MENU

外壁塗装・屋根塗装するなら愛知建装にお任せ

お電話下さい!! 9:00~17:00(年中無休)

0120-38-8221

  • WEB予約でQUOカードプレゼント WEB来店予約
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > コラム > 外壁の緑色の汚れを落とす方法とは?原因別に適切な掃除方法を紹介

外壁の緑色の汚れを落とす方法とは?原因別に適切な掃除方法を紹介

コラム

2024.12.05 (Thu) 更新

築年数が経つにつれて、家の外壁に緑色の汚れが目立つようになってきました。
見た目に影響するだけでなく、放置すると外壁の劣化につながる可能性も。
「外壁の緑色汚れ、どうすれば落とせるの?」
「原因別に適切な掃除方法を知りたい!」
そんな悩みをお持ちの方へ、この記事では外壁の緑色汚れの原因と、それぞれに適した掃除方法を詳しく解説します。

外壁の緑色の汚れの原因

1:コケ

コケは、湿気が多く、日当たりの悪い場所を好みます。
そのため、北側の外壁や、木陰になっている場所に多く発生します。
コケの胞子は風に乗って飛散するため、周囲に森や林がある家も、コケが発生しやすい環境と言えるでしょう。
コケは、外壁に付着すると、緑色の斑点状の汚れとして目立つようになります。
放置すると、次第に広がり、外壁の見た目を損なうだけでなく、外壁の劣化にもつながる可能性があります。

2:カビ

カビは、湿気が多く、温度の高い場所を好みます。
そのため、浴室やキッチンなど、水回りで発生しやすいイメージがありますが、外壁でも発生する可能性があります。
特に、換気が悪く、湿気がこもりやすい場所では、カビが発生しやすいです。
カビは、外壁に付着すると、黒や茶色の斑点状の汚れとして目立つようになります。
放置すると、次第に広がり、外壁の見た目を損なうだけでなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

3:藻

藻は、水と光があれば生育できるため、湿気が多く、日当たりの良い場所を好みます。
そのため、外壁の中でも、雨水がかかりやすい場所や、日当たりの良い場所に多く発生します。
藻は、外壁に付着すると、緑色の膜状の汚れとして目立つようになります。
放置すると、次第に広がり、外壁の見た目を損なうだけでなく、外壁の劣化にもつながる可能性があります。

外壁の緑色の汚れの掃除方法

外壁の緑色汚れは、放置すると外壁の劣化につながるため、適切な方法で掃除することが重要です。
では、外壁の緑色汚れはどのように掃除すれば良いのでしょうか。

汚れの種類や状態、外壁の素材によって、適切な掃除方法が異なります。
ここでは、代表的な掃除方法をご紹介します。

1:コケ取りスプレー

コケ取りスプレーは、コケの繁殖を抑え、汚れを落とす効果があります。
コケ取りスプレーを使用する際は、風通しの良い場所で、ゴム手袋を着用し、マスクを着用して作業を行いましょう。
また、スプレーを使用する前に、目立たない場所で試してから、全体に使用するようにしましょう。

2:スポンジ

スポンジは、外壁に付着した軽いコケや汚れを落とすのに適しています。
スポンジを使用する際は、水で濡らしてから、軽くこするようにして汚れを落とします。
強くこすりすぎると、外壁を傷める可能性があるため、注意が必要です。

3:ブラシ

ブラシは、スポンジよりも硬いので、コケや汚れを落とす効果が高いです。
ブラシを使用する際は、外壁を傷つけないよう、柔らかいブラシを選びましょう。
また、ブラシでこすりすぎると、外壁の塗装が剥がれる可能性があるため、注意が必要です。

4:高圧洗浄機

高圧洗浄機は、強い水圧で汚れを落とすことができるため、コケや藻の汚れを落とすのに効果的です。
しかし、高圧洗浄機を使用する際は、外壁を傷めないよう、適切な水圧と距離を保ち、注意深く作業を行う必要があります。
また、高圧洗浄機を使用すると、外壁の塗装が剥がれる可能性があるため、使用する前に、外壁の素材や塗装の状態を確認しましょう。

外壁の再塗装が必要なサイン

外壁の緑色汚れは、適切な掃除方法で落とすことができます。
しかし、汚れが酷い場合や、外壁にひび割れや塗膜の剥がれなどが見られる場合は、再塗装が必要となる可能性があります。
再塗装が必要かどうか判断するために、以下のサインをチェックしてみましょう。

1:外壁が色あせている

外壁の色が、新築時と比べて明らかに色あせている場合は、再塗装のサインかもしれません。
外壁の塗装は、紫外線や雨風などの影響で、経年劣化を起こします。
色あせは、その劣化の初期症状の一つです。

2:チョーキング現象

外壁を手で触ると、白い粉がつく現象をチョーキング現象と言います。
チョーキング現象は、外壁の塗膜が劣化し、表面が粉状になっている状態です。
チョーキング現象が起きている場合は、外壁の防水機能が低下しているため、再塗装が必要です。

3:ひび割れている

外壁にひび割れが見られる場合は、再塗装のサインです。
ひび割れは、外壁の塗膜が劣化したり、地震や地盤沈下などの影響で発生します。
ひび割れは、雨水が侵入しやすくなるため、放置すると外壁の劣化が加速します。

4:塗膜が剥がれている

外壁の塗膜が剥がれている場合は、再塗装のサインです。
塗膜が剥がれる原因は、紫外線や雨風などの影響による経年劣化や、外壁の素材の劣化などが考えられます。
塗膜が剥がれると、外壁が雨水や風などの影響を受けやすくなり、劣化が加速します。

まとめ

この記事では、外壁の緑色汚れの原因と、それぞれに適した掃除方法について解説しました。
外壁の緑色汚れの原因は、コケ、カビ、藻など、さまざまです。
それぞれの発生原因や特徴を理解することで、適切な掃除方法を選ぶことができます。
コケ取りスプレー、スポンジ、ブラシ、高圧洗浄機など、さまざまな掃除方法がありますが、汚れの種類や状態、外壁の素材に合わせて適切な方法を選びましょう。
また、外壁の緑色汚れが落ちない場合や、ひび割れ、塗膜の剥がれなどが見られる場合は、再塗装が必要となる可能性があります。

そして、外壁の再塗装が必要かどうか判断するために、色あせ、チョーキング現象、ひび割れ、塗膜の剥がれなどのサインをチェックしてみましょう。

外壁の緑色汚れは、放置すると外壁の劣化につながるため、早めに対処することが大切です。
この記事を参考にして、外壁の緑色汚れをスッキリ解消しましょう。

当社は、経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による、地域密着の施工を行っております。
大府市・豊明市・岡崎市で住宅に関するご相談は、当社にお任せください。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

大府市・豊明市・岡崎市で外壁塗装・屋根塗装なら愛知建装にお任せください!

愛知建装は地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
お見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。
弊社所属の経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による正直な施工で、地域の皆様に愛される「地域優良一番店」を目指しております。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-38-8221
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
来店予約の場合はこちら:ショールーム詳細ページ
雨漏り診断の場合はこちら:無料診断依頼用フォーム
料金表についてはこちら:サービス・料金詳細ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

愛知建装の最新の施工事例

お客様の声

「塗装」のことは「職人」が1番わかる

株式会社愛知建装

代表取締役 三浦 淳平

愛知建装のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店愛知建装の代表を務めさせていただいております三浦淳平です。

相撲部に所属していた一刻者の代表・三浦が、お見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。

弊社所属の経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による正直な施工で、地域の皆様に愛される「地域優良一番店」を目指しております。

お住まいの外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなどのお手入れで悩まれている方は、是非お気軽にご相談ください!点検・お見積もりは無料です。

きっと、いい答えが見つかると思います。

  • 岡崎ショールーム アクセスマップ

    • 岡崎ショールーム
    • 岡崎ショールーム
    岡崎ショールーム

    〒444-0839 愛知県岡崎市羽根西新町2-18
    TEL:0120-38-8221
    営業時間 8:30~18:00(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 刈谷ショールーム アクセスマップ

    • 刈谷ショールーム
    • 刈谷ショールーム
    刈谷ショールーム

    〒448-0005 愛知県刈谷市今川町3-211
    TEL:0120-38-8221

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-8221受付 9:00~17:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

愛知建装 東郷町岡崎市/刈谷市/大府市/豊明市・の外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社愛知建装

〒458-0822
愛知県名古屋市緑区大将ケ根2丁目1045
TEL:0120-38-8221

愛知建装 集合写真

愛知建装の会社案内ABOUT US

愛知県大府市・豊明市で外壁塗装・屋根塗装・防水・雨漏りのことなら私たち外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装にお任せください!
愛知建装には熟練の自社職人が施工できる体制を整えています。愛知建装は下請け業者に施工を丸投げするのではなく、施工品質とお客様の笑顔を何よりも大切に考え、提案から施工中まで代表の三浦が徹底して品質管理を行うことで、お客様に満足いただけるよう努めています。
今後とも、大府市・豊明市の地域の皆様にどうすれば喜んでいただけるのかを常に考えて行動し、これからも大府市・豊明市の皆様からの口コミ評判のいい、ご紹介をいただき続けられる企業でありたいと思っていますので、お住まいのことでお困りのことがございましたら、ぜひ大府市・豊明市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装へお気軽にご相談いただければと思います。

スタッフ紹介