
【大府市・豊明市】雨樋の劣化|大府市・豊明市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店愛知建装
大府市・豊明市の皆様、こんにちは! 大府市・豊明市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門の愛知建装です。本日も元気に頑張ります!よろしくお願いします(*´ω`*) 【 雨樋の劣化 】 について今回はお話していきます! 雨樋を交換する目安 雨樋の交換時期は築15~20年と言われています。お家が築20年以上経過しているのに一度も工事をしたことがない場合は雨樋・金具・つなぎ目などに不具合が出ている可能性があり、いつ壊れてもおかしくないかもしれません。 雨樋の材質によって7~10年くらいで見た目が劣化してくるので、雨樋の工事は外壁塗装や屋根塗装と一緒に行うのがオススメです! 雨樋の劣化と原因 詰まり ごみや落ち葉が詰まっている場合は、掃除が必要です。そのままにすると、雨樋が詰まることで雨水が溢れてしまい、壁や周りが水浸しになることでお家が傷んでしまいます。 ※お家が築10年ごろのタイミングで外壁や屋根同様、業者の方に雨樋の状態も合わせて確認してもらうとよいでしょう!! ゆがみ 雨樋は、突風や台風などの暴風雨の影響で歪んでしまう場合があり、雨樋が歪むと雨樋が変形することで、スムーズに雨水を流せなくなる恐れがあります。軒樋からあふれてしまった雨水が、軒裏を伝って外壁まで到達し、雨漏りを引き起こす恐れもあります。 小さな歪みの場合は金具の調整を、大きな歪みの場合は歪んだ雨樋を交換します。 経年劣化 雨樋は常に雨風や紫外線にさらされ、年月が経つにつれ少しずつ劣化していきます。交換時期は約15~20年くらいなので、それ以降になると腐食、剥がれ、劣化による破損など色々な影響が出てきます。 さいごに 雨樋に不具合が出て放置すると、お家に大きなダメ―ジを与えてしまいます。 雨樋から漏れ出た雨水は軒をつたい外壁や地面へと流れ、お家の土台部分を傷めることがあります。 また、外壁の内側へ入り込んでしまうとカビが発生したり腐食させたりして、被害が拡大する場合もあります。 部分的な修理や交換であれば約5万円前後で済みますが、全体的な工事は約30万円以上かかる可能性があります。雨漏れの原因にも大きく影響する部分ですので、被害が拡大してしまう前に点検・修理をオススメします(`・ω・´) ここまで読んでくださりありがとうございました。 少しでも参考になれば幸いです(*´ω`*)! ★ 無料お見積もりはこちらから ★ ご相談・お見積・診断・カラーシミュレーション 無料で承っております! 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方、 外壁塗装についてお困りの方は お気軽に愛知建装にお問い合わせください♪ ☆ 外壁塗装・屋根塗装やその他の施工事例はこちらから ☆ 今日も良い日になりますように★ 愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!! ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!! お客様の『ありがとう!』が私たちのエネルギーです! しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!! それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。 お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!! 些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください! 大府市・豊明市の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!! 大府市・豊明市地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!! 大府市・豊明市の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!! 豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へに
2023.02.25(Sat)
詳しくはこちら