
【岡崎市】外壁塗装の付帯部とは?|岡崎市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店愛知建装
岡崎市にお住まいのみなさまこんにちは☺✨ 岡崎市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 愛知建装です🤗 はじめに 外壁塗装を行う時、外壁や屋根以外の付帯部の塗装も一緒に行う事をオススメしています。では、外壁塗装の付帯部とは、どの部位を指すか今回はお話していこうと思います🏠✨ 軒天 軒天(のきてん)は、屋根の外壁から外側に出ている部分(軒裏)の天井部分のことを言います。外壁や窓が雨風や紫外線の影響を受けるのを軽減しています。 雨樋 雨樋とは、屋根やベランダ、屋上などに溜まった雨水を集めて外に流す為の筒状の建材を言います。雨樋がなければ、屋根や屋上に溜まった水がそのまま大量に下に流れ落ち騒音の原因にもなります。 破風・鼻隠し 屋根の重要な部分で、屋根の端にある横板です。鼻隠しと破風は見た目も用途も似ていて、同じ側面にある板どうしですが、違いとして雨樋がついているのが鼻隠し、ついていないのが破風になります。 庇 庇は、窓サッシやドアの真上にある、雨や日差しを防ぐための小さな屋根のことです。 水切り 水切りは、基礎と外壁の間をぐるりと囲んでいる出っ張ったしきりの部位をさします。水切りは、建物の壁面を流れる雨水が建物の内部に入ることを予防し、建物を保護する役割があります。 シャッターBOX シャッターボックスとは、窓付きシャッターの真上にある、シャッターを収納するための長方形の箱です。 スチール・鉄でできていることが多く、サビが発生してしまうため塗装によるメンテナンスをしましょう。サビを防ぐことで綺麗な状態を長持ちさせられます。 ※アルミ・銅板の場合は塗装不要です。 雨戸・戸袋 雨や風などから守るために窓の外側に設置されている坂戸のことを指します。雨戸やシャッターの素材によっては塗装不要なものもあるので注意が必要です。 幕板 1Fと2Fを区切るように取り付けてある横長の板を幕板と呼びます。例えば、1階と2階で異なる外壁材を用いる場合に、幕板があることで境目の部分を隠すことができます。 笠木 笠木とは、ベランダやバルコニーの上部(手すり、塀、腰壁など)に取り付けられている部材をさします。 付帯部塗装をオススメする理由 ◆素材自体を長持ちさせるため 付帯部も紫外線などの環境要因によって経年劣化していき、メンテナンスせずに放置すると劣化が進み、破損・剥がれ等により交換が必要になるため塗装によるメンテナンスが必要です。 ◆美観を維持保護 綺麗な外壁・屋根なのに、付帯部が劣化して色が変わっている、色褪せている、苔やサビがついているとバランスが悪く、全体的にダサく見えてしまいます。全体のバランスをうまくとる為にも、付帯部の塗装は大切です! ◆メンテナンスコストを抑えるため 外壁や屋根と同じタイミングで塗装を行うことで、足場費用や経費を抑えることができるため、外壁や屋根の塗装工事と同じタイミングで行うのがオススメです。 ここまで読んで下さりありがとうございました(*´ω`*) ご相談・お見積・診断・カラーシミュレーション無料で承っております。 お住まいの外壁塗装・屋根塗装のお手入れで悩まれている方は、お気軽にご相談ください🏠✨ 愛知建装は見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。岡崎市にお住まいの皆様、今後ともよろしくお願いします。 外壁塗装や屋根塗装の施工事例はこちらから 愛知建装は、外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております。外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません。 お客様の「 ありがとう 」が私たちのエネルギーです(*´ω`*)✨ しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら! 外壁塗装以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります。 些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関し専門業者である愛知建装へお任せください。 岡崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店の愛知建装が選ばれる理由とは? 岡崎市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店、愛知建装自慢の施工実績🏠 岡崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店の愛知建装が頂いたお客様の声📣 岡崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちら 岡崎市・豊田市・安城市・みよし市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ
2024.06.17(Mon)
詳しくはこちら