
【大府市・豊明市】 雨仕舞 【大府市・豊明市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店、愛知建装!】
大府市・豊明市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店、愛知建装です あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!! 外壁塗装・屋根塗装やその他の工事はこちら!! 大府市・豊明市の皆様、こんにちは! 本日の、ためになるかもしれないブログはこちら٩( ^ω^ )و 読み方は「あまじまい」 みなさま、雨仕舞という言葉は聞いたことありますか? あまり耳なじみのない言葉なのではないかと思います(^^) なんとなくのイメージで、雨または防水に関するなにかかな? という想像はできるかもしれませんが、実際にどんなものなのかは パッと思い浮かばないかもしれません! そこで今回は、「雨仕舞(あまじまい)」についてお話しします! 雨仕舞の役割! 最大の役割としては、雨水を屋根などに留めずに 地面などにきちんと排水させることです! <防水となにが違うの? するどいヤギさん 防水と違う点としては 防水は建物の内部への水の侵入を防ぐのが主なのに対し 雨仕舞は雨水を建物に留まらせることを防ぐというのが役割です! どちらも建物にはなくてはならない大切なものであり、 このメンテナンスを怠ると雨水により建物がどんどん劣化し、 塗装工事だけでは修繕できない状態にまでなることもあり得ます💦 建物の寿命を延ばすという意味でも、雨仕舞や防水はとても重要な役割を担っています! 雨仕舞の種類とその劣化について! ここからは雨仕舞の種類と、どんな劣化症状が出るかお話しします! ご自身のお家の雨仕舞がどのような状態が、 確認するためのご参考にしてください(^^)/ 雨どい 一番わかりやすい雨仕舞の一つなのではないかと思います! 役割は、降った雨水を適切に排水することです! 何か所か固定されてはいますが、豪雨や台風などで固定部分が外れたり傾くことがあります! また、雨水だけでなく風で飛ばされた落ち葉や砂により 雨どいが詰まってしまうこともあります! 雨どいが外れたり、詰まったりで上手く雨水の排水が出来ないと雨漏りのリスクが高まりますので 定期的なメンテナンスを行ってくださいm(__)m 棟板金 屋根の頂点にある金属製の板のことで、 シーリングとビスと呼ばれる釘によって固定されていますが、 屋根のてっぺんという場所の関係上、常に強風や雨にさらされているので 経年劣化によりシーリングの切れやビスのゆるみ、板金自体が浮いてしまうなんてこともあります! 板金の浮きにより屋根材と板金の間から雨水が入り込み、雨漏りを引き起こします。 特に台風の時期はそういった被害が多くみられるので注意が必要です! 谷板金 屋根の谷部分にある雨仕舞です!(写真赤枠内) ここの板金は、降った雨が集まる場所であり 流れていく場所のため劣化が早く、 雨漏りもとても起こりやすいです(>_<) 穴が開いたり、サビが起きやすいのでこまめに確認をお願いします! 最後に 今回は「雨仕舞」についてお話ししました! 雨仕舞という言葉は聞きなじみがないですが、 実は雨どいや屋根の板金のことだったのですね(`・ω・´) 劣化は止めることはできませんが、定期的なメンテナンスで 素敵なお家を少しでも長く保ちましょう! 愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!! ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!! お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです! しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!! それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。 お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!! 些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください! 大府市の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!! 大府市地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!! 大府市の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!! 岡崎市の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!
2023.09.24(Sun)
詳しくはこちら