物内部に浸入してしまう現象ですが、その原因とメカニズムには大きな違いがあります。
1:すが漏れの原因
すが漏れの主な原因は、雪や氷が屋根に留まり、排水が妨げられることです。
屋根に積もった雪が、日差しや室内の暖房によって溶け始め、その溶けた雪が水となり、屋根の上を伝い、軒から落ちます。
その一部がつららとなり、軒付近の水の通り道が塞がります。
行き場を失った水が屋根の上に停滞し、屋根材の接合部から屋根内部に浸入してしまうのです。
2:雨漏りの原因
雨漏りは、屋根の劣化や破損が原因で、雨が降るたびに水が屋根内部に浸入してしまう現象です。
屋根に穴が空いている場合や、屋根材が劣化し破損している場合、屋根のシーリングが劣化している場合、雨どいなどが詰まっている場合などが挙げられます。
3:すが漏れと雨漏りの違い
すが漏れは冬場に多く発生し、雨漏りは一年を通して発生します。
また、すが漏りは雪や氷が原因で発生しますが、雨漏りは屋根の劣化や破損が原因です。
すが漏れの発生箇所は、屋根材の接合部のような、雨水が浸入しにくい場所であることが多いです。
一方、雨漏りの発生箇所は、屋根の穴や破損箇所など、雨水が浸入しやすい場所であることが多いです。
4:すが漏れの注意点
すが漏れの初期症状は、天井のシミや壁紙の剥がれなど、雨漏りと似た症状が見られる場合があります。
しかし、すが漏れの原因は雪や氷であるため、雨漏りとは異なる対策が必要です。
早期に原因を特定し、適切な対策を講じることが重要です。
□すが漏れの原因と引き起こしやすい条件
すが漏れの発生には、いくつかの原因と条件が関係しています。
これらの要因を理解することで、より効果的な予防対策を講じられます。
1:屋根の構造
緩勾配の屋根は、雪が滑り落ちにくく、屋根の上に積もりやすいため、すが漏れが発生しやすいです。
また、屋根の形状が複雑な場合も、雪が溜まりやすく排水が妨げられるため、すが漏れのリスクが高まります。
2:屋根材の材質
金属製の屋根は、熱伝導率が高いため、室内の暖房によって雪が溶けやすく、すが漏れのリスクが高まります。
一方で瓦屋根は、金属製の屋根に比べて熱伝導率が低いため、すが漏れのリスクは低くなります。
3:屋根の劣化
屋根の塗装が劣化すると、雪が滑り落ちにくくなり、屋根の上に積もりやすくなります。
また、屋根のシーリングが劣化すると、雨水が浸入しやすくなり、すが漏れの原因となることがあります。
4:周辺環境
日当たりの悪い場所では、雪が溶けにくく、屋根の上に積もりやすいため、すが漏れのリスクが高まります。
風の影響で、雪が屋根に吹き付けられ、積もりやすくなることがあります。
□すが漏れを防ぐための効果的な対策
すが漏れを予防するには、日頃から適切な対策を講じることが大切です。
1:屋根の雪下ろし
雪が積もったら、定期的に屋根の雪下ろしを行い、雪が屋根に溜まらないようにしましょう。
雪下ろしは、安全に配慮して行うことが重要です。
専門業者に依頼することも検討しましょう。
2:屋根の防水加工
屋根の防水加工を施すことで、雪解け水が屋根内部に浸入するのを防ぎます。
防水加工には、さまざまな種類がありますので、専門業者に相談して最適な方法を選びましょう。
3:雪止め金具の設置
雪止め金具を設置することで、雪が滑り落ちるのを抑制し、屋根に雪が積もるのを防ぎます。
雪止め金具は、屋根の形状や材質に合わせて適切なものを選ぶことが重要です。
4:屋根の塗装
屋根の塗装が劣化している場合は、塗り替えを行いましょう。
塗装を塗り替えることで、雪が滑り落ちやすくなり、すが漏れの防止に役立ちます。
5:天井の断熱リフォーム
天井の断熱性能を高めることで、室内の熱が屋根に伝わるのを防ぎ、雪が溶けるのを抑制できます。
断熱材の種類や厚さは、家の構造や地域によって異なりますので、専門業者に相談して適切なものを選びましょう。
6:雨どい・排水溝の清掃
雨どい・排水溝が詰まっていると、雪解け水が排水されず、屋根に溜まってしまうため、すが漏れの原因となります。
定期的に清掃を行い、詰まりを防ぎましょう。
7:定期的な点検
屋根の状態を定期的に点検し、劣化や破損がないか確認しましょう。
少しでも異常が見られた場合は、早めに専門業者に相談しましょう。
□まとめ
この記事では、すが漏れの原因、発生しやすい条件、そして効果的な予防対策について解説しました。
すが漏れの原因は、雨漏りとは異なり、雪や氷が原因です。
冬場に特有の現象であり、適切な対策を講じなければ、家屋に深刻な被害をもたらす可能性があります。
これらの情報を参考にして、冬場の住宅トラブルを未然に防ぎ、快適な住環境を維持しましょう。
すが漏れは、早めに対処すれば、大きな被害を防げます。
すが漏れの疑いがある場合は、専門業者に相談することをおすすめします。
当社は、大府市・豊明市・岡崎市で屋根塗装を行っており、雨漏り診断も行っておりますので、雨漏りなのかすが漏れなのかわからない方は、ぜひご相談ください。