MENU

外壁塗装・屋根塗装するなら愛知建装にお任せ

お電話下さい!! 9:00~17:00(年中無休)

0120-38-8221

  • WEB予約でQUOカードプレゼント WEB来店予約
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > コラム > 外壁塗装でウレタンを選ぶべきか?費用・耐久性から判断基準を解説

外壁塗装でウレタンを選ぶべきか?費用・耐久性から判断基準を解説

コラム

2025.08.23 (Sat) 更新

外壁塗装を検討中の方にとって、塗料選びは重要な決断です。
耐久性や美観はもちろん、機能性も重視したいところ。
最近注目されている光触媒塗料は、その高い機能性から期待も大きい反面、価格や施工の難しさなど、気になる点も多いのではないでしょうか。
この先、何年も住み続ける家を守る大切な外壁塗装。
後悔しない選択をするためにも、光触媒塗料のメリットとデメリットをしっかり理解しておきましょう。
今回は、光触媒塗料の特徴から選び方まで、分かりやすくご紹介します。

外壁塗装の光触媒塗料メリット

セルフクリーニング効果とは

光触媒塗料の最大の特徴は、セルフクリーニング効果です。
塗料に含まれる酸化チタンが紫外線を吸収し、活性酸素を発生させます。
この活性酸素が、外壁に付着した有機系の汚れ(排気ガス、花粉、鳥の糞、藻、カビなど)を分解。
雨水によって汚れが洗い流されるため、外壁が常に清潔に保たれます。
まるで魔法のように、汚れを寄せ付けない効果は、長期間にわたる美観維持に大きく貢献します。
例えば、都会のビル街に建つ家であれば、排気ガスや煤煙による汚れが深刻な問題となりますが、光触媒塗料であれば、これらの汚れを効果的に分解し、建物の美観を保つのに役立ちます。
また、花粉の飛散が多い地域では、花粉による汚れが大きな問題となりますが、光触媒塗料は花粉の付着を抑制し、掃除の手間を軽減します。
セルフクリーニング効果は、定期的な高圧洗浄などのメンテナンス費用を削減できるという経済的なメリットも持ち合わせています。

高い耐久性と長寿命

光触媒塗料は、紫外線による劣化が少ないため、非常に高い耐久性を誇ります。
耐用年数は15~20年とされ、一般的なシリコン塗料の約2倍の長寿命を実現。
頻繁な塗り替えが不要なため、長期的なコスト削減にも繋がります。
例えば、10年ごとの塗り替えが必要なシリコン塗料と比較すると、光触媒塗料は20年間に渡り外壁を保護するため、塗り替え費用を大幅に削減できます。
ただし、建物の立地や気候条件、塗布方法、メンテナンス状況によって耐久性は変動する可能性があることを、念頭に置いておくべきです。
例えば、海沿いの地域では塩害の影響を受けやすく、耐久性が低下する可能性があります。
また、日陰部分や雨の当たりにくい部分は、汚れが蓄積しやすく、耐久性に影響を与える可能性があります。

空気浄化効果の検証

光触媒塗料は、空気浄化効果も期待できます。
酸化チタンが活性酸素を発生させることで、空気中の窒素酸化物、硫黄酸化物などの有害物質を分解。
住宅周辺の空気環境の改善に貢献します。
その効果は、テニスコート4面分の緑地が持つ空気清浄能力に匹敵するとされるほどです。
これは、光触媒塗料が空気中の有害物質を分解することで、大気汚染の軽減に貢献することを示しています。
例えば、交通量の多い道路に面した住宅では、排気ガスによる大気汚染が問題となりますが、光触媒塗料を使用することで、その影響を軽減することが期待できます。
ただし、この効果は、太陽光が十分に当たる場所に塗布された場合に最大限に発揮されます。
日陰の部分や、高層ビルに囲まれた場所では、効果が限定的になる可能性があります。
また、空気浄化効果は、塗料の種類や塗布面積によっても影響を受けます。

外壁塗装光触媒塗料デメリット

価格と費用対効果

光触媒塗料は、他の塗料と比較して高価です。
施工費用は㎡あたり3,800円~5,000円と幅があり、工事全体の費用も高額になる傾向があります。
例えば、一般的なシリコン塗料の平方メートルあたり価格が1,500円~2,500円だとすると、光触媒塗料は2倍以上の費用がかかることになります。
高価格ゆえに、費用対効果を十分に検討することが重要です。
長寿命であることを考慮しても、初期投資額の大きさは無視できません。
具体的な費用対効果の検討には、建物の面積、塗料の種類などを比較検討し、長期的なコストを計算する必要があります。
例えば、30年後の総費用を比較することで、光触媒塗料の費用対効果をより明確に判断できます。

色の選択肢の少なさ

光触媒効果を発揮するために、酸化チタンを多く含む必要があるため、色のバリエーションが限られます。
白や淡い色調が中心で、鮮やかな色や濃い色は選べないことが多いです。
例えば、外壁のデザインにこだわりを持つ方にとって、色の選択肢が少ないことは大きなデメリットとなります。
鮮やかな色や個性的な色を希望する場合は、光触媒塗料以外の塗料を選択する必要があるでしょう。
近年では、光触媒効果とデザイン性を両立させた塗料も開発されていますが、選択肢は依然として限られています。

施工の難易度と注意点

光触媒塗料は、粘度が低く施工が難しい塗料です。
熟練の技術が必要となるため、施工業者選びは特に重要です。
下地処理や塗装方法を間違えると、塗膜の剥がれやひび割れといったトラブルが発生する可能性があります。
例えば、下地処理が不十分な場合、塗膜の密着性が低下し、剥がれやすくなります。
また、塗装方法が適切でない場合、塗膜にムラが生じたり、耐久性が低下したりする可能性があります。
信頼できる業者に依頼し、施工手順をしっかりと確認しましょう。
施工業者の選定にあたっては、過去の施工実績や顧客評価などを参考にすると良いでしょう。
また、施工前に契約内容をしっかりと確認し、トラブルを未然に防ぐことが重要です。

効果の持続性と限定性

光触媒塗料の効果は、太陽光(紫外線)と雨水の存在が不可欠です。
日陰になりやすい場所や、雨が当たりにくい場所では、セルフクリーニング効果が十分に発揮されない可能性があります。
例えば、北側の外壁や、樹木に覆われた場所では、光触媒効果が弱まる可能性があります。
また、サビや土埃といった無機質な汚れには効果がありません。
これらの汚れは、高圧洗浄など別の方法で除去する必要があります。
光触媒塗料は万能ではなく、その効果には限界があることを理解しておく必要があります。

外壁塗装で光触媒塗料を選ぶ際のポイント

塗料選びの基準

光触媒塗料を選ぶ際は、価格だけでなく、耐久性、セルフクリーニング効果、空気清浄効果などを総合的に判断する必要があります。
家の立地条件や、デザインへのこだわりなども考慮し、最適な塗料を選択しましょう。
例えば、日当たりの良い立地であれば、光触媒塗料の効果を最大限に発揮できますが、日陰が多い立地であれば、他の塗料を選択する方が良いかもしれません。
また、デザイン性を重視する場合は、色のバリエーションが豊富な塗料を選択する必要があります。

メーカーと価格帯比較

光触媒塗料は、様々なメーカーから販売されています。
それぞれのメーカーで、価格帯や性能、保証内容などが異なるため、比較検討することが重要です。
複数のメーカーの製品を比較し、自らのニーズに合った塗料を選びましょう。
過去の施工実績なども参考にすると良いでしょう。
例えば、メーカーのウェブサイトやカタログで、製品の性能や価格、保証内容などを比較検討することができます。

効果を最大化する条件

光触媒塗料の効果を最大限に発揮させるためには、日当たりの良い場所に塗布することが重要です。
また、定期的なメンテナンスも必要です。
汚れが蓄積したまま放置すると、塗膜の劣化を招く可能性があります。
例えば、年に一度程度の高圧洗浄を行うことで、汚れの蓄積を防ぎ、光触媒塗料の効果を維持することができます。
また、定期的な塗膜の点検を行うことで、早期に劣化を発見し、適切なメンテナンスを行うことができます。

まとめ

光触媒塗料は、高いセルフクリーニング効果と耐久性、そして空気清浄効果という魅力的なメリットを持つ一方、高価格、色の選択肢の少なさ、施工の難しさといったデメリットも存在します。
外壁塗装は高額な工事であり、長期間にわたって建物を保護する重要な役割を担うものです。
そのため、光触媒塗料を選択するかどうかは、家の立地条件、予算、デザインへの好みなどを総合的に判断し、慎重に検討する必要があります。
この記事で紹介したメリット・デメリットを踏まえ、ご自身の状況に最適な塗料を選び、理想の外壁塗装を実現してください。
最終的な判断は、専門業者との相談を通して行うことをお勧めします。
彼らは、家の状況に最適な塗料と施工方法を提案してくれるでしょう。

 

大府市・豊明市・岡崎市で、お住まいの外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなどのお手入れで悩まれている方は、是非お気軽にご相談ください。
点検・お見積もりは無料です。

大府市・豊明市・岡崎市で外壁塗装・屋根塗装なら愛知建装にお任せください!

愛知建装は地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
お見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。
弊社所属の経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による正直な施工で、地域の皆様に愛される「地域優良一番店」を目指しております。

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・診断無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-38-8221
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
来店予約の場合はこちら:ショールーム詳細ページ
雨漏り診断の場合はこちら:無料診断依頼用フォーム
料金表についてはこちら:サービス・料金詳細ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

愛知建装の最新の施工事例

お客様の声

「塗装」のことは「職人」が
1番わかる

株式会社愛知建装

代表取締役 三浦 淳平

愛知建装のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店愛知建装の代表を務めさせていただいております三浦淳平です。

相撲部に所属していた一刻者の代表・三浦が、お見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。

弊社所属の経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による正直な施工で、地域の皆様に愛される「地域優良一番店」を目指しております。

お住まいの外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなどのお手入れで悩まれている方は、是非お気軽にご相談ください!点検・お見積もりは無料です。

きっと、いい答えが見つかると思います。

  • 本店 岡崎ショールーム アクセスマップ

    • 本店 岡崎ショールーム
    • 本店 岡崎ショールーム
    本店 岡崎ショールーム

    〒444-0839 愛知県岡崎市羽根西新町2-18
    TEL:0120-38-8221
    営業時間 8:30~18:00(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 刈谷ショールーム アクセスマップ

    • 刈谷ショールーム
    • 刈谷ショールーム
    刈谷ショールーム

    〒448-0005 愛知県刈谷市今川町3-211
    TEL:0120-38-8221

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-8221受付 9:00~17:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

愛知建装 東郷町岡崎市/刈谷市/大府市/豊明市・の外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社愛知建装

〒458-0822
愛知県名古屋市緑区大将ケ根2丁目1045
TEL:0120-38-8221

愛知建装 集合写真

愛知建装の会社案内ABOUT US

愛知県大府市・豊明市で外壁塗装・屋根塗装・防水・雨漏りのことなら私たち外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装にお任せください!
愛知建装には熟練の自社職人が施工できる体制を整えています。愛知建装は下請け業者に施工を丸投げするのではなく、施工品質とお客様の笑顔を何よりも大切に考え、提案から施工中まで代表の三浦が徹底して品質管理を行うことで、お客様に満足いただけるよう努めています。
今後とも、大府市・豊明市の地域の皆様にどうすれば喜んでいただけるのかを常に考えて行動し、これからも大府市・豊明市の皆様からの口コミ評判のいい、ご紹介をいただき続けられる企業でありたいと思っていますので、お住まいのことでお困りのことがございましたら、ぜひ大府市・豊明市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装へお気軽にご相談いただければと思います。

スタッフ紹介