
【岡崎市】外壁塗装の臭いはいつまで続く?|岡崎市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店愛知建装
岡崎市にお住まいの皆様こんにちは☺ 岡崎市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 愛知建装です🤗 外壁塗装の臭いはいつまで続く? 外壁塗装の工程は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで、臭いが気になるのは下塗り以降の、中塗り、上塗りです。また、外壁塗装に使用する塗料には、油性と水性の2種類で、強い臭いを発するのは油性です。 外壁塗装の臭いが最もきついのは 「中塗り」「上塗り」の3日間です。 上塗りが終わってから水性塗料なら3日間、油性塗料なら1週間くらいは塗料の臭いが残ると思っておきましょう。 油性塗料 油性塗料は、希釈材にシンナーを使用するため、水性に比べると強い臭気を発します。 シンナーには「VOC(揮発性有機化合物)」と呼ばれる物質が含まれており、環境や人体への影響があるとされています。その為、近年の油性塗料は、刺激が小さい塗料用シンナーを使った弱溶剤塗料が多くなっています。 臭いが塗装後に残る期間は、完全に消えるまで2週間ほどかかると思った方が良いでしょう。 外壁塗装の油性塗料のメリット・デメリットについての記事もありますので合わせて、ご覧ください(*´ω`*) 水性塗料 水性塗料は、希釈材に水を使用する為、油性塗料に比べ臭いが抑えられた塗料です。水性塗料を使用して外壁塗装を行った場合、4日~1週間ほどで臭いは消えますが、水性塗料は油性塗料より密着性、耐久性に劣ります。 外壁塗装の水性塗料のメリット・デメリットについての記事もありますので合わせて、ご覧ください(*´ω`*) 結局、油性塗料と水性塗料どちらを選べば良い? 外壁塗装を行う環境によるため、どちらが良いです!とは言えません。 呼吸器系の病気をお持ちの方や妊婦さん、赤ちゃんやペット、ご年配の方がお住まいの場合は、水性塗料をオススメいたします。が、どうしても耐久性は水性塗料の方が劣ります。 油性塗料は、思う以上に臭気が強いですし、臭い方が季節や立地によっても変わります。ご家族の状況や、近隣の方々との状況など、全体の環境を考慮して塗料を選びましょう。 ここまで読んでくださりありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです(*´ω`*)! ご相談・お見積・診断・カラーシミュレーションを無料で承っております。 お住まいの外壁塗装・屋根塗装のお手入れで悩まれている方は、お気軽にご相談ください🏠✨ 愛知建装は見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。 岡崎市の皆様、今後ともよろしくお願いいたします♪ ☆ 外壁塗装・屋根塗装やその他の施工事例はこちらから ☆ 愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません! お客様の『ありがとう!』が私たちのエネルギーです! しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら! それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。 お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!! 些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください! 岡崎市の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!! 岡崎市地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!! 岡崎市の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!! 豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へに
2023.08.14(Mon)
詳しくはこちら