MENU

外壁塗装・屋根塗装するなら愛知建装にお任せ

お電話下さい!! 9:00~17:00(年中無休)

0120-38-8221

  • WEB予約でQUOカードプレゼント WEB来店予約
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 無機塗料 > 【豊明市前後町】積水ハウスの雨漏り工事❕シート防水は愛知建装

【豊明市前後町】積水ハウスの雨漏り工事❕シート防水は愛知建装

無機塗料

2025.09.10 (Wed) 更新

塗料に関する熱量がハンパない!!…外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門業者の愛知建装の三浦です。

あなたへより良い塗装工事のために、おいしい食パンを届けて頑張っております!!

 

外壁塗装・屋根塗装などその他の工事はこちら!!

 

豊明市・東郷町の皆様、こんにちは!

今回は豊明市の積水ハウスのお客さんのお住まいへ雨漏れ補修に行きました、見ていきましょう!

 

①外壁と軒天井との境目に水跡が見えますね。

 

②軒先に雨水が残っていました。

 

 

⓷前回にブチルテープという防水用のテープを貼って、雨漏れがおさまっていたのですが・・・。 応急処置で水に強いコーキングを厚めに盛りました。

 

④若干ですが、ブチルテープと防水シートの間が開いてきていました。

 

⓹怪しい部分は徹底的にコーキングで埋めています。

 

一時的に雨漏れが止まったので、こちらからの雨漏れで間違いないのですが・・・。 愛知建装のノウハウでしっかりと雨漏れを止めて見せます!

 

丁寧な工事を心掛けて…、これこそが『愛知建装クオリティー』!!

 

このように当社のセールスポイントは他社を圧倒する丁寧さです!!

当社はお客様のために、国家資格である一級塗装技能士が施工・管理を行い、徹底的に外壁塗装・屋根塗装工事を行っております。

 

愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!!

ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!!

お客様の『ありがとう』が私たちのエネルギーです!

 

しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!!

 

それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。

お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!!

些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください!

 

積水ハウスへのシート防水の効果

屋根は、私たちの住まいを風雨や紫外線から守る非常に重要な部分です。そのため、屋根の防水性能は特に大切であり、適切なメンテナンスが求められます。日本の気候は四季があり、特に梅雨や台風の時期は降水量が増え、屋根への負担が大きくなります。そこで、近年注目されているのが「シート防水」です。この防水技術は、強靭で耐久性に優れたシートを使用し、しっかりとした防水効果を持っています。豊明市のような地域でも、雨風から建物を守るための選択肢として多くの方に支持されています。 本コラムでは、積水ハウスのシート防水の魅力や効果について詳しく解説していきます。シート防水がなぜ選ばれるのか、その利点や施工の流れ、そしてアフターケアについても触れ、より長寿命化につながるポイントを見ていきます。これから家を建てる方や、大切な住まいの防水工事を検討している方にとって、役立つ情報となることでしょう。屋根をしっかり守ることで、安心して快適に過ごせる住環境を手に入れるための第一歩を踏み出しましょう。

積水ハウスシート防水とは?

積水ハウスシート防水とは、特殊な素材で作られたシートを用いて屋根やバルコニーを防水する技術です。

シート防水は、施工が非常にシンプルで短期間で完了するため、高い効率性があります。

また、シート自体が柔軟性を持っているため、建物の動きによるひび割れに対しても強い耐久性を誇ります。

このシートは、特別な防水剤を含んだポリウレタンやPVCなどの素材で作られており、雨水に対する耐性が非常に高いです。

そのため、長期間にわたって屋根をしっかりと守ることができます。

さらに、積水ハウスのシート防水は紫外線や温度変化にも強いため、劣化が起こりにくいのも特長です。

屋根の防水は、外部環境にさらされ続けるため、これらの要素に耐えることが非常に重要です。

また、シート防水はデザイン性にも優れています。

さまざまなカラーや模様が選べるため、建物の外観に美しく統一感を持たせることが可能です。

これは特に、住宅の美観を重視する方にとって大きな魅力といえるでしょう。

施工時には、下地の状態や部位ごとの特性に合わせて最適なシステムを選ぶことが重要です。

この適切な施工により、効果的に水の浸入を防ぐことができます。

また、シート防水のもう一つのメリットは、メンテナンスが比較的簡単である点です。

定期的な点検を行うことで、必要な修理や再施工がスムーズに行えます。

このような理由から、積水ハウスのシート防水は、非常に高い防水性能を持ちながら、手軽な管理を可能にしています。

総じて、積水ハウスのシート防水は、その優れた耐久性、デザイン性、効率的な施工プロセスから、安全で安心な住環境を提供するための最適な選択といえるでしょう。

防水対策をしっかりと行うことで、建物全体の寿命を延ばし、大切な資産を守ることができます。

豊明市における防水の重要性

屋根の防水は、住まいを守るために不可欠です。

まず、屋根が劣化すると雨水が内部に侵入し、カビや腐食の原因となります。

これにより、構造に深刻な損傷を与える可能性があるため、早期の対策が必要です。

豊明市は雨量が比較的多く、特に夏季には集中豪雨による影響が顕著に表れます。

このような気候条件では、屋根が濡れ続けることが多く、すぐに防水機能が求められます。

そのため、定期的な点検やメンテナンスが不可欠です。

また、防水処理がしっかりと施されている屋根は、寿命を大幅に延ばすことにもつながります。

これにより、長期的なコスト削減が期待できるほか、リフォームや再塗装の手間を減らすことができます。

さらに、家の防水がしっかりしていると、住環境の快適さも向上します。

湿気が内部にこもらず、カビの発生を防ぐことで、健康にも良い影響を与えます。

特に、アレルギーや呼吸器系疾患をお持ちの方にとって、住環境の質は非常に重要です。

このような理由から、豊明市における屋根の防水対策は多くの家庭で重要視されています。

その中でも、積水ハウスが提供するシート防水は一つの選択肢として注目されています。

シート防水は、高い耐久性と防水性を兼ね備えており、過酷な気候にも対応可能です。

また、施工が比較的簡単で、工期も短いことから、忙しい家庭には非常に便利です。

さらに、見た目もすっきりとしているため、住宅外観を損なうこともありません。

以上のように、豊明市における防水は住まいを守るだけでなく、生活全般にわたって多くの利点をもたらします。

定期的に点検し、必要なメンテナンスを行うことで、大切な住まいを長持ちさせることができるのです。

シート防水の利点と選ばれる理由

シート防水は、屋根を雨水や湿気から守るための効果的な手段です。

まず一つ目の利点は、その施工が比較的簡単で迅速に行えることです。特に大面積の屋根に対しては、シート状の防水材を一気に敷設できるため、作業がスムーズです。これにより、工期が短縮され、施工コストも抑えられるのが魅力です。

二つ目は、耐久性の高さです。質の高いシート防水材は、紫外線や酸性雨、温度変化に対して非常に強く、長期間にわたって効果を発揮します。これにより、定期的なメンテナンスの手間を軽減できます。特に過酷な環境で育つ建物にとっては、大きなメリットとなります。

また、シート防水はその防水効果に優れています。防水層が継ぎ目の少ないシート状であるため、隙間からの浸水リスクを大きく減少させることができます。これは、屋根の老朽化や漏水トラブルを未然に防ぐために重要なポイントです。

さらに、シート防水材は施工後すぐに使用できる点も魅力です。他の防水方法と比較して、乾燥時間や養生期間が短いため、迅速に建物を再利用できるのが強みです。

環境への配慮もポイントです。現在、多くのシート防水材には再生素材が使用されているため、エコな選択肢としても評価されています。また、シート防水は施工後のメンテナンスが少なくて済むため、結果として廃棄物を減少させることにもつながります。

さらに、デザイン性も大きな利点です。シート防水は、さまざまな色や仕上げが用意されているため、屋根の仕上がりを美しく保つことができます。これにより、景観にも配慮した新築やリフォームが可能になります。

そして最後に、シート防水は高いコストパフォーマンスを提供します。初期費用は他の防水方法に比べて高めかもしれませんが、長期的に見れば、メンテナンス費用や修繕費用の削減に繋がるため、全体的なコストを抑える結果となります。

このように、シート防水は多くの利点を持っており、屋根を守るための効果的な選択肢といえるでしょう。これから住宅を新築・リフォームを考える方々には、ぜひ検討していただきたい方法です。

施工の流れと注意点

シート防水の施工は、いくつかのステップに分かれています。まず最初に、既存の屋根の状態を確認します。古い防水材や汚れ、腐食がある場合は、これらをしっかりと取り除くことが重要です。清掃が不十分だと、新しいシートが正しく接着されず、後々に防水性能が低下する恐れがあります。

次に、下地の確認を行います。屋根の下地がしっかりしているか、変形や腐食がないかを確認し、必要に応じて補修作業を行います。下地が不十分だと、シート防水の効果が発揮できませんので、しっかりとした確認が求められます。

下地が準備できたら、次は防水シートを施工します。シートは屋根の形状やサイズに合わせてカットし、必要なサイズに調整します。この際、切り口がきれいであることが重要です。切り口から水が侵入することを防ぐため、切断面にはしっかりと接着剤を塗布しましょう。

シートの設置は、オーバーラップ(重ね)部分も考慮しつつ行います。オーバーラップ部分は、重なることにより防水性能がアップしますが、重なりすぎても逆に水が溜まりやすくなるため、適切な重ね具合を確保することが重要です。

次に、シートを固定するための接着を行います。この際、均一に接着剤を塗布することが重要です。エアポケットができないよう、しっかりと押さえながら固定しましょう。特に、角や立ち上がり部分は注意が必要で、しっかりと隙間をなくす工夫が求められます。

施工が完了したら、最後に全体のチェックを行います。特にシートの端部や接着部分に異常がないかを注意深く確認します。目視で確認するだけでなく、水をかけて実際の防水機能を試すことも一つの手です。

また、施工後は一定期間の養生が必要です。シートが完全に接着されるまでの間は、できるだけ湿気や水分を避けるようにしましょう。これは、施工後のトラブルを防ぐための大切なプロセスです。

以上がシート防水の施工の流れとなりますが、注意点としては、施工時の天候や気温にも気を付ける必要があります。極端な急激な気温の変化や降雨時の施工は避けるようにしましょう。

アフターケアと長寿命化のポイント

屋根を長持ちさせるためには、定期的なアフターケアが欠かせません。特にシート防水は、その特性上、メンテナンスを怠ると劣化を招きやすくなります。ここでは、アフターケアの基本と長寿命化を図るためのポイントを解説いたします。

まず、定期点検の重要性について考えてみましょう。シート防水は、外部の環境から屋根を保護していますが、時間と共に劣化が進行することがあります。特に紫外線や熱、雨水などの影響を受けやすい部分でもあるため、少なくとも年に1回は専門業者による点検を推奨します。

点検では、シートに亀裂や剥がれがないか、接合部の状態はどうか、異常な膨れが起きていないかなどを確認します。これにより、早期に問題を発見することができ、大規模な修理を避けることが可能です。

次に、清掃の重要性も忘れてはいけません。屋根の上には、落ち葉やゴミが溜まりやすく、それが水はけを悪くする原因となります。水はけが悪くなると、土台や他の構造部に余分な負担をかけることになり、劣化の進行を早めてしまいます。定期的な清掃は、シート防水の効果を持続させるために不可欠です。自身で実施することもできますが、高所での作業となるため、安全を考慮し、専門業者に依頼するのも一つの手です。

また、メンテナンス用のコーティングを施すことも、長寿命化に寄与します。シート防水用の専用コーティング剤を塗布することで、紫外線からの保護だけでなく、シート自体の劣化を遅らせる効果も期待できます。コーティング剤の選定には専門的な知識が必要なため、業者に相談すると良いでしょう。

さらに、何か異常を感じたら、すぐに専門業者に相談することが重要です。例えば、屋根に水の染みや漏れが見られる場合、シート防水の効果が失われている可能性があります。その場合、適切な処置を行わないと、さらなる被害を招く恐れがあります。早めの対応は、結果的にコストを抑えることに繋がります。

最後に、住まい全体の環境を整えることもお忘れなく。周囲の木々の枝や外壁のひび割れなども、屋根に影響を与えることがあります。例えば、木の枝が屋根に接触することで、シートが傷つくことも考えられます。住環境全体を見直すことで、防水機能を持続させる手助けとなります。

以上のポイントを実践することで、積水ハウスのシート防水を最大限に活用し、屋根の長寿命化を図ることができます。アフターケアを怠らず、定期的な点検や清掃を行うことで、安心して住まいを守っていきましょう。

 

 

 

 

豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へ!

愛知建装の最新の施工事例

お客様の声

「塗装」のことは「職人」が
1番わかる

株式会社愛知建装

代表取締役 三浦 淳平

愛知建装のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店愛知建装の代表を務めさせていただいております三浦淳平です。

相撲部に所属していた一刻者の代表・三浦が、お見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。

弊社所属の経験豊富な熟練の一級塗装技能士の職人による正直な施工で、地域の皆様に愛される「地域優良一番店」を目指しております。

お住まいの外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなどのお手入れで悩まれている方は、是非お気軽にご相談ください!点検・お見積もりは無料です。

きっと、いい答えが見つかると思います。

  • 本店 岡崎ショールーム アクセスマップ

    • 本店 岡崎ショールーム
    • 本店 岡崎ショールーム
    本店 岡崎ショールーム

    〒444-0839 愛知県岡崎市羽根西新町2-18
    TEL:0120-38-8221
    営業時間 8:30~18:00(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 刈谷ショールーム アクセスマップ

    • 刈谷ショールーム
    • 刈谷ショールーム
    刈谷ショールーム

    〒448-0005 愛知県刈谷市今川町3-211
    TEL:0120-38-8221

    ショールームについて詳しくはコチラ

    初めての方は無料診断へ お気軽にお電話ください

    0120-38-8221
    受付時間 9:00~17:00(年中無休)

    無料見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-38-8221受付 9:00~17:00(年中無休)

お問い合わせフォーム

愛知建装 東郷町岡崎市/刈谷市/大府市/豊明市・の外壁塗装・屋根塗装専門店
株式会社愛知建装

〒458-0822
愛知県名古屋市緑区大将ケ根2丁目1045
TEL:0120-38-8221

愛知建装 集合写真

愛知建装の会社案内ABOUT US

愛知県大府市・豊明市で外壁塗装・屋根塗装・防水・雨漏りのことなら私たち外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装にお任せください!
愛知建装には熟練の自社職人が施工できる体制を整えています。愛知建装は下請け業者に施工を丸投げするのではなく、施工品質とお客様の笑顔を何よりも大切に考え、提案から施工中まで代表の三浦が徹底して品質管理を行うことで、お客様に満足いただけるよう努めています。
今後とも、大府市・豊明市の地域の皆様にどうすれば喜んでいただけるのかを常に考えて行動し、これからも大府市・豊明市の皆様からの口コミ評判のいい、ご紹介をいただき続けられる企業でありたいと思っていますので、お住まいのことでお困りのことがございましたら、ぜひ大府市・豊明市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店の愛知建装へお気軽にご相談いただければと思います。

スタッフ紹介