
【大府市・豊明市】チョーキング現象|大府市・豊明市外壁塗装・屋根塗装&雨漏り専門店愛知建装
大府市・豊明市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 愛知建装です。 いつも現場ブログを見て頂きありがとうございます(*´ω`*) 愛知建装は見積もり提案から施工まで親切・丁寧・バカ真面目をモットーに、お客様にとって最善のご提案を心がけております。 👉 HPからのお問い合わせこちらから 👈 ☎ 0120-38-8221 お住まいの外壁塗装・屋根塗装のお手入れで悩まれている方は、お気軽にご相談ください🏠✨ *⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅* 【 チョーキング現象 】 について今回はお話していきたいと思います! チョーキング現象とは? チョーキング現象が発生いている外壁を手で擦ると、白い粉がチョークのように付着します。そのため、チョーキング(チョーク)現象と、言われています。 チョーキング現象の原因 ①経年による塗装の劣化 外壁に使われる塗料は、耐用年数が10年前後に設定されているものが多く、耐用年数を過ぎると、経年劣化によるチョーキングが起きやすくなります。 ②紫外線による外的ダメージ 外壁に紫外線が当たることで、塗膜(塗装)が分解され、チョーキング現象が発生します。 ③施工不良によるもの 塗料の耐用年数よりも前にチョーキング現象が起こった場合は、このような施工不良が考えられます。 チョーキング現象の確認方法 ➀手で擦って確認する 外壁を手で擦ってみて、黒板をこすった時のように手に白い粉が付着したらチョーキング現象が発生しています。手が真っ白になるなら1年以内に塗装をする必要があります。 ②水をかけて確認する チョーキング現象の発生している外壁は防水性能が落ちているため、水に濡れると変色します。雨と晴れの日で外壁の色が異なるなら、チョーキング現象を起こしている可能性が高いです。 さいごに チョーキングは外壁の塗り替えの タイミングを知らせるサインです! そのまま放置すると外壁の耐久性に影響を与えたり、ひび割れなどのトラブルを起こしたりする可能性があるので、大事なお家の劣化に早く気づくために、外壁を触ってみて粉がつくようなら一度塗装を考えてみてはいかがですか? ここまで読んでくださりありがとうございました。 少しでも参考になれば幸いです(*´ω`*)! ★ 無料お見積もりはこちらから ★ ご相談・お見積・診断・カラーシミュレーション 無料で承っております! 外壁塗装・屋根塗装をお考えの方、 外壁塗装についてお困りの方は お気軽に愛知建装にお問い合わせください♪ ☆ 外壁塗装・屋根塗装やその他の施工事例はこちらから ☆ 今日も良い日になりますように★ 愛知建装は外壁塗装・屋根塗装・防水工事以外の工事でも、瓦屋根の漆喰工事・コーキング工事・板金工事などの工事を安心・安全・お値打ち価格にて承っております!! ただ単純に外壁塗装工事だけではなく、ひと手間を惜しむ業者さんがほとんどの昨今、愛知建装では長く持たせるためのひと手間を惜しみません!! お客様の『ありがとう!』が私たちのエネルギーです! しつこい営業は一切なし!無料お見積もりはこちら!! それ以外のことでも当社では経験豊富な専任スタッフによる、的確かつ丁寧な説明でお客様にご安心頂ける提案をしております。 お客様の利益のために、安心・安全を心がけて日々精進して参ります!! 些細なことでも外壁塗装・屋根塗装・防水工事に関しましては専門業者である愛知建装へお任せください! 大府市・豊明市の外壁塗装専門店、愛知建装へのお問い合わせはこちらから!! 大府市・豊明市地域密着の外壁塗装専門店の愛知建装自慢の施工実績はこちらから!! 大府市・豊明市の外壁塗装専門店の愛知建装がいただいたお客様の声はこちらから!! 豊明市・大府市・名古屋市・東郷町・岡崎市・豊田市・刈谷市・知立市・安城市・みよし市・日進市・幸田町の外壁塗装・屋根塗装・コーキング工事・板金工事・防水工事・左官工事は愛知建装へに
2023.06.13(Tue)
詳しくはこちら