【大府市・豊明市】 外壁塗装関連用語解説! 第7.5回「続・屋根通気工法」 【大府市・豊明市の外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店、愛知建装!】
大府市・豊明市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門の愛知建装です あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!! 外壁塗装・屋根塗装やその他の工事はこちら!! 大府市・豊明市の皆様、こんにちは! 本日の、ためになるかもしれないブログはこちら!٩( ^ω^ )و 屋根通気工法の続き! 前回に引き続き屋根通気工法のお話をします! 今回はさらに掘り下げて、屋根通気工法のやり方や、注意点をお話します(^^)/ 屋根通気工法の方法 大きく分けて2つあり、それぞれ通気層の作り方が変わってきます! 方法1 充填断熱における通気層の作り方 垂木の高さの内に、断熱材と通気層を作ります! ※一例 方法2 外張り断熱における通気層の作り方 垂木の上に断熱材を張る外張り断熱は、断熱材のさらに上に通気層を設けます! 外壁で言うところの胴縁のように通気垂木を作って通気層を取ることが多いです! 通気層の高さは、住宅金融支援機構の「木造住宅工事仕様書」で30mm以上が推奨されています! 通気層を作るときの注意点 通気層を作る際は、ただ隙間を作ればいいというわけではありません💦 空気が流れないと意味がないのです(>_<) そのために、空気が出入りする場所を作る必要があります! 多くは、軒天井部分に空気の入り口、屋根のてっぺんである棟の部分に空気の出口を作ります(^^)/ 通気層は、屋根裏などと違いとても狭いスペースしかありません。 そのため、きちんと全体に空気が通るように配慮しないと、そこからさまざまな不具合が起こることも考えられます💦 今回は簡単ではありますが、「屋根通気工法」について2回に分けてお話ししました! 屋根の形状などによっても通気層の作り方が異なってきますので、 ご自宅の屋根はどのような方法を取っているか、その他ご興味がありましたら お気軽にお問い合わせくださいm(__)m 愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!! ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!! お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです! しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!! それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。 お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!! 些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください! 大府市の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!! 大府市地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!! 大府市の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!! 豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!
2023.12.01(Fri)
詳しくはこちら