
【岡崎市】~一条工務店の外壁塗装の完了確認の巻~塗装工事は愛知建装
得意技は上手投げ!同志社大学相撲部OB、三浦です👺 豊明市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門の愛知建装です。 あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!! 外壁塗装・屋根塗装などその他の工事はこちら!! 豊明市の皆様、こんにちは! お客様のために!!…外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門業者の愛知建装です。 最強無機塗料キクスイラーテル(菊水化学工業)施工実績、日本一🤩無料お見積もりはこちら!! 本日は豊明市栄町の和風造りの築25年のA様邸の工事完了確認に行いました! A様のお住まいは一条工務店で、ご主人様はとっても几帳面で、工事完了の際に足場に登り、徹底的にチェックを頂きました。 足場解体時の物損などもなく無事、手直しなく完了して安心しています👍 ①まず外壁塗装工事の施工前! 和風のサントウ板と言われる外壁材がとてもチョーキングや汚れでくたびれている感じがありますね😢 改めてよく見ても汚れや塗料のくすみが強く見えますね。 これらの外壁の傷みも、弊社自慢の一級技能士による外壁塗装工事でキレイにしていきました! ②外壁塗装工事後! ピッカーん!! サントウ板(サイディングボード)が厚吹きのリシンで施工されていたので塗料の消費量は通常の2倍ほどかかってしまいましたが、 外壁塗装で使用する塗料をケチってしまうと耐久性の確保が困難なために、とても良くない仕上がりになってしまうので、塗料をケチらず赤字でやりました(笑) おかげさまでいつも通り、とてもきれいに仕上がりました!!! A様からは『前に塗装した際に1週間程度で終わったのに、倍以上の日程でホントにキレイになった!ありがとう!!』と、大変、お喜び頂きました! 弊社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!! 相見積もりについて 外壁塗装を考える際に、業者さんに見積もりを依頼すると思います! 業者さんはたくさんありますので、「相見積もり」といってたくさんの業者さんから 見積もりを取る方は増えています! 相見積もり自体は最近当たり前になってきていて、 金額やその他の面で比較することはとても大切です(*’▽’) ですが、たくさん相見積もりをしたが故に「結局どの業者さんがいいかわからない!」 なんてことになったら元も子もないですよね(>_<) そこで今回は、「相見積もり」についてお話しします! 相見積もりは必ず行ったほうがいい! 相見積もりを行ったほうがいい理由として ・工事内容(内訳)は適正なのか ・金額が高いのか安いのか ・塗り面積の計算はあっているのか ・塗装以外の工事は本当に必要なのか ・作業などの単価は適正なのか などなど、その業者さんの情報しかないと損をしたりしてしまう可能性があるのです💦 手抜き工事をする悪徳な業者もたくさんいますので 皆さんの大切な住宅を守るためにも、相見積もりをしましょう!(`・ω・´) 相見積もり、ここをチェック! ここでは、相見積もりのときここを確認してほしいというところをお話しします!! ☆現地調査 業者さんは、見積もり希望のお宅に行って直接お家を拝見する「現地調査」というのを行います! 外壁や屋根はもちろん、雨どいなどの付帯部やバルコニーなどを確認します(^^) 壁のひび割れ(クラック)や破損個所など、細かくチェックしていきます! わかりやすく言うと住宅の健康診断です(`・ω・´) 悪徳業者は、現地調査をおざなりに済ませてしまうことがあるので しっかりと時間をかけて調査をしてくれる業者さんを選びましょう! また、立ち合いで現地調査をすることによって営業の方の人柄や雰囲気を感じることができるので そこでも、信頼できる業者さんかどうかの判断基準になると思います! ☆塗装する面積 外壁塗装の見積書には必ず、塗装箇所の面積が記載されます。 これを提示しないところや、他業者と明らかに違う業者さんは気を付けてください💦 使う塗料によって単価は変わりますが、お家の面積は変わりようがないです! 面積が大きいほど塗る面積も多くなり金額も上がるので ぼったくられないように慎重に判断しましょう!! ☆工事の内容 金額以外にも、見積書には工事の内容も記載されます。 必ず確認していただきたいのは ・下地処理の方法 ・塗る回数 ・付帯部塗装、付帯工事について です! 下地処理の方法 塗膜の剥離やクラックがあるにもかかわらず、処理もせずに塗装を行おうとしている場合は注意です! そういった処理をせずに新下地を塗ってしまうとすぐに剥離を起こしたりしてしまいます(>_<) 塗る回数 塗装というのは下塗り・中塗り・上塗りの3回塗装が基本です! もしそういった記載がなかったり、あまりにも安い値段設定の場合はその場で確認をし それでも不安に思うことがあればその業者はやめたほうがいいと思います! 付帯部塗装、付帯工事について 付帯部とひとくちに言っても塗装箇所などにお客様と業者で違いがあることがあります。 付帯部塗装と記載があってもどこまで塗装してもらえるのか、 きちんと確認をしておくことがトラブルを未然に防ぎます!! また、コーキング処理や防水工事などの付帯工事についても そのお家の劣化具合によってさまざまです! 最後に 今回は「相見積もり」についてお話ししました! 外壁塗装の業者さんはたくさんいらっしゃいます! お客様ご自身の希望通りに施工していただける業者さんをぜひ見つけてください! もちろん弊社で施工をしていただきたい気持ちはありますが… お客様のお気持ち第一です(^^)/ 皆さまのお家がより素敵なものになりますように☆ 弊社はお客様のために、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。 弊社は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!! ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、弊社では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!! お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです! しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!! 岡崎市での家の塗装工事、新しい暮らしへの第一歩 家の塗装工事は、居住空間の美観や機能性を向上させるために非常に重要な手段です。新しい暮らしを始めるにあたり、家の外観や内装を刷新することは、心地よい生活環境を手に入れる第一歩と言えるでしょう。また、適切な塗装によって、耐久性や防水性能を向上させることもできるため、長期的な視点で見ても投資価値があります。特に、岡崎市のような地域では、気候条件を考慮した塗料選びが重要です。季節ごとの気温や湿度、風の強さなどが家の塗装に影響を与えるため、これらをしっかりと理解した上で塗装工事を行うことが求められます。さらに、工事の流れやプロの技術を活かすことも、成功の鍵となるでしょう。本コラムでは、塗装工事がどのように家にもたらすメリットや、岡崎市の気候に適した塗装の選び方、工事の流れ、費用対効果、さらにはメンテナンスのポイントについて詳しくご紹介いたします。これから塗装を検討している方々にとって、有益な情報が満載の内容ですので、ぜひご一読ください。 目次 塗装工事が家にもたらすメリット 岡崎市の気候を考慮した塗装選び プロが教える塗装工事の流れ 塗装工事にかかる費用と効果 塗装後のメンテナンスと長持ちのコツ 塗装工事が家にもたらすメリット まず第一に、塗装工事は家の外観を一新することができます。新しい色や仕上げにより、古びた印象が和らぎ、明るく生き生きとした雰囲気を作り出します。これによって、家全体の価値が向上し、見た目が良くなることはもちろん、周囲の環境とも調和をもたらします。次に、塗装は家を保護する役割も果たします。外壁は天候や紫外線、湿気など多くの要素からダメージを受けやすい部分です。適切な塗装を施すことで、これらの外的要因からの防護が強化され、木材やコンクリートの劣化を防ぎます。これにより、長期的に見れば修繕費用の節約にもつながります。また、内壁の塗装においても同様に、多くのメリットがあります。新しい塗装は、室内の雰囲気を一新し、居住空間をより快適なものに変えることができます。選ぶ色や質感によっては、部屋を広く見せたり、落ち着いた雰囲気を演出したりすることが可能です。さらに、塗装には空間の衛生面を向上させる効果もあります。特に、キッチンやトイレなど湿気が多い場所では、カビや汚れが付きやすくなりますが、耐水性や抗菌性に優れた塗料を使用することで、これらの問題を軽減できます。環境への配慮も忘れてはいけません。最近では、エコロジーを考慮した塗料が豊富に選ばれるようになりました。有害物質を含まない塗料や、VOC(揮発性有機化合物)が少ない塗料を使うことで、室内空間の空気環境を改善し、健康的な生活をサポートします。そして、家の塗装はリノベーションやリフォームの際にも重要な要素と言えます。古い家を新しく生まれ変わらせる際に、塗装はそのプロセスの中で欠かせない作業です。新しいスタイルやトレンドに合わせたデザインの塗装を施すことで、家全体の印象がガラリと変わります。最後に、家の塗装工事は地域社会の美観にも寄与します。周囲の家々も含めたエリア全体が美しくなることで、住みやすい環境が整い、地域全体の価値向上にもつながります。以上のように、岡崎市での家の塗装工事は見た目の向上だけでなく、保護・快適性の向上、環境への配慮、そして地域貢献といった多くのメリットをもたらします。新しい暮らしに向けて、ぜひ塗装工事を検討してみてください。 岡崎市の気候を考慮した塗装選び 岡崎市は年間を通じて温暖な気候が特徴で、夏は暑く、冬は比較的冷え込みます。そのため、塗装材の選択においても気候条件を十分に考慮する必要があります。まず、岡崎市の夏は高温多湿なため、耐久性に優れた塗料を選ぶことが大切です。特に、直射日光や紫外線にさらされる外壁は、劣化が進みやすいです。このため、UVカット効果のある塗料を選ぶことで、外壁の色褪せやひび割れを防ぎ、長持ちさせることができます。次に、雨や湿気の影響も考慮する必要があります。岡崎市では、梅雨の季節に多くの雨が降るため、防水性能が高い塗料を使用することが推奨されます。防水性のある塗料を選ぶことで、雨水の浸入を防ぎ、カビや苔の発生リスクを低減できます。これにより、住宅の寿命を延ばすことにもつながります。さらに、冬の寒さも軽視できません。特に、寒暖差が大きい日には、塗装面にヒビ割れが生じやすくなります。そのため、柔軟性がある塗料を選択することが肝心です。弾力性のある塗料は、気温の変化による収縮や膨張に対しても抵抗力を持ち、ひび割れを防ぐことができます。また、環境にも配慮した塗料選びを行うことが重要です。岡崎市は自然に囲まれた地域であるため、エコに配慮した水性塗料や低VOC(揮発性有機化合物)塗料を選ぶことをおすすめします。これらの塗料は、施工後の環境への影響が少なく、住む人々にも優しい選択肢となります。最後に、塗装工事を行う時期についても考慮が必要です。岡崎市では、春や秋の季節が塗装工事に適しています。これらの時期は、気温も穏やかで、湿度も低いため、塗料の乾燥や定着が良好になります。このように、岡崎市の気候を考慮した塗装選びは、長持ちする住宅を実現するための重要な要素です。適切な塗料や施工時期を選ぶことで、新しい暮らしを支える堅牢な基盤を築くことができるでしょう。 プロが教える塗装工事の流れ 塗装工事の流れは、大きく分けていくつかのステップに分かれます。これから詳しくご説明いたします。まず初めに、塗装工事の計画を立てることが重要です。どの部分を塗装したいのか、どのような色を選びたいのか、予算はどのくらいかなど、しっかりとしたプランを立てることで、工事全体の流れがスムーズになります。次に、専門業者への問い合わせです。信頼できる業者を見つけるためには、口コミや評価を参考にすることが大切です。業者に相談して複数の見積もりを取り、比較することで、納得のいく業者を選ぶことができます。業者が決まったら、実際の工事に移ります。まずは、現地調査を行うことが一般的です。この段階で、専門家が建物の状態を確認し、必要な修繕や準備作業を提案してくれます。顧客と業者がしっかりとコミュニケーションを取りながら進めることが、満足のいく結果につながります。次に、塗装工事の前準備です。この段階では、外壁や屋根の洗浄を行い、古い塗料や汚れを落とします。また、ビニールシートやマスキングテープを使って、塗装しない部分をしっかりと保護します。これにより、塗装の仕上がりがきれいになります。いよいよ、塗装作業が始まります。まずは下塗りを行い、その後に中塗り、仕上げ塗りと進めていきます。使用する塗料によって、塗り方や乾燥時間が異なるため、業者の指示に従いながら進めることが大切です。塗装作業が終わったら、仕上がりの確認を行います。気になる部分があれば、速やかに業者に伝え、修正してもらいましょう。完成後には、最終的な清掃を行い、現場をきれいに整えます。この段階で、工事の全体像を振り返りながら、必要なメンテナンス方法についてもアドバイスを受けると良いでしょう。最後に、工事が完了した後のアフターサポートについての説明を受けておくことも重要です。塗装は数年ごとにメンテナンスが必要になるため、業者との信頼関係を保つことが、今後の住まいにとっても大切になります。以上が、家の塗装工事の流れです。これらのステップを順を追って行うことで、安心して新しい暮らしを迎えることができます。 塗装工事にかかる費用と効果 塗装工事を行う際に気になる大きなポイントの一つが、費用です。住宅の塗装工事は、使用する塗料の種類や工事の規模、施工面積などによって費用が変動します。一般的には、外壁塗装の費用は1平方メートルあたり数千円から始まり、質の高い塗料を使用すると数万円になることもあります。例えば、シリコン塗料やフッ素塗料などは耐久性が高く、長持ちしますが、その分初期投資が高くなる傾向にあります。逆に、コストを抑えたい方はアクリル塗料を選ぶこともできますが、その場合は再塗装の頻度が上がるため、トータルで見れば割高になることもあります。また、塗装工事の規模が大きいほど、全体の費用は大きくなります。家全体を対象とするのか、部分的な塗装なのかによっても大きく変わるため、自分の家の状態に合った工事を計画することが重要です。もちろん、塗装工事にかかる費用は単に金額だけでは測れません。工事を行うことによって得られる効果も、しっかりと考慮するべきです。まず、塗装工事の一番の効果は、見た目の美しさです。色を変えたり、傷んだ部分を修復したりすることで、家の印象は大きく変わります。外観がきれいになることで、近隣の方々や訪問者に対して良い印象を与えることができます。さらに、塗装は家の素材を保護する役割も果たします。特に外壁塗装は、雨水や紫外線、温度変化から家を守る重要な防護壁です。適切な塗装を施すことで、劣化や腐食を防ぎ、家の寿命を延ばすことができるのです。また、塗装を行うことで、断熱性や遮音性の向上にもつながります。これにより、住環境がさらに快適になりますし、エネルギー効率が良くなるため、光熱費の節約にも寄与するでしょう。そして、家の価値を保つという点においても、塗装工事は効果的です。特に売却を考えている方には大きなメリットがあります。塗装が施された物件は、第一印象が良くなり、購入希望者に選ばれる可能性が高まります。最終的には、塗装工事にかかる費用は、短期的な出費ではなく、長期的な投資と考えるべきです。しっかりと計画を立て、必要な塗装工事を実施することで、新しい暮らしへの第一歩を踏み出すことができるのです。 塗装後のメンテナンスと長持ちのコツ 塗装後のメンテナンスは、家を美しく保つためだけでなく、構造の保護にもつながります。まず、定期的な点検を行うことが大切です。外壁や屋根の状態を確認し、変色や剥がれなどが見られたら早めに対応しましょう。点検を行う際は、特に雨水がかかる部分や日当たりの少ない場所に注意を払いましょう。これらのエリアは、湿気が溜まりやすく、カビや苔が発生しやすいです。もしこれを見つけたら、早めに取り除き、必要に応じて再塗装を検討してください。次に、塗装面を清掃することも重要です。ホコリや汚れが付着したままだと、塗装の持ちが悪くなります。年に一度は高圧洗浄機を使って、塗装面をしっかりと洗い流しましょう。これにより、汚れやカビの発生を防ぎ、長持ちさせることができます。また、塗装に使われている素材によっても、メンテナンス方法は変わります。例えば、ウッドデッキの場合は、木材用の保護剤を定期的に塗布することで、腐食を防ぐことができます。木材は特に湿気に弱いため、適切な処理を行うことで、長期間にわたって美しさを保てます。さらに、塗装を行った後は、定期的に日差しの影響をチェックすることもポイントです。紫外線の影響で色褪せが起こるため、適切なUVカット剤を使って塗装面を保護すると良いでしょう。特に南向きの壁は猛烈な紫外線を浴びるので、対策が必要です。最後に、塗装工事の際には信頼できる業者に依頼することが、将来的なメンテナンスを楽にするための大きな要素です。優れた施工をしてもらうことで、塗装の耐久性が増しますし、万が一の際にも適切なアフターケアを受けやすくなります。家の塗装は、ただの美観を向上させるだけではなく、家の価値を保ち、住み心地を向上させるためにも重要です。適切なメンテナンスを行うことで、その効果は長期間にわたって持続します。塗装後のメンテナンスを怠らず、家をいつまでも美しく保つための第一歩を踏み出してみましょう。 それ以外のことでも弊社では経験豊富なスタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。 お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!! 些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!
2025.09.14(Sun)
詳しくはこちら
岡崎市サイディング瓦外壁塗装付帯塗装MSシール超耐久オートンイクシードセミフロンスーパーマイルド2(KFケミカル)スーパーセランフレックス(シーカジャパン)スーパーセランG4(シーカジャパン)劣化診断